母他界まもなく父から自営任されたノーと言えないキャパ超え36歳まず出来ること

(再びパーソナリティ)

加藤諦三:
大原先生が、「助けてくれ」っていう、言葉を、おっしゃってましたけども、

相談者:
はい

加藤諦三:
あなたやっぱり、小さい頃から・・

相談者:
はい

加藤諦三:
心の中に、

相談者:
はい

加藤諦三:
「助けてくれ」っていう叫びはあるん、じゃないかな?

相談者:
今思えば、そう、と思います。

加藤諦三:
うん、それが母親との関係が・・安定していなかったということの意味なんです。

相談者:
あー、あー、はい・・はい

加藤諦三:
人間は生まれたときに、母親固着で、無力に生まれるわけですから。

相談者:
はい

加藤諦三:
誰かが助けてくれなければ生きていかれないわけでしょう?

相談者:
はい

加藤諦三:
で、あなたの場合には残念ながら、自分は、保護されてる、安全なんだという、

相談者:
はい

加藤諦三:
そういう感覚が小さい頃の中で、なかったんじゃないかな?と思うんですよ。

相談者:
まったくないことはなかったかもしれないんですが。

加藤諦三:
うん

相談者:
だいぶ薄かったと・・思います。

加藤諦三:
で、それが今、自分の能力を・・超えて、引き受けちゃうっていうことの、

相談者:
あー

加藤諦三:
形で出て来てるわけですよ。

相談者:
あー、あー、あ、なるほど、はい

加藤諦三:
それでね?

相談者:
はい

加藤諦三:
1つ覚えといて、もらいたい言葉があんですけども。

相談者:
はい

加藤諦三:
ポジティブ・ノーっていう言葉があんですよね?。

相談者:
はい

加藤諦三:
ポジティブっていうのは積極的なことですよね?

相談者:
はい

加藤諦三:
ネガティブっていうのは否定的なことですよね?

相談者:
はい

加藤諦三:
ポジティブ・ノーっていうのは、ノーということが・・積極的な意味でのノーなんです。

相談者:
はい

加藤諦三:
断ることが悪いことじゃなくて。

相談者:
はい

加藤諦三:
ポジティブ・ノーっていう、

相談者:
はい

加藤諦三:
このノーが言えるようになってもらいたいわけですよ。

相談者:
はい・・はい

加藤諦三:
それは、あなたは今まで・・きちんと、ポジティブ・ノーが、言えなかった。

相談者:
はい

加藤諦三:
ノーは悪いことだと思ってたんです。

相談者:
はい

加藤諦三:
で、みんなイエスって言ってたわけです。

相談者:
はい

加藤諦三:
それで、もう・・適正の能力を超えるもね、引き受けて、しまって、不安になってしまったと。

相談者:
はい、そうです。

加藤諦三:
ですから、積極的な意味でのノーっていうのがあるんだということを・・

相談者:
あー、はい

加藤諦三:
しっかり頭の中に置いて・・

相談者:
はい

加藤諦三:
そうすると、人生が、開けて来ると思いますので。

相談者:
あー、はい

加藤諦三:
よろしいでしょうか?

相談者:
そうですか。あ、はい、分かりました。

加藤諦三:
どうも失礼します。

相談者:
はい、あ、ありがとうございます。

加藤諦三:
はい

ポジティブ・ノー積極的な意味での断り方。これは、非常に大切なことです。

 


「母他界まもなく父から自営任されたノーと言えないキャパ超え36歳まず出来ること」への2件のフィードバック

  1. 相談者さんは断ると悪いなと感じるあたり繊細さんの要素がありそうですね。自暴自棄になると自傷的に仕事を入れてどうにでもなれと思うのもなんだか共感できます。大原先生の小さなことからコツコツやって自信を身につけること、加藤さんのポジティブ・ノーは勉強になりました。

    1. 特にこのご時世、家族経営は難しいなあという感じも正直なところしています。中でも地方、後継者難でやめてしまうところ、多いんですよねえ。
      ポジティブ・ノーという問題ではなくて、続けるも地獄、やめるも地獄、そんな感じさえします。ご相談者さん、大都市ではなく、地方在住では?

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。