不登校を相談しつつ口数少ない女が図星にトーン変わる。ごまかしの死刑台の笑い

(回答者に交代)

大原敬子:
こんにちは

相談者:
こんにちは
よろしくお願いします

大原敬子:
ちょっと伺いたいんですけども、

相談者:
はい

大原敬子:
今日あなた、電話した、動機は何ですか?

相談者:
・・

大原敬子:
と申しますのは、今聞いていてね?

相談者:
はい

大原敬子:
非常に、突き放した会話になってるんですね。
加藤先生が、一生懸命聞こう聞こうと思うんですけども、
そこは触れたくないって部分があるような気がするんですね。
その、突き放したような感覚は何だろう?ってのがわたし疑問なんですね。

相談者:
はい

大原敬子:
で、もう一つがね、お孫さんのことであるならば、なんとか情報を与えようっていう気持ちが出るんですね。
でも、この位置で・・もう、ちょっと・・分からないって切ってしまう。
その、自己防衛ってのかしら、それは一体何だろう?ってのがすごくわたしにはあるんです。
と申しますのは、もうこれ、答え出てるんですよ。

相談者:
・・

大原敬子:
どうしていいのか?分からないってお嬢さん言ってますね?

相談者:
はい

大原敬子:
それが、今お嬢さんが置かれた環境なんですね。
そして、わたしと娘、態度が変わる・・まさしくこの態度、「この態度変わること、お婆ちゃんもお母さんも見てるわよね?」
「ここに気づいて欲しい」って言ってるんですよね。

相談者:
うん

大原敬子:
で、「学校じゃなあい!」って騒いでるんです。
そこまでしゃべって、何か、心当たりありますか?

相談者:
うん・・

大原敬子:
話しても、理解されない。
その一番の矢面に立ってるのがこのお孫さんです。

相談者:
うん

大原敬子:
これはお婆ちゃんにしゃべっても事が大きくなる。

相談者:
うん

大原敬子:
お母さんに喋ってもダメだ。

相談者:
(苦笑)
そうですね

大原敬子:
そうでしょ?

相談者:
うん

大原敬子:
だから、どうしていいか?分からないってのは・・

相談者:
ああ

大原敬子:
あたしが、お婆ちゃんに本音言ったら、お婆ちゃんがまた色を変えて、お母さんに喋っちゃう。

相談者:
フッフッフッフッ(苦笑)

大原敬子:
ね?

相談者:
(苦笑)

大原敬子:
で、今度は娘さんに、お母さんに喋ったら、娘さんが、「だからお婆ちゃん!」ってやってしまう。

相談者:
(苦笑)◆#$%

大原敬子:
孫は、信じて(真実の?)話ができないってところに、今日の相談のような気がするんですよ。

相談者:
うん

大原敬子:
笑ったのはなんですか?(苦笑)
おかしい?

相談者:
はい、はい(苦笑)
おかしく◆#(苦笑)

大原敬子:
え?
何がおかしいんですか?

相談者:
(笑)
もお、孫のことが心配で心配で、も、どんな気持ちでいるんだろうかあ?とか思ったりですねえ・・◆#

大原敬子:
てことは今日の相談は、

相談者:
うん

大原敬子:
お孫さんの心が知りたいんじゃなくて

相談者:
うん

大原敬子:
お孫さんの心に、少しでも触れることができたら、

相談者:
うん

大原敬子:
わたしはいいっていう相談ですか?

相談者:
そうですねえ

大原敬子:
そしたら、お婆ちゃんの一番の役目は、このお孫さんは、しゃべると、事が大きくなるんです。

相談者:
◆#$%

大原敬子:
お婆ちゃんと娘さんに話すと。

相談者:
うん

大原敬子:
だから、何かしゃべると、

相談者:
うん

大原敬子:
娘さんとあなたは、学校に行かなくなる、イコール学校だ、になっちゃうんですね。

相談者:
そうです

大原敬子:
(苦笑)あ、そうですか

相談者:
も、行き着くとこはそこです

大原敬子:
そうすると自分たちの責任はなくなるから。

相談者:
うん
ですね。

大原敬子:
そうするとお嬢さんは、

相談者:
うん

大原敬子:
休むこともキツイんです。
休むと、もう学校の先生とかね?

相談者:
うん

大原敬子:
お友達が原因であると、お婆ちゃんとあなたが騒ぐから。

相談者:
うん・・

大原敬子:
彼女自身が、

相談者:
ええ

大原敬子:
今、窒息状態です。苦しくて。

相談者:
うん、うん

大原敬子:
わかります?

相談者:
・・はい

大原敬子:
ていうことは、あなたは今、自分が嫌われていることが心配?

相談者:
いや!、あたしは、嫌われてはいないと思います。

大原敬子:
嫌われてます。
(笑)
それがいいんじゃないの?

相談者:
(笑)

大原敬子:
要するに、愛っていうのは、「こんなにこの子を思っているのに」ていう愛と、

相談者:
うん

大原敬子:
「お願いだから、黙ってじっくり見ててね」ていう愛もあるんですよ。

相談者:
うんうんうん

大原敬子:
まとめますけれども、お嬢さんは、時を待って欲しいんですよ。

相談者:
うん

大原敬子:
あなた自身が、

相談者:
はい

大原敬子:
自分はこれからどう生きるのか?
あなた自身が寂しいんだと思いますよ?

相談者:
うん

大原敬子:
寂しい自分の現実を、転嫁してお孫さんが心配になってるんです。

相談者:
うん、うん

大原敬子:
なぜそれをわたしが言い切るかと言うと、心配の割には、情報が少ないってことです。

相談者:
うん

大原敬子:
そう考えると、わたし自身が、自分の心の置き場所?、が分からないので、その寂しさで

相談者:
うん

大原敬子:
あっ、わたしは孫の、ことが心配で電話をしたってことで、現実から?、矛先を変えてしまったんです。
あなたの心の問題じゃないかな?とも・・心の問題ってのは、寂しいんだろうなあと思ったんです。

相談者:
うん・・

大原敬子:
わたしは今日の答えは、お孫さんは、学校ではないと言っていますから。
で、あまりガミガミ言わないで、見守っていれば、態度は段々、軟化していきます。

相談者:
うん

大原敬子:
あなた自身が、「なぜわたしは、こうして孫のことが心配だって言ってる割には、詳しいことが分かってないんだろう?」ってことを、あなたが気づけば、あなたの今日からの生き方が変わってきます。

相談者:
はい

大原敬子:
「はい」って、はいじゃ困っちゃうのね、また。
(苦笑)あなたはすぐに

相談者:
(笑)

大原敬子:
核心に入ると、「はい!」「シャッター」

相談者:
うん、はい(苦笑)

大原敬子:
そうでしょう?
(笑)

相談者:
そう。ピシャっと閉めるような。(笑)

大原敬子:
ね。
「はい」「はい」ってのは、「もう言わないで、全部分かってるんだから」

相談者:
(笑)

大原敬子:
「はい、おしまあーい」てやっちゃうのね。

相談者:
(笑)

大原敬子:
それを今後意識して、

相談者:
うん

大原敬子:
今のその笑顔、笑い?

相談者:
ええ?

大原敬子:
笑いの中で飛ばしてください

相談者:
はい(苦笑)

大原敬子:
加藤先生に伺いますからね。

相談者:
はい

大原敬子:
お待ちください?

相談者:
はい

(再びパーソナリティ)

「不登校を相談しつつ口数少ない女が図星にトーン変わる。ごまかしの死刑台の笑い」への5件のフィードバック

  1. ご相談者さん、熟年離婚だったか、それとも娘が未成年時に離婚したか、ちょっと気になりますが、孫の不登校に、本気で心配してしまいました。
    あと、娘の夫の病死、本当に気の毒でなりません。3人の孫のうち、一番上が県外だそうですが、既に就職、自立しているということでしょうか。
    末孫は高校1年生か2年生ということでしょうか、先生がせっかく手を差し伸べているのに不登校になってしまうのか、本当に残念でなりません。
    このままでは留年なので、正直心配ですが、登校を再開するか、通信制あたりに転校して、何とか高校を卒業して欲しいと励ましてあげたいです。
    見守ってあげることはもちろん大事ですが、ご相談者さんと娘さんの仲、それから、真ん中の孫との関係の改善・修復を祈りたいなあと思います。
    ところで、明日の今井さん、三石さんとの組み合わせですかあ。加藤さんと愛さんか大原さん同様、この組み合わせ、当面は続きそうでしょうか。

    1. ひと様の投稿にとやかく言いたくはないが、上の匿名さんお願いですから何かハンドルネーム付けて投稿してください。長い文章を読み解こうとしたムダな時間を使わなくて済みますので。

  2. 「孫の相談をしてくる婆」→「回答:ほっとけ」ってのがテレ人の定番であり、「孫の問題の主因は婆自身」ってのもよくあるパターンだけど、今日はまさにそれ

    本当に得体の知れない相談者だった
    加藤先生は「死刑台の笑い」と評されたが、「曳かれ者の小唄」って言い回しがとてもしっくりくる不気味な笑い

    娘婿が早世されて、娘と孫が親元を頼ってきたパターンとお見受けするが、祖母が相談者じゃ高校生のお孫さんも気が落ち着くまい

  3. 「あなた嫌われてるんですよ」
    出た加藤ブシ。
    ゆっくりハッキリと人を刺すのね。
    確かに、年齢と共に笑いでお茶を濁したり、誤魔化す事が増える。
    人間関係を円滑にする為に、はたまた自分自身の辛さを軽減する為に培われた生活の知恵と言う所も否めない。
    それがこんな時にも出てしまう悲しさ。
    そこに一撃。
    他に言い方があるだろうに。
    昔は、良い本書くなと思っていたが、最近は同じような内容ばかり何冊も出している。
    言葉遣いも衰えてくるのか?
    「老い」は誰もが通る道。自分も気をつけよう。このじいさんより遥かにバカなので余計に。
    お孫さんは、相談者に話してもどうせ母親にチクるし、母とばばの関係が余計に悪くなるので何も話すまい。
    2人の顔色を見て生活するのにもうんざりなんだろう。
    独立して早く家を出る事だけを希望に計画を立てて頑張ってほしい。

  4. 鯖さんに同意。相談した時点で婆さんの目的「孫を心配する祖母、を演じきる」が達成された。でなきゃ、笑えない場面で笑える「死刑台の笑い」は出ないだろう。婆さんに冷笑主義の影がちらつく。但し、加藤先生からのカウンターパンチは予想外だったようで。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。