迷惑ハードワーカーの心理プロファイリング。同僚を理解しつつ関係に深入りせず

(回答者に交代)

塩谷崇之:
はい、こんにちは

相談者:
あ、こんにちはあ

塩谷崇之:
はい
今、お話を伺っていてね。わたしが働いてる世界には(苦笑)、そういう、人がたくさんいるんでね。

相談者:
はい

塩谷崇之:
加藤先生、えー、のような見方もあるし、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ま、単純にこう仕事が、好きで、ていう人もいるんでね。
何かに対して恨みとか怒りを持、っているのかどうかっていうの、ちょっとわたしはよく分からないところなんですけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ま、少なくともその、ま、仮に、何らかのその怒りとかを持っていたとしてもあなたに対してぶつけて来ることはないんですよね?

相談者:
はい、そうですね。

塩谷崇之:
ないんですよね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、ちょっと気になったのは、あなた方の上司?管理者

相談者:
はい

塩谷崇之:
この方は、それをどのように見てるんですか?

相談者:
やはり、さすがにその有休を申請して来て出社しているとかっていうことに関しては、もちろんその、来た段階でっていうんですかね?

塩谷崇之:
はい

相談者:
口頭での注意であるとか、

塩谷崇之:
うん

相談者:
打ち合わせでの指摘みたいなことも、しては、いるんですけれども、

塩谷崇之:
はい

相談者:
本人は、あまりそれを、こう、なんて言うんですかね?重く、ま、受け止めてないっていうような印象では、います。

塩谷崇之:
ふうーん、逆にそのお、管理者の方がね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたと、その、同僚とを比べてね?、彼女は・・すごく、バリバリやってんのに・・それと比較してどうなの?みたいな、そういう見方をしてるってことはないですか?

相談者:
そういうふうな見方をわたしに対してしてるっていうふうには、

塩谷崇之:
うん

相談者:
えっと、ま、今んところわたしの、ほうにはそういうふうには、言われたりとか、あとは、ま、やってる仕事が、今、完全に同じ仕事をやっているということでもないので、

塩谷崇之:
うん

相談者:
そこに対してえ、どちらかが過剰に、なってしまってるのではないか、みたいなことはないというのは理解はしてくれているみたいなんですけれども・・

塩谷崇之:
はい
なるほどね。

相談者:
で、休日、申請した上で出て来ることについても、えっと、会社としては、やはり、良くは、ないということで、

塩谷崇之:
うん

相談者:
注意はするんですが、

塩谷崇之:
うん

相談者:
ま、やはりどうしてもその、本人が、そこを重く受け止めてなくて来てしまうっていう状態が続いていまして、

塩谷崇之:
うん、うん

相談者:
ま、ちょっと先ほども、お話させていただいた通り、これから先一緒に仕事をしてったりとかってした時に、ま、ちょっと・・どういうふうに、接して行くのがいいか?、また今あの、おっしゃっていただいたように、管理者にあたる、人、とかに対しても、ま、あの、例えば、まあ、じゃ、そのスタイルにわたしが合わせなければわたしが働い、てないとか、サボってるみたいなふうに見えるのは、すごく不本意だな・・って、

塩谷崇之:
うん

相談者:
思って不安に思っているっていう状態でした。

塩谷崇之:
ふうん
いや、もしね?あなたがそう感じているんだとするとね?、その管理者のほうに、ちょっと問題がある・・なと思ったんですけれども、

相談者:
あー・・はい

塩谷崇之:
ま、今のところ、そういうわけではなさそうだということでしたよね?

相談者:
そうですね、今のところは、そうではないですね。

塩谷崇之:
うん。ま、一応ね、ま、管理者の方は分かっているのかもしれませんけれども、労働基準法でね?8時間以上働く場合には必ず1時間休憩を、取らせなければいけないと。

相談者:
はい

塩谷崇之:
それは、ま、あの、使用者側の義務としてね?、本人が取りたくないと言っても、休憩を取らせなければいけないというふうになっていますし、

相談者:
はい

塩谷崇之:
それから、ま、2019年の4月からかな?、有給休暇も・・労働者の権利じゃなくて、え、使用者側が、その取得させなければいけないというふうになっているのでね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
だから、有給休暇を、取得させないとか。或いは、有給休暇にしているにも関わらず会社に出て来て働いてるっていうことを、

相談者:
はい

塩谷崇之:
分かっていながら放置をするっていうことになればね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
労働基準法違反になるんで。もし、管理者の方がね?、黙認してるようであれば、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そこは、何かの機会にね?
「いろいろちょっと問題があるんじゃないですか」と・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
いうことは管理者の人に相談をしてみてもいいかもしれないですよね。

相談者:
あ、分かりました。

塩谷崇之:
はい
法律的には、たぶんそんなところなのかなと思うんですよ。

相談者:
あ、はい

塩谷崇之:
ただ、ま、今お話を伺ってる限りでは、あなたは、なんかこう、自分でプレッシャーを感じちゃってるだけで、

相談者:
はい

塩谷崇之:
管理者からも、何かそのお・・同じように働けというふうに言われてるわけでもないし、

相談者:
はい

塩谷崇之:
その同僚の女性からも・・変にこう、ライバル意識を煽るような、そういう・・態度とかっていうのはないわけですよね?

相談者:
そうですね。

塩谷崇之:
うん

相談者:
はい

塩谷崇之:
だからま、あなた、は、それをあまり気にしないで、あなたはあなたが、やるべきことをきちんとやって行けば・・それでいいわけで、

相談者:
はい

塩谷崇之:
彼女が、どういう、理由でね?、その、仕事を一生懸命やってるかっていうのは、分からない、です。まあ

相談者:
はい

塩谷崇之:
何かのこの怒りをぶつけてるっていう、見方もあるでしょうし、
単にね?そのお・・仕事が、終わらないとね?・・どうしても気が済まないと、いうんで、遅くまで残ったり、
これ、期限までに仕上げえ、られない、かなっていうんで不安になって・・休みの日も出て来たりっていう、それだけのことなのかもしれないし、

相談者:
あー、はい

塩谷崇之:
ね?それは動機がなんなのか分からないけれども、それは彼女の働き方であって、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたがそれに合わせる必要もないし。

相談者:
はい・・分かりました。

塩谷崇之:
あなたはあなたの仕事をきちんとやって行けば・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
十分だと思います。

相談者:
はい

塩谷崇之:
ま、加藤先生も、ま、相手が変わることを求めても、無理だよと、

相談者:
はい

塩谷崇之:
いうお話をされたと思いますけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
相手に働き方あ、を、変えることを求めるのではなく・・あなた自身が、自分の働き方を・・すればいいわけで。

相談者:
はい、分かりました。

塩谷崇之:
彼女が、まあ、仕事中心に、自分の生活っていうのを考えてるんだとすれば、それも1つのね?生き方ではあるんでね。仕事自体が楽しいっていう

相談者:
はい

塩谷崇之:
人もたくさんいるわけで。

相談者:
はい

塩谷崇之:
でも、あなたがそれに合わせる必要はない。

相談者:
はい

塩谷崇之:
あなたは自分の・・仕事以外のところに生活の中心を持って行くことは・・なんら悪いことではないですから。

相談者:
はい

塩谷崇之:
そこの、ま、価値観の違いというのをね?・・あまり、あなたが気にする必要はなくて、

相談者:
はい

塩谷崇之:
わたしは、こういう価値観で、仕事をしますと。

相談者:
分かりました。

塩谷崇之:
でも、おー・・やるべきことはきちんとやりますと。

相談者:
はい

塩谷崇之:
そういうふうに、い、な、あ、気持ちでね?やっていれば、いいんじゃないかと思います。

相談者:
はい・・分かりました、ありがとうございます。

塩谷崇之:
で、あまりにも度が過ぎるようであればね?、管理者の方に、相談をされて、
職場の環境として・・休憩時間を取らないとか・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
或いは有休を・・取ってる形にしながら働いてるとかいうのは、

相談者:
はい

塩谷崇之:
その人の問題だけじゃなくて、職場の環境として、やっぱり、良くないので、

相談者:
はい

塩谷崇之:
そこは、上司である、管理者のほうからね?、きちんと注意をしてくださいと・・

相談者:
はい、分かりました。

塩谷崇之:
いうことをね?あまり度が過ぎるようであればそういうふうに、言ったほうがいいと思いますけれども。

相談者:
はい、分かりました。

塩谷崇之:
はい
あまり惑わされずに、あなたはあなたの・・働き方で、やるべきことをきちんとやってればいい

相談者:
はい

塩谷崇之:
そういうふうに、ま、気持ちを楽に持ったほうがいいんじゃないかと思います。

相談者:
あ・・はい、分かりました、ありがとうございます。

塩谷崇之:
はい、じゃあ、もう一度加藤先生に代わります。

(再びパーソナリティ)

「迷惑ハードワーカーの心理プロファイリング。同僚を理解しつつ関係に深入りせず」への12件のフィードバック

  1. 趣味がなくて仕事しかないか
    仕事熱心な人と言われたいか
    ほかにもいろいろあるかもしれないけど
    生来の怠け者の私には理解しがたい人であることは確か。
    相談者さんは負けないでしっかり休んでほしい。

  2. 一生懸命働くことがなんで怒りなの?この爺さんにかかると何でもかんでもこじつけで怒りということにされちゃう

    1. 一生懸命働くのは問題ないけど、ルールを逸脱してまで働くのはちょっと異常で、心理学的には何かあるって解釈は別に変だとは思いませんが

  3. 加藤先生のご意見は予想外の視点を提示されたりして傾聴に値する事が多いと思ってますが、最近”要するに“と言いながら要約されない事が増えてたり、ちょっと首を傾げたくなるようなコメントがあるようにも感じてます。
    年齢なりの衰えを感じる事もありますが、テレ人という唯一無二の番組を末永く続けて頂きたいと願っております。

  4. 労働基準法やルールを守りつつお仕事をするのってある意味大変かと思います。で、それとは別に相談者さんは気にしないで淡々とやられると良いかと思います。
    そういう人なんだ〜くらいに。じゃないと、視野にその人が入るだけでイライラしてしまうかも知れませんよ。ほっておきましょう!貴女はお休みしてリフレッシュして下さい!

  5. 今回はすんなり終わった感じがしますが、30歳代後半と、年齢をあいまいに言っていたのがちょっと気になる。とはいえ、ハラスメント被害か?
    問題にした30歳代同僚女性、テレビドラマ『ハケンの品格』の主役大前春子を思わせる女性なのか?まあ、人生いろいろ、社員もいろいろです。

  6. 管理人さんのコメントに思わず吹き出してしまいました。管理人さんのコメントいつも楽しみにしています。ありがとうございます。

  7. 私の会社にも昼休憩とらずに働いている人がいる。
    時間問わず電話や会社内問い合わせがひっきりなしに来る部署で、正社員はこの人だけで、パートさんを昼に休ませるために居るようなのだけど。
    加藤先生のコメント聞いたら「もうやるしかない」みたくなって実はキレ気味だからこそこうなのかもと思った。

    もう1人は上記とは違う事情で難あり。
    おばちゃんパートだから話好きなのかな。仕事中社員に声かけて楽しくお喋りし、退勤後も他部署に行ってお喋りしてたり、ずっと社内にいる。
    この人の問題点は土日も遊びに来てるから家庭状況がよろしくないのかなーと察している。

    時間外が常態化している人の状況には何かしら問題あると思う。会社側で緩和できるところはしてほしい。

    1. 同僚だからまだいいが
      上司がこのタイプだと皆大変。
      上司が休憩取らないと下の者らは取りにくい。
      そういう会社にいたことがあるので私が怒りを思い出してしまった。

  8. 相談者「比較されて、自分がサボったり仕事してない、と思われないか」と後半でポロリ本音
    自分を「30代後半」と言ったり、ナルシスチック
    要するに自分の心配だけ
    ちゃんと仕事してたら、そんなまわりのこと気にならないよ。職場は居心地じゃなくて、成果出すところでしょ

  9. 相談者さんはよほどおとなしい性格なのでしょうか。年齢的にも、上司にそれとなく訴えるなどしてもう少し上手く対処できそうに思うんですが。
    隠された怒りはむしろ相談者さんにあるのでは。
    頑張りすぎる同僚…要領良くサボる同僚よりは良かったのでは?

  10. 年齢をはっきり言えないなんて
    年齢誤魔化しているのかな?
    独身だし。40歳越えていそう。
    たった三人の部署で一人同年齢の
    人がこんなんじゃやりづらいのは
    わかる。自分の仕事をキチンとやっていれば良いと思うけど。三人で会話もなく皆バラバラ。辛い…

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。