
見えない鎖‥他人から見れば家を出てLINEをブロックすれば済む話
(再びパーソナリティ)
加藤諦三:
あのう・・あなたが、自分らしく生きられないというのは、小さい頃からの、親の影響かな?というふうには思わない?
相談者:
・・確かにい・・幼い、学生の頃からも、(鼻すする)「この資格取りなさい」とかあ、「この学校に行きなさい」とか、
加藤諦三:
うん
相談者:
いろんな、こう、全然違う・・内容?・・こういうしかく・・
加藤諦三:
だからやっぱり、小さい頃から・・ありのままの自分が、受け入れてもらえなかったというふうに、思ってるんじゃないの?
相談者:
あ、そうかも、しれないです(涙声)・・ッフ(吸って)就職活動の前とかも、普通、大体は・・学生の自分が、企業とか探すと思うんですけど。
加藤諦三:
(吸って)
相談者:
その前に、もう、母親が・・「この会社と、この会社の、インターン受けなさい」とか・・
加藤諦三:
うん
相談者:
◆#$%□&▽*+・・
加藤諦三:
だから、「この学校に行きなさい」「この会社に行きなさい」っていうほど、子供にこうしてくれっていう気持ちがあるんだったら、33歳になってまで、一人でいるっていうことが、母親にとっては、「お前の生き方はおかしい」というふうに思ってんじゃないのかなあ?
相談者:
あ、そうです、はい・・
加藤諦三:
・・だけどあなたは、その母親の思ってる・・感じ方っていうのは、納得できないわけですよね?
相談者:
そうですね、はい・・
加藤諦三:
t,どっちを選ぶかっていう時、私自身の、感じ方を、大切にしながら生きるっていうのは、ないの?
相談者:
あ、あります・・
加藤諦三:
・・じゃあ、そういう生き方を・・することに、やっぱり、どっかで・・やましさがあんのかな?
相談者:
あ、そうかもしれないですね。
加藤諦三:
だから今、
相談者:
(鼻を吸って)
加藤諦三:
母親との関係を、
相談者:
(鼻を吸って)
加藤諦三:
見直すことが、
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたの人生を、根本から考えるっていうことになると思うので
、
相談者:
はい
加藤諦三:
もう一度、自分の人生を、正面から考え直す、時期に来てんじゃないのかな?
相談者:
・・考え直す時期?
加藤諦三:
うん。
「私は、こういうふうに生きたい」っていう、ことが、あるか、ないか・・真剣に考えてくださいよ。
相談者:
はい
加藤諦三:
・・よろしいですか?
相談者:
あ、はい、わかりました。
加藤諦三:
あのねえ、人、間、の、唯一の義務は、
相談者:
はい
加藤諦三:
自分自身であることっていう・・
相談者:
はい
加藤諦三:
・・
相談者:
(鼻を吸って)
加藤諦三:
他に、義務はないのですと。
相談者:
はい
加藤諦三:
いうことを、シーベリーという、心理学者が言ってるけれども。
相談者:
はい
加藤諦三:
そういうふうに、自分自身の、生き方を選ぶってなった時に、それを土台にして・・
相談者:
はい
加藤諦三:
他人との、いろんな豊かな関係が生まれ・・てくるから、
相談者:
はい
加藤諦三:
・・今33歳になって、「私の人生これからどう生きていこうか」・・しっかり考えてみてください。
相談者:
あ、わかりました、ありがとうございます。
加藤諦三:
はい、どうも、失礼します。
相談者:
はい、失礼しまあす。
加藤諦三:
自分自身であることが人間の唯一の義務です。
他に義務はありません。
あなたがあると思っているだけです。
結婚しなくてもいいから
家を出てほしいんだよ
親としては・・・
お二人とも、めそめそ少女32歳に優しくアドバイスしてくれたけど
フツーに翻訳しましょう
母親との関係を見直す、すなわち親のせいにしてんじゃねぇよ
33歳にもなって、炊事・洗濯、なーんにもやってないの?
ちゃんと自立しやがれ 子供部屋おばさんのクセに
独り住まいならその文句も許してやる
よく考えてください
相談者を産んだのは母29歳
今、結婚相手になる彼氏居ない?
出産年齢考えても、35歳過ぎの高齢出産しかありません
いい人がいれば結婚←まるで探す気ナシ
デートする相手はいるけど←スポーツの人か、アプリで男漁りはできるけど、遊び目的男しかいない
33歳まで独身で、何もしなければ、あっという間に40歳、50歳
母から見れば、私が母親になった歳を過ぎてもいつまでもご飯作り、洗濯ヤラせやがって
私が◯ぬまで面倒みろっていうのか?という気持ちですよね
仕事が忙しい、と言い訳をしている限り生涯独身間違いなし←それはあなたの選択です
女性の身体と外見には賞味期限があるのが現実です
結論、すぐ結婚相談所に登録して“真剣に”活動しましょう
21歳で家を出て31歳で、出戻り30年以上親の世話になりながら
イライラ、悶々とした日々を過ごして恨んだり嘆いたり、、。
それでも親には感謝していますが…
今は一人お気楽人生を送っています。
アウト老の警告です♪
年取る前にこの方は踏ん切りつけて飛び出して欲しいです。
今の時代、結婚する、しないは自由かもしれないが
母親が気に入らないなら、洗濯や食事など一切を母親に頼らず、家を出て一人完全に自立して生きていくべきなんじゃないか?
面倒なことは母親に頼っておいて、一方で自分にとって面倒なことは受け入れたくないというのも都合がいいと思います
33才相談者。独身、彼氏いない。両親と同居。
母親からlineで婚活を急かされると。
相談者は料理、洗濯等母親任せ。
ヒステリックな母親とは会話もしたくないなら、いい年なんだから家を出て自立すればいい。
なんだかんだと言っているが、親に依存しているだけ。
早く家を出て自立しなさい、以上!
回答者によって、アドバイスが分かれるような相談でしたね。
人間の最大の義務だの、生活を見直すだの、ぼんやりした回答じゃなく、タイトルのようなストレートなアドバイスで良かったんじゃないかと感じました。
相談者さんの人間性に大きな問題はなさそうですし。。
三石先生なら、結婚云々じゃなく日々充実してるところを母親に見せつけてやればいい、とか言うかな〜?
でも頭固そうな親だし、やっぱ普通に1人暮らしが手っ取り早いですね。
ご相談者さん自身が結婚したい時に結婚したらいいと思いますが、世間体が厳しい親なんでしょうか。
何はともあれ、無理をしない社会人生活を過ごしながら、親のペースに合わせずに婚活すれば、です。
母親が何でも先回りして、支配的に子育てするばかりで、自分で決める事を教えないと、こうなる。相談者自身は、毒母だと思っているが、相談者母は、ヒステリックになるのは良くないが、早く家から出て生活する様に促しているのでは、ないのだろうか。相談者の近くに、相談出来る両親以外の良い大人が、いなかったのが残念だ。
結婚しろと言うのは口癖です。自分の子育ての失敗を嘆いているのだ。
強いて例えるなら、母猫が子猫と別れる時と似ている。今まで優しかった母猫が子猫にシャー!!とやる感じ。
独り暮らし始めよう!
丁寧語で話したり同じ家に住んでるのにラインで会話したり回りくどくて面倒くさい家だな。わたしも家を出るに一票。
お母さんの、自分たちが亡くなった時に相談者さんが一人だと寂しいし金銭面も含めて家族を作った方がいいという意見はしごく真っ当だと思います。言い方はヒステリックかもしれないけど。
私は仕事あるし、一人でも生きていけるから大丈夫!結婚する・しないは自分で決める!
という強い意志があればそれでいいけど、家事は親に丸投げで、いい人がいれば一緒に住んでもいいなんてぼんやり思ってたらすぐに年を取ります。
事情で1人暮らし不可能なら、自分の家事は自分でやって、家庭内自立。管理人さんの以前の解説にも、「自立って1人暮らしすることだけじゃないよ」とありましたし。発言小町サイトに、相談者さんと同じような悩みがいくつもありました。
でも、相談者の母親は、夫や自分、親などに対して腹を立てている気がします。加藤さんが時々言われる「自分の問題から目を反らしているから、子の動向が気になる」「自分の人生を活性化させる為に他者を巻き込む、最も愚かなことです」を思い出します。
相談者はもういい大人でしょ?さっさと家を出て一人暮らししなさいよ。母親に居所を教えないようにね!
LINEもブロックしよう。
こんな母親の言いなりになるしか無い家、とっとと出て一人で暮らせばいいのに‥‥と皆さん思いますよね。
でもきっと「結婚して家を出る」以外は認めないんじゃないかな、この母親は。どこまでも娘を自分の思い通りにしたい、だが自立して家を出るなんて言おう物なら、「そんなことできるはずがない!寂しいからそれはやめて」とか泣きついてきそう。
相談者さん33歳。ここは親子共にズバッと思い切って、かなり遅い子離れ・親離れをするしか無い‼︎
やはり親は子どもがある程度の年齢になったら、キタキツネのように強引に子どもを巣から追い出す覚悟が必要だと思います。
なかなかに闇の深い親子だった
世間体重視のコントロールマザーが、自立心のかけらもない娘を育て、そんな娘の体たらくにコントロールマザーが切れ散らかしてるという地獄絵図
まずはこの母親が、娘の現状は自分の子育ての結果だってことを認めるところからスタートなのは間違いない
その上で、この相談者も相当におかしいし、おかしいことに気づいてすらいないのがいちばん根が深い
親に言われるままに生きてきて、自分の意志や目標を持てずにきたのは確かだろうけど、それにしたって生き方が刹那的
「結婚しろ」って命令には従いたくないみたいだけど、相談者にも将来の夢や希望はなさそうだし、今のまま何の責任も負わずにのんべんだらりと生きていきたいって気持ちが駄々洩れなんだよ
生活面を親に全面的に依存してることは何とも思わないんかな
加藤先生がいみじくも仰ったとおり、「私はこう生きたい」って気持ちがあるのかないのか、ないならただ文句を言いながら親にパラサイトする「こどおば」でしかない
それでよしとするなら8050一直線だし、それが嫌ならもうそんなに時間はない
早く脱出すべきだったとは思う。
しかし、資金の確保など脱出までに準備は掛かった。
精神面でも毒親からのダメージを現在進行系で浴びながら、アルバイト先を隠匿しながら資金を稼ぐ。
脱出から10年近く経つけど、良く荒業出来たなと思う。
移住先が見つかったのも幸運だった。
相談者がテレ人に相談するだけで精一杯…という気持ちも分かる。毒母とは、娘の「前に進む気持」を破壊しつつも、「結婚しろ」と平気で言い放つ。あの閉塞感は当事者では無いと分からない。
でもやはり、相談者は動いた方が良い。
恵まれていますね、相談者さんは。
親が食事を作ってくれたり洗濯をしてくれたりが当たり前だと思って
生きてこられたのかもしれませんね。
私の周りで家が裕福でなかったり、親が病的だったりする友人達は
「生きるための結婚」を早々としていきました。もちろん社会人になった途端にさっさと一人暮らしをしていました。親を旅行などにも連れて行っていました。
生きるために不自由を感じた事のない相談者さんは、家を出て自立すればいいだけの簡単な解決方法も自分で分からずにテレ人に電話をかけてこられて涙も流されて。このホームページの沢山の回答が相談者さんに届いて自立の一歩を踏み出せる事をお祈りしています。
まさかご飯の炊き方もワカンナイとか言わないよな。おにぎりにをにぎったって言うけどオカズは……???
自分の衣類すら洗濯してないとは……勝負下着とか無いんかい。(じゃあもう彼氏いないやんwww)
母が服従させすぎた結果がコレ
これで母が[ほれ見合い相手だ結婚せい]と無理やり押し付けて来ないのが救い
親元離れて好き勝手しなさいよ
最初は相談者の甘えだけでこうなったのだと
思ったが、聴き進めていったら
母親も『心配で夜も眠れない』と随分と
脅迫めいた言葉を使うなと感じた。
33歳独身、今の時代晩婚化しているから
心配で夜も眠れないなどオーバーだとは思う。
私はこういうヒステリックな母親を持って
いるので生まれてから
大学卒業までは家にいる間、友人と遊びに
行くこともしたことはなく(行く必要がないと
言われて、普通の楽しい学生生活の思い出はない)、ずーっと監視があり息苦しくて堪らなかったので大学を卒業し就職してから結婚相手を見つけやっと家を出て解放された。
相談者の母親と同じくいまだに『心配で
夜も眠れない』と何かにつけ私の母はまだ
言っている、まさに相談者の母と同じ。
私は結婚している身なので別のことで
何かにつけ心配することがまだ自分の使命の
ように勘違いして自分の事に目を向けない母。
昔から私に対して重箱のすみをつつくように粗探しをしていまだに言っている。
母は昔から父との夫婦仲が悪くいつも
機嫌が悪かった、その腹いせを私にヒステリックにぶつけてきた。
だから私は極力電話には出ないしもちろんLINEなんてブロックしているけど。
見えない重たい鎖でまだ繋がれている
ような気がすることもあるが最近はもう
かなり母のヒステリックな声も聞き流せるようになってきた、それは自分が結婚という形ではあるが家を出て結婚、出産を経て
ようやく私も成人した子の親になったから。
相談者も嫌ならやはり一つずつ経験していくことでしか自分の自信はつかないと思う。
子育てで一番難しいことは『親離れ』ではなく『子離れ』だと聞いたことがある。
母親は変わらない、だから相談者が変わる、
そしてもうメソメソせずハートを強くするべき。