家出も常習じゃ効果なし。愛想尽きた妻。4年目に連絡くれたのは喧嘩した義父
テレフォン人生相談 2021年7月22日 木曜日
今は何して暮らしてるのかしら。
すねかじり?
いずれにしても突然アンタがいなくなっても回る家業。
そうさせたのはアンタだけど。
相談者: 男53歳 4年前から別居中 実家で母と暮らす 妻50歳 娘12歳(小6) 義父85歳 認知症の義母がいる
柴田理恵:
もしもし?、テレフォン人生相談です。
こんにちは
相談者:
あ・・こんにちはあ
柴田理恵:
はい
今日はどんなご相談ですか?
相談者:
あ・・えーとですね、
柴田理恵:
はい
相談者:
えーと、妻と、そのお、あの、義理の父親と一緒に、仕事をしてまして、
柴田理恵:
はい
相談者:
17年間、一応、3人で仕事はしてたんですけれども、
柴田理恵:
はい
相談者:
で、その間にだいぶ、あのお、怒られたりとか・・
柴田理恵:
うん
相談者:
しまして。
柴田理恵:
はい
相談者:
ま、最初のうちはあ、妻のほうが、あの、あ、なんか、僕のほう庇ってくれてたので、
柴田理恵:
はい
相談者:
まあ、なんとか、いたんですけれども、
柴田理恵:
はい
相談者:
えー、そのうち妻も呆れて・・るような感じになりまして、
柴田理恵:
はい
相談者:
あの、ま、元々その、あの、義理の父っていうのがちょっとアルコール依存症なのがありまして、
柴田理恵:
はい
相談者:
それで我慢を、しながらちょっと仕事を一緒にしてたんですけれども。
柴田理恵:
はい
相談者:
でえ、僕がちょっと、キレちゃったら、もうおしまいだなと、思ってたんですが、
柴田理恵:
うん
相談者:
とうとう、50歳のときに、ちょっとキレちゃいまして。
柴田理恵:
はい
相談者:
で、僕が出てくような・・形に、なってしまいまして。
柴田理恵:
はい
相談者:
ええ
柴田理恵:
あの、あなたは今おいくつですか?
相談者:
53です。
柴田理恵:
53、奥さんはおいくつですか?
相談者:
50歳です。
柴田理恵:
ごじゅ、50歳。えっとその義理のお父さんていうのは・・
相談者:
と85です。
柴田理恵:
85、えっと、お母さまのほう、義理のお母さまのほうはご存命ですか?
相談者:
あっ、も、一緒の、に最初はやってたんですけど、はい
柴田理恵:
はい
相談者:
え、今は、あのお、お母さんが、ちょっと、あの、痴呆が進んじゃってますね。
柴田理恵:
あー、そうですか。
相談者:
&#△、お母さん、はい
柴田理恵:
はい。分かりました。
で、その、50歳のときに、
相談者:
はい
柴田理恵:
お仕事、じゃ、その、お仕事っていうのは、えーと、奥さんと、義理のお父さんてことは・・
相談者:
あ、そうですね。
柴田理恵:
あのお、
相談者:
&#△、え
柴田理恵:
あれですか?、家業・・え、奥さん、要するに・・
相談者:
あ、そうな、そうですね。
柴田理恵:
義理のお父さんの・・お店とか、会社とか・・
相談者:
そう、そうですね、会社、そうなんですね。
柴田理恵:
はあ、はあ、は
相談者:
それで・・元々、義理の父は、離婚をしてたんですけれども、
柴田理恵:
はい
相談者:
ええ。で、仕事お・・人間なので、
柴田理恵:
うん
相談者:
仕事を通じて、ま・・また、籍を入れ直したような形で・・はい
柴田理恵:
義理のお父さんは・・あの、ま、アルコール依存の、ご病気があって、
相談者:
はいはい
柴田理恵:
それで離婚をなさったわけですか?
相談者:
あ、離婚をしてたんですね。
柴田理恵:
うん、うん
相談者:
ええ、離れてて。で・・
柴田理恵:
うん
相談者:
その、実の子どもが、ま、うちの妻なんで、
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
妻が一緒、ま、家族をも1回、復活させるっていう意味で、
柴田理恵:
うん
相談者:
あの、自分が継げば、
柴田理恵:
うん
相談者:
あのお、お母さんもこっちに戻って来るっていうことで。
柴田理恵:
はあ
相談者:
家業を継んで、
柴田理恵:
うん
相談者:
すと、お母さんが心配なので戻って来て、で、さん・・
柴田理恵:
・・で、う・・
じゃあ、その・・そのことでまた再婚なさったわけですか?
相談者:
そうですそうです。
柴田理恵:
義理のお父さんとお母さんは。
相談者:
そ、そうです、そうです。
柴田理恵:
はあーあー、はい、はい
相談者:
で、そこにい、
柴田理恵:
うん
相談者:
僕が・・入ったような形になって、で、一緒に仕事、
柴田理恵:
あ、なるほど
相談者:
ええ、ええ、ええ
柴田理恵:
あんと、むす、えーと・・つまり・・奥さんが、その・・お父さんとお母さんの家業を継ぐということで、
相談者:
はい
柴田理恵:
もう一度再婚したから、そこにあなたが・・あのお・・お婿さんというか・・
相談者:
まあ、そう、そうですね。
柴田理恵:
そういうので入、入られて、
相談者:
はい・・はい
柴田理恵:
一緒に夫婦で継いで行こうっていうふうになった・・
相談者:
え、そう、そうなんです。
柴田理恵:
てことですか?
相談者:
はい
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
・・でえ、まあ
柴田理恵:
うん
相談者:
向こうの言い分としては、もう、「人間的に・・全然なってないから、商売はそんな甘いもんじゃない」みたいな形で、
柴田理恵:
うん
相談者:
怒られるのも、あの、もう・・
柴田理恵:
ふうーん
相談者:
一晩中とかずっと、言われたりとか・・
柴田理恵:
ふうん
相談者:
そういうのも、まあ・・辛抱しながらやっては来てたんですが、
柴田理恵:
はい、はい、はい
相談者:
ま、僕がちょっとそれで・・言い返しちゃったらもうおしまいだなとは思ってたんですね。
柴田理恵:
はい
相談者:
内面的には。もう。
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
で、もうそれが、蓄積されちゃって、
柴田理恵:
ふん
相談者:
で、4年ぐらい、前に、
柴田理恵:
うん
相談者:
まあ、年も年で耐えられなくなったのか、も、口から出ちゃったもので。
柴田理恵:
はい
相談者:
そしたらもう「出てけ」みたいな感じで、まあ、「出てくわ」っていう感じで、
柴田理恵:
うん
相談者:
で、僕はも、実家なんですけども、実家ももう、姉の物になっちゃってるんですが。
柴田理恵:
あーはい、はい
相談者:
ま、ま、そこに・・ええ
柴田理恵:
うん
相談者:
転がり込んで、
柴田理恵:
うん
相談者:
今そこで母親と・・
柴田理恵:
うん
相談者:
まあ、暮らしてるような感じなんですけどね。
柴田理恵:
はあ、は、は、実家に、もう、お帰りになったんですね。
相談者:
はい、今は。
柴田理恵:
はい
相談者:
そういう状態で・・
柴田理恵:
はい・・はい
相談者:
それから4年経ってるんですが、
柴田理恵:
はい
相談者:
あの、まあ、音沙汰が何も、ま、まあ、行けなくて。
僕は・・表から、なんですけど、
柴田理恵:
うん
相談者:
ま、子どもの顔を見たりとか、
柴田理恵:
うん
相談者:
あの、学校に行ってえ、子どもの顔だけは、見たりとか・・
柴田理恵:
あっ・・そうか。お子さんは・・
相談者:
12歳、小6、ですね。
柴田理恵:
あ、今?・・今現在?
相談者:
今、はい
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
今現在
柴田理恵:
男の子さん?、女の子さん?
相談者:
おな、女、女
柴田理恵:
女の子さん、はい
相談者:
はい
柴田理恵:
その子がお1人?
相談者:
1人、はい
柴田理恵:
はい
あーあ、じゃ、その子の顔を見に行ったり、してる・・
相談者:
あ、してたんですね。
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
でえ、一応4年が経って急にですね、義理の父から、また電話が急にありまして、
柴田理恵:
はい
相談者:
で「お前戻って来い」っていうことを言われまして・・
柴田理恵:
あーあー、はい、はい
相談者:
ええ
でそんときに・・あもう・・まあ、一応、「戻る」っていうふうに言ったんですね、なんか・・ん、あの、やっぱり娘と会いたかったもので。
柴田理恵:
はい・・
相談者:
でえ・・一応向こうの家に呼ばれて行ったときに、
柴田理恵:
あはい
相談者:
妻は、あの、なんですか、中学に上がったら、なんか別れるみたいなことを、考えてたらしいんですけど、
柴田理恵:
はい
相談者:
で、それは、みんなその、義理の父に、その、「経過は託す」みたいなことを、言っていて、
柴田理恵:
はい
相談者:
・・ん、でえ、結局最初に「やる」っていうふうに言って、ま、その日は、子どもと会えたんですが、
柴田理恵:
はい
相談者:
それから1回・・実家に帰って、ま・・考えたら・・
柴田理恵:
うん
相談者:
また戻、ったらまた大変だなっていうのと僕の中に・・ありまして、
柴田理恵:
うん
相談者:
で・・結局結婚してるのは妻、と、ちょっと、あの、結婚してるので、
柴田理恵:
はい
相談者:
妻と、話し合いをしなきゃと思いまして。
柴田理恵:
はい
相談者:
電話したんですけれども、
柴田理恵:
うん
相談者:
もう、「もう、話すこともない」っていう形で・・
柴田理恵:
うん
相談者:
言われちゃいまして・・
柴田理恵:
はあ
相談者:
「だったらそんなに無理に戻って来なくていいから」、ていうことで、
柴田理恵:
うん
相談者:
言われまして。
柴田理恵:
はい
相談者:
途中で、ま、その、17年間の間に、やっぱ、途中で何回か、僕も嫌んなって逃げ出してるんですね。
柴田理恵:
はい、はい
相談者:
ええ、で、そのたんびに、あまあ、また「戻って来い」みたいな感じで戻って来て、
柴田理恵:
うん
相談者:
で、やってたんですけど、さすがに3年間っていうブランクが、今、えー、4年間か。
柴田理恵:
うん
相談者:
あるのと・・あのお、ま、こっちの生活う、のほうが楽しいというか・・
柴田理恵:
うーん
相談者:
うーん、ま、ぼ、くの中ではあ、
柴田理恵:
はい
相談者:
その・・そんな難しい・・・・もんでもないと思ったりもしてるんですよね。
柴田理恵:
はあ
相談者:
た、向こう、が言うのが、なんか、もう難しく・・言ってる、だけで。
柴田理恵:
うーん
ちょっと・・
相談者:
えー
柴田理恵:
訊いてみますかね?
相談者:
はい
柴田先生
先生に。
相談者:
はい
柴田理恵:
はい
相談者:
&#△%よろしくお願いします。
柴田理恵:
はい
じゃ、今日の回答者の先生は、弁護士の大迫恵美子先生です。
相談者:
はい
柴田理恵:
先生よろしくお願いします。
(回答者に交代)
家の絆を取り持たせようと夫をダシにつかいながら勝手に愛想つかした嫁と、仕事内でも外でも相談者を罵倒する義父と、娘を置いて逃げ出して暖簾に腕押し的な相談者と。三者三様に悪いから、相談者ばかりが批判されるのはよくない。それに、相談者が何回か家出して戻ってってやってんのに改善が見られないなら、嫁も義父も相談者も誰一人反省しちゃいないんだろう。
昔なら「仕事なんて怒鳴られながらやんなきゃ一人前になれねぇよ、コノヤロー」みたいなことがまかり通ってたけど、いまはそんな時代じゃないし。ましてや嫁が愛想つかしてるんなら逃げたくもなる。そこまではそう。けど嫁家に戻りたいなら相談者は仕事ができるようにならなきゃいけないし、言いたいことをちゃんと言わなきゃなんないんだよな。
相談者は今の暮らしの方が楽しい、嫁は離婚しようとしてる、義父は戻ったらまた説教しだすでしょう、ということで構図からしたら今のまま実家暮らしでいいんじゃないの?って思っちゃうんだけど。
まずは、17年間もした仕事そのものが自分に向いておらず、仕事が出来ないはず成果を出せないなら、また元に戻っても同じ事の繰り返しです。自分にあった仕事を見つけた方が、人生において得策です。頑張って影ながら応援します。
アルコール依存症パワハラ義父は相談者をイジメ続ける。戻ってはいかん!ヤツはサンドバッグが欲しいだけ。この父親にこの娘ありだわー。別れちゃいな!
どんな家業か知らないが、アルコール依存症でよく仕事ができるなあ。
じーさんもう年だし、このままでダラダラしばらく様子みてたら?もしかして奥さんが泣きを入れて来るかも知れないし
暖簾に腕押し、手応えがない。
だからお義父さんも文句言い過ぎたんでしょうね。
この相談者の嫁は家業を継ぐことによって自分の親をつなぎ止め、夫も引き入れて万全の体制をと思ったのだろう。離婚したのに戻すってちょっとよくわからないのですが?無理からの出発は絶対に成功しないって本当ですね。嫁かなり頑張ったはず。
仕事ができる男だったらそうそう嫁んちの家業はつがないでしょう。そう言う意味でちょうど良い、言うこと聞く男見つけたと思ったでしょう。
でもやっぱりうまく行くわけないよね。そりゃそうだよ。でもよかったじゃん。子供できたし。
嫁とっくに諦めてると思う…
後悔し尽くして。
見方を変えれば自分の意思を持ってなくて扱いやすい人なんだから奥さんが頑張って、もうひたすらずーっとおだててあげてれば良かったのかもしれないけど、まぁバカバカしくもなるし疲れるからなかなかできないよね。
こういうふわふわした旦那さん見るともう奥さん次第なんだなって思う。
というよりも、奥さんが相談者を婿入りさせて苦労かけてるんだから、そうしなきゃダメだったろうと思う。いかに相談者が仕事ができなくても。ハタから見たら自分の都合で婿入りさせといて、愛想尽きたからポイっていう酷い話に見える。結果論としてこの状況になった後からなら、相談者もふわふわしてないでしっかりしなきゃダメだよねってことは言えると思うけど、最初から奥さんが相談者の立場をしっかり守ってたらこんなことにはならんよねっていう。
伝統工芸工房か伝統料理店(和菓子など)での出来事かと思った。婿養子取って店舗存続させるのは割りと良くある。管理人さんのコメントのように、別居中の相談者の動向が気になる。婚費払っている素振りもなかった。「○○家の婿」という看板まで無くすと惜しい、とか?