一人を二人で生きよ。子育ても介護も終えて夫とは仮面夫婦。無気力からの脱出

(再びパーソナリティ)

相談者:
ズッ(鼻を吸って)

田中ウルヴェ京:
もしもしい?

相談者:
ありがとうがざいましたあ。

田中ウルヴェ京:
はい

相談者:
なんか・・一人っていうことに・・

田中ウルヴェ京:
うん

相談者:
気がつかなかったんですね、今まで。(涙声)◆#

田中ウルヴェ京:
うん。
一人ってすごおく、大事なことですよね。
寂しいっていう言葉の表現で一人もあるかもしれないけど。

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
そうじゃなくて、

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
今日、河合先生の、

相談者:
はい、はい。

田中ウルヴェ京:
言葉もありましたけれど。
一人のあなたの中にい、

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
いろいろな、あなたを作ることが可能なんですね?

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
おそらくあなたは・・先生みたいな、あなたが、

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
ずっとあなたの中に、いたかもしれなくて。

相談者:
あああ・・そうですね。

田中ウルヴェ京:
ね?

相談者:
確かに。

田中ウルヴェ京:
ね?

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
で、もちろん、その先生のあなたが、すごくあなたは頑張らせたこともあったでしょうけど。

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
でも・・今まで眠ってたあなたの、

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
中に、

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
あなたを、癒してあげる?

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
とか。
あなたを許してあげるあなたっていうのを、少おし、起こすと良いと思います。(苦笑)うん。

相談者:
わかりましたあ。

田中ウルヴェ京:
自分が、「ああ、今日はダメだったなぁ」なんて言う時に、

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
「いやあ、でも、それって、つまりは、よく休めたってことだろ?」みたいにい。
何でもかんでも褒めてくれるあなたを、作ることは、すっごく大事ですよ。

相談者:
わかりましたあ。

田中ウルヴェ京:
うん。

相談者:
私は、いつも自分を・・(鼻を吸って)責めてましたね。
「なんで掃除しなかったの?、なんでこうしなかったの?」っていう、自分ばっかりがいて・・

田中ウルヴェ京:
そうそうそうそう・・で、

相談者:
はい。(鼻を吸って)

田中ウルヴェ京:
そのあなたも大事なんだけどお。

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
ちょっとね、二人ぐらい、あなたの中に、(苦笑)入れてみてください。

相談者:
そうですねえ、本当に・・

田中ウルヴェ京:
うん

相談者:
すごいですね。先生たちって。はい、わかりましたあ。(鼻を吸って)はい。

田中ウルヴェ京:
目のこともありますし。いろんなことを、ご苦労されたかもしれませんが。

相談者:
(鼻を吸って)はい。
今日の、言葉を忘れないで、

田中ウルヴェ京:
はい

相談者:
自分を許します。

田中ウルヴェ京:
うん。◆#$

相談者:
どうもありがとうございました。

田中ウルヴェ京:
はい、よろしいでしょうか?

相談者:
はい

田中ウルヴェ京:
はい、ありがとうございました。

相談者:
失礼しますう。

田中ウルヴェ京:
失礼します。

 

「一人を二人で生きよ。子育ても介護も終えて夫とは仮面夫婦。無気力からの脱出」への16件のフィードバック

    1. 中川先生も言ってますが、河合隼雄という日本の心理学の偉い先生です。ひょっとすると加藤先生より有名かもしれない。

      1. 河合隼雄先生はめちゃくちゃ偉い先生ですよ。
        ユング派勉強して、日本ではじめて箱庭療法を取り入れた先生。カウンセリングの始祖鳥。
        「1人を2人で生きる」
        とても参考になりました。

  1. 目のこともあって小さい頃から頑張り癖がついているんでしょうね。「頑張る。人の役に立つ」事がアイデンティティだった… 自分に甘い自分も認めてあげてね❤お

  2. 中川先生も心理学の本読んで 人生相談のために備えているのかな? 加藤先生のお勧め?

  3. 寂しいひとが、ここにもひとり…
    同年配なので気持ちはわかります。幸い わたしには夫も含め 同じ年頃の仲間がたくさんいるので、皆で励ましあったり、愚痴ったりして楽しく騙し騙し日々を過ごしています。ありがたいと思っています。

  4. わたしも以前は生真面目な方で、何事もきちんとやらなければ気がすまなかったものです。が、還歴過ぎて 体力が目に見えてなくなり、思うように家事や仕事がはかどらないことに焦りを感じたりしました。
    しかし、ある時から開き直りました。疲れや眠気を我慢して家事をやっても はかどらないし楽しくない。今までは子どももいたし 無理してやらなければならなかったけれど 今はもう みんな自分のことは自分で出来る。わたし一人が無理することはないんだ‼️ しんどい時は寝ちゃえ寝ちゃえ~😁と寝るようにしました。酷い時は1日寝込むこともありますが、それで体調が良くなった事を喜ぶようにしています。(さすがに仕事は這ってでも行きますが😆)
    協力的な家族に感謝しています。
    それから、おそらくあと数年で両親の介護が始まると予想されます。その時はまた無理をしなければならないと思うので、それまで束の間の間自分を甘やかそうと思っています。

  5. ご相談者さん、目に障害ということは、障害者手帳持ちなのでしょうか?難しい状態で頑張っているようですが、包括支援にも相談したらどうか?
    お母さんの介護もされているようですが、老老介護の年齢に入るだけに、そのあたりも含めた相談をなるべく早めにしていただければと思います。

  6. 中川先生の一人を二人で生きるお話し、聞けて良かったです。ありがとうございました。

  7. 片眼しつつも長年勤めて娘二人を嫁に出した。よくやったよ、相談者。

  8. 同年代です。相談者さんのお気持ちわかります。
    親の老いや子どもの独立はやっぱり寂しいものです。
    お母様やお子さん…いろいろご家族のために頑張ってこられて、ふと落ち着いたら気が抜けてしまったのではないでしょうか。
    気がついたらいつのまにやらこんな年になってしまったと…。本当に早いです。
    更年期や老化現象の年齢で体にもあちらこちら不調が出てきます。
    将来の不安もよぎります。
    伴侶ともあまり息があっていないようですし、寂しいのではないでしょうか。
    身近に親しくしている人がいれば、また違うのですが…。なかなか難しい。誰か共感して欲しいですよね。
    空の巣症候群で孤独でうつ状態なのかもしれませんね。
    少し落ち着いたら、ちょっとずつ何か楽しいことを始めるか、ペットを飼うなどいいかも。主治医に相談してカウンセリングを受けるのもいいと思います。
    現代は孤独社会なので、これから増えるような気がします。
    とても不安定な年代です。

    1. ペット飼育は止めた方が良いかも。「高齢者がペットを飼い始めたものの、飼い主が施設行きになった際はペットに行き場が無い」問題点が多発している昨今。モラハラっぽい旦那が勝手に始末する…なんてのも有りそうだし。

      1. ペットは小さいうちからでなくても大丈夫かもしれません。保護団体によっては万一の場合の依託制度のあるところも。
        勿論飼うには責任をもって、ですが。
        動物が好きで環境等が許されればです。 
        夫婦の会話が増えた、癒された、という方もおられるようです。

        1. 犬猫は5歳くらいの人慣れした個体を保護団体から貰うこともできる
          子犬子猫よりしつけも終わってるし寿命も短い
          ただ今までの人生で一度もペット飼ってなかったりとか夫婦どちらかが動物嫌いだと無理かも

  9. 人間ってエゴや煩悩だらけで愚か。
    自分も含めて。
    悩みのほとんどが人間にまつわること、のような。
    もう疲れた。
    動物は友だち、です。
    年齢的に飼うのが難しくなるのがなやましい。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。