おかしな家庭のおかしな嫁に惹かれたおかしな息子のおかしな母

(回答者に交代)

マドモアゼル愛:
はい、どうも、こんにちは

相談者:
あ、こんにちは

マドモアゼル愛:
僕がちょっと驚いたのが・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
「困らせることのないいい子だった」って言ったときにね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ああ、これは不味、もうダメだと思ったんですよ(苦笑)ちょっと・・

相談者:
ああ

マドモアゼル愛:
まずなんでかっていうとね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
子ども、とお、お母さんは・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ほんとのふれあいなんか何もなかっただもん、だって。

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
その中で、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
お姉さんに、一番大事なところを・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
預けて生きて来た、人が、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
本当の意味での寂しさっていう物に対する・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
想像も・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
関心も、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
持たない、かったことは、お話聞いているだけで分かるわけよ。

相談者:
あー

マドモアゼル愛:
ね?、なのに、この子、困らせることのない、いい子だったっていうのは、こりゃダメだっていう感じになっちゃったのよ。

相談者:
んん

マドモアゼル愛:
だってそこには、彼がどういう意味で、お母さんを・・小さい頃待っていたのか?とか。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
いい子を演じるためには、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
どんなにこの子が苦労したんだろう?とか、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
どんなに悲しい思いを・・内に秘めているだろうか?という・・イメージがないもんね、あなたに。

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
そりゃキツいよ、子どもとしたら。

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
だからあ?

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
成長したあとに?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
「ありがとうございました」と。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
「これからは親孝行します」ってのはどういうことか分かる?
「他所の他人の僕を」、

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
「ここまで育ててくれてありがとうございます」って言ってんだよ、これ。

相談者:
あー

マドモアゼル愛:
ほんとの親子だったらこんなこと言うわけないじゃない。

相談者:
うん

マドモアゼル愛:
・・そいで、それを真に受けて喜んでんのよ?

相談者:
うーん

マドモアゼル愛:
何も分かっちゃないじゃない?

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
だから?、今、彼がやろうとしてることは・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
あなたが宝物と、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
思われている、親。
そしてあなたも、そうだと思っている、その幻想を・・打ち破って・・自分という物を作り直す意味としては・・あってもいいかなと思ってんですよ、僕。

相談者:
うん

マドモアゼル愛:
それは。

相談者:
うん

マドモアゼル愛:
でもあなたは・・自分の都合に期待して応えてくれてた、息子が突然いなくなると、宝物が消えたわけだよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
そのときい、やっと寂しさを感じてんのかな?どういう気持ち?今。

相談者:
・・子どもの、

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
と、対話ができないっていうことが、

マドモアゼル愛:
あ・・はい、ちょっと待ってね。
対話なんかなかったんですよ。

相談者:
なかった。

マドモアゼル愛:
会話はあっても・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
対話がなかったと思わない?

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
だから、いい子ちゃんでいたし・・
「これから親孝行します」なんていう・・訳の分かんないことまで・・言い出したのを、普通の親だったら
「お前、どうしたんだ。何かあったのか?」ってことになんだよ。

相談者:
うん

マドモアゼル愛:
そのとき、涙を流して喜んだ?・・人形芝居が続いて行ってるんだよ、まだ。

相談者:
うんうん

マドモアゼル愛:
そしてそこから抜け出そうとする・・彼は・・お母さんから、距離を置いた、ていうことは・・成長の、一過程に、遅ればせながら入ってるっていうふうにも見れるんだよね。

相談者:
・・それえ、て・・幸せに暮らしてるんでしょうかね?

マドモアゼル愛:
じゃ今まで幸せだったのかな?

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
じゃあ、この人のお母さんどこにいんの?

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
要するに、ふるさととしての、安心の元である、母はどこにいんの?

相談者:
誰もいないんでしょうね。

マドモアゼル愛:
そしたら、芝居続けて行くしかないよね?・・そしてあなた自身も何かを隠してるよね?
自分が与えて来れなかった物に対する、負い目を・・何か隠してるよね?わざと。

相談者:
実は、子どもが、小6のときに、

マドモアゼル愛:
はい

相談者:
粘土で何かを、親子で作るっていう

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
卒業記念の、

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
物、

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
のときに、それがそんなに重大な日だと知らずに、

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
出席しなかったとき、

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
ほかはみんな親子で作ったんでしょうけど先生と一緒に作った粘土細工は、今も・・台所に置いておいて・・それを見ると(涙声)・・

マドモアゼル愛:
うん

相談者:
心を痛めてます。

マドモアゼル愛:
誰が置いたの?

相談者:
わたしです。心痛めてるから。

マドモアゼル愛:
・・

相談者:
「ごめんね」って、「知らなくて」

マドモアゼル愛:
なんか異様だよね?その風景も。

相談者:
ああー、わたし・・

マドモアゼル愛:
普通だったら、

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
息子さんも・・

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
かえって不愉快なると思うよね。
「何やってんの、そんなもん。どうせ来なかったんじゃないか、捨てろよ!」とかいうことになんのが・・普通の男の子の感覚だよ?

相談者:
あー

マドモアゼル愛:
あなた自分騙してるよ、どっかで。

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
あなた優しい人じゃないってこと、なんで認めないの?

相談者:
冷たい人間なのかもしれない。

マドモアゼル愛:
いやいや、冷たいことして来たと思わない?だって。

相談者:
そうなのかな・・

マドモアゼル愛:
結局あなたの人生は・・フルタイムで仕事をしていた。
ていうのは大変だったと思うんですよ確かに。

相談者:
・・はい

マドモアゼル愛:
しかし・・お金が・・あれば・・こういう問題が生じないっていうことではない、かったんだよね?やっぱりね、それは。

相談者:
お金のことじゃなかったんだけれども、自分の仕事にやり甲斐を持ってたからね。

マドモアゼル愛:
となるとお、自分のことだけにい・・

相談者:
そう

マドモアゼル愛:
本当の関心が向いて来たのよ。
それを認める・・ほしいのよ。

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
そうすっと、その認めた中で・・もっと母を求めてた人に対する、今度は思いに対する想像力が出て来なくちゃ・・ダメだと思う。

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
だから結論から言うと・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
これは、彼が言う、通りにして、

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
だって・・お嫁さんになんか文句言ったり、したところで、破局になるに決まってるわけだから。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
でも、あなたとしてはお嫁さんの性格のお、寂しさや異常性から来る出来事なので、という視点からのお尋ねだったんだよ、今日は。

相談者:
・・

マドモアゼル愛:
だ、それは違うと思う僕。

相談者:
違うんだ。

マドモアゼル愛:
うん、確かにおかしいと思うよ。
お嫁さんも。

相談者:
うん

マドモアゼル愛:
お、でも、その未熟な2人が、背後にこうした、問題を抱えていて。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
一生懸命、乗り越えようとしている1つの、姿でもあるから。
ここは、お母さんの出番じゃないんだよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
僕はそう、思います。

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
息子さん・・

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
月に1回かなんか電話してくれるんでしょう?

相談者:
ええ

マドモアゼル愛:
お母さんのことを・・恐れてるよね?

相談者:
うん・・そうだね。

マドモアゼル愛:
ほんとんとこは。

相談者:
うん

マドモアゼル愛:
少なくても・・ふるさとじゃないよね?

相談者:
そう思いますね。

マドモアゼル愛:
そうしたらあなたの中に新しい感情が湧いて来るはずよ。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ね?

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
ずうっと、自分を、正当化することで、敢えて、見ようとしなかった部分が、あったんじゃないか?と、いう、気がしますよね。それがこうした、今、現象を、起こしてるんじゃないかって気がします。

相談者:
はい

マドモアゼル愛:
加藤先生にもう1回ね、

相談者:
はい、はい

マドモアゼル愛:
訊いてみましょうね。

(再びパーソナリティ)


「おかしな家庭のおかしな嫁に惹かれたおかしな息子のおかしな母」への53件のフィードバック

  1. 自分がパーソナリティだったら、ご相談者さんが結構長く働いていたそうなので、「もう引退したのかなあ?本当にご苦労様。」と言いたいです。
    とはいえ、小学校卒業制作を忘れて行かなかったの、ちょっとダメでしょう。長く務めていたら年休、行使できたはずですが、難しかったかなあ?

    1. アンタ結構深刻に嫌われてるみたいよ?w
      俺も嫌いだから気持ちはよくわかるけどw
      それとね、「いいね」は他人がするもんで自分でするのはフェアじゃないよ?w

      1. アンタ結構軽微に好かれてるみたいよ?w
        俺も好きだから気持ちはよくわかるけどw
        それとね、「いいね」は自分がするもんで他人がするのはフェアじゃないよ?w

        1. 他人からのいいね  
          別に要らないという事ですか? 
          フェアじゃなくなるもんねw

    2. 仕事にかまけて息子をないがしろにしてたって話なのに「本当にご苦労様」もクソもないだろ

      1. 仕事にかまけて息子をないがしろにしてたって話だが、「本当にご苦労様」もクソもあるだろ

    3. あなたがパーソナリティだったら早々に番組打ち切りでしょうなぁ

      1. もし私がパーソナリティだったら長期で番組継続なんでしょうなぁ

  2. 私も三人子供育てましたが、小さい時に良い子で手がかからなくても
    、どこかの時点で悩むんですよね・・
    きっと子供が母に教えてくれてるんですね。
    何かを。

  3. 子供に寄り添うことを姉に託し、それが生活のためのやむなき選択かと思ったら「仕事のやり甲斐を優先したから」だとあっさり述べたのも相当驚きましたけど、何より粘土細工の件が象徴的だったかな。
    「そんなに重大なことと知らなくて行かなかった」。知ってたとか知らなかったとかじゃなく、大人が普通に取捨選択することでも子供にとっては1分1秒、全ての出来事が重要なんですけどね。ここでも仕事を取ったんでしょうかね。
    後日、それが重大なことだと知った経緯が凄く気になりますが、とりあえず反省のために「息子が先生と作った細工を台所に飾ってる」。酷いことしますよね。息子さんはそれを見る度に自分だけお母さんが来てくれなかったあの日あのときのことを思い出して悲しくて辛かったでしょう。
    お母さん自身は「息子に酷いことして自分を戒めてる私って凄くいい母親なのよね…」と自己満足に浸れていい気持ちでしょうがね。子供の気持ちなんかこれっぽっちも考えられない人なんだな。
    愛先生が悲しく怒りながら諭された意味、通じたでしょうか?通じてないと思うなぁ。

  4. 愛先生が全部言ってくれた。「重要なことを忘れてるようだが思い出せない」まさにそんな感じの喋り方と声。最後に一瞬だけ現実味のある声に変わった気がしたけど。もういいんじゃない?誰も悪くない

  5. 夫だって息子を育てたでしょ
    「おかしな母」というなら「おかしな父」とも言える

  6. 管理人さんが選んだイメージ画像は制作した粘土作品でしょうかね(^ ^)

  7. 「手がかからない良い子」、だいたい母親が無意識にコントロールしてるから、将来漏れなくヤベェ大人になる説。

    1. 地方だったらしょうがないよ。「手がかかる悪い子」、その情報、すぐ他に伝わるし、村八分も覚悟だろうねえ。ご相談者さん、地方在住なのか?
      地方在住ご相談者さんだったら、多分周りは全員それで成功して、息子だけが失敗して相談されたんだろうなあと思う。大都市圏なら無関心だが。

      1. 育児と心の問題に地方と都市がどう関係するのか全然分からない。
        「手がかかる悪い子」が都市圏で無関心ということもない。

        1. 育児と心の問題に地方と都市がどう関係するのか全然分かる。
          「手のかかる悪い子」が都市圏で無関心ということもある。

      2. 文体変えたつもりでも誰だかすぐ分かるんだよw
        特徴丸出しw

        1. 文体変えたつもりでも誰だかすぐ分からないんだよw
          特徴丸隠しw

      3. 北のあなたさんは手のかかる悪い子で村八分だったんですか?

  8. 雇用均等法以前の世界でフルタイムで働いてきた相談者には、今じゃ想像もつかない苦労もあったろう
    そんな中で、当時の言葉で言う「職業婦人」を全うしたことは素直にすごいと思う

    ただ、相談者は家庭内では母親じゃなく父親役だったんだろうなあ
    夫が頼りないから父親役になったのか、もともと母性に乏しい性分だったのかはわからないけど、少なくとも息子には「やさしいお母さん」とは思われてない
    相談者も息子に寂しい思いをさせた自覚はあるようだけど、お迎えも食事も伯母さん任せで、親子参観日にも来てくれないって、むしろ「家庭を顧みない父親」の態度だよ

    息子が地雷臭満載の妻を悲壮感満載で引き受けたのも、甘える相手のいない息子が、自分で何とかしなきゃと妙な責任感を背負った結果のように見える
    そんな状況でも「母さん困ってるから助けて」どころか「もう俺に構うな」って、息子に一ミリも信頼されてないってことよ

    それならそれで、父親っぽく遠くから見守ってやればいいんじゃないかな
    お人形遊びはもう終わりにしよう
    「人形の家」だって、ラストは人形が自立して家を出ていくんだ

    1. 「職業婦人」ですかあ。均等法が完全施行されたのが1999年なので、当時の息子さんは一部施行下での成長、そういうことになるんですかあ。
      もし自分がパーソナリティだったら、「ぷっ!」と噴き出しながら、「それ、家庭と仕事を両立したことにならないよ!」と言っていたでしょう。

  9. 子育ては仕事よりも最優先課題ということでしょうね。。。
    今後は考えを改めて生きてほしい、。

    1. もう遅いでしょう、、、

      愛先生や加藤先生に自分のことを言われているようでした。子育てしなくてよかったが、夫には「オレはお前のペットではない」と言われます、、、

      1. 今回地方在住ご相談者さんだったら、愛さんの回答にうなずいても、加藤さんの回答に怒りを覚えながら聴いていたのではないかと思うなあ。
        今井さん・柴田さん・玉置さんがパーソナリティだったら、加藤さんのような辛辣な回答はなかっただろう。地方は大都市圏と違いますから。

        1. 今回地方在住ご相談者さんだでも、愛さん加藤さんの回答にうなづいて聴いていたのではないかと思うなあ。
          今井さん・柴田さん・玉置さんがパーソナリティでも、加藤さんのような辛辣な回答だっただろう。地方は子育てしない言い訳にはなりませんから。

            1. 「今回地方在住ご相談者さんだでも、愛さん加藤さんの回答にうなづいて聴いていたのではないかと思うなあ。
              今井さん・柴田さん・玉置さんがパーソナリティでも、加藤さんのような辛辣な回答だっただろう。地方は子育てしない言い訳にはなりませんから。」
              私はコピペの被害者です!自作自演ではありません!

              1. 私はコピペの加害者です!自作自演ばかりしています!

            2. 誰だか分からないが、とうとう自演まで始めたのか?

  10. フルタイムで夕飯も子供と食べられず、なかなか休めない仕事…。相談者、案外元教員だったりして。

    1. 教員が子供の粘土製作の重要性を理解できてなかったとしたら最低だ。理解していたけど仕事優先で理解していなかったと嘘をついているのなら最悪だ。

      1. この案件、母親が元教師の柴田さんにあたっていたら、こっぴどく怒られていたでしょうねえ。ただ、「ぷっ!」と噴き出して苦笑したかも。

コメントは停止中です。