言われたお婆ちゃんもビックリ。孫はいいから育て損なった娘にこう言いなさい
(再びパーソナリティ)
今井通子:
はい。お分かりいただけました?
相談者:
ありがとうございます。ビシっと言っていただいて。
分かりました。
今井通子:
そう、ほんとの意味が分かりました?
相談者:
あ、はい
今井通子:
あなた自身はあ、それこそ・・お嬢さんを自立させたほうがいいと思う。
相談者:
ですね。
今井通子:
うん。そのために・・三石先生の言うように・・
相談者:
はい
今井通子:
「いい話でしょうね?」って。
相談者:
はい
今井通子:
「愚痴は聞きません」っていう
相談者:
はい
今井通子:
そこのところを、押さえて。
相談者:
はい。ありがとうございます。
今井通子:
はあい。じゃ失礼しまあす。
相談者:
はい失礼いたします。
躾がキツかったのにスマホを与えるときに親子間で、何の取り決めもしなかったの?
過干渉と放任の結果だと思う。
わたしは20代の頃から実家の母親から
「あんたの愚痴は聞きたくない」と、義父母の話をしようとしても電話を秒で切られてきました。
ん〰、正しい対応だったのかな??
もう少し娘の話し(正しくは愚痴)聞いてよー!!
と、寂しく思っていましたが…
この相談者のようにあからさまな困り声を演出するタイプの人は、人のことに口出さない方がいいですね。煽るだけで、本質的に問題を解決する気も力も全くないと思います。
管理人さん、あつもアップありがとうございます!
こどもに対して「このままだとああなっちゃうんじゃないか」とか、そういう心配って、すごく失礼な心配だと思います。
本人の自制心とか良心とか、諸々の本人の意志の存在を認めていないから、先回りして勝手に心配する。本当に失礼です。
夜中の騒音など迷惑行為に関しては、母親である娘さんが「このままでは、ここに住んでいられなくなるから、やめるように。」と強く言うべきです。
それでだめなら、迷惑をかけているであろう部屋の住人に菓子折りでも持っていって、謝って回る。(眠れないから、と実家に逃げている場合ではないです。)そうやって謝って回った話を、息子に聞こえるように夫に話す。夫と口裏を合わせて、夫には「お前だけに謝らせて、済まなかったなあ。」と言ってもらう。
そうやって、自分のしたことが実際、迷惑行為であることを自覚させる。
それでもだめなら、大家や警察に事情を話して協力してもらい、親が大家や警察から注意されて謝っている姿を息子に見せる。
(この年頃のこどもは、親の言うことはいい加減に聞いても、親を注意する他人の言葉には耳を傾ける。)
息子は親の覚悟を試しているように感じます。なめられてはいけない。(もちろんおばあちゃんは、親子の問題に立ち入ってはいけない。)
そんなふうに思います。