
マルチにハマって強制執行待ちの息子。梨恵の忠告をためらう母に引導渡す理恵
(回答者に交代)
野島梨恵:
もしもしい?
相談者:
もしもし。
野島梨恵:
はい、よろしくお願いします。
相談者:
よろしくお願いしますう。
野島梨恵:
はい、よろしくお願いします。
今、36歳なんですよね?、息子さん。
相談者:
・・
野島梨恵:
これにはまったのは・・
相談者:
はい
野島梨恵:
何歳の時でした?
相談者:
大体25歳ぐらいです。
野島梨恵:
う、ううん・・
お仕事は、一つのことを、ずっと続けておられる?
相談者:
・・よく変わります。
野島梨恵:
よく変わる?
何がきっかけで、これにハマったんでしょうね?
相談者:
で、「どうしてそれを、知ったの?」って言ったらあ、
野島梨恵:
う、ん・・
相談者:
「自分で、ネットから見つけた」って言うんですけど。
本当にそうかな?っていうのは、ちょっと私は、それ信用できるかな?っていう感じです。◆#$%□&
野島梨恵:
その、25歳の時はあ、
相談者:
ええ
野島梨恵:
一緒に住んでおられたの?
相談者:
一人で、暮らしてました。
野島梨恵:
あ・・◆#
相談者:
大学に行く時に、
野島梨恵:
うん
相談者:
一人暮らしをして。
野島梨恵:
うん
相談者:
その頃から、家賃の滞納とかがずっとあったのでえ。
野島梨恵:
うん
相談者:
私が時々、家賃を、肩代わりしながら、生活してたという感じです・・
野島梨恵:
あ、そうなんですか。
相談者:
はい・・
野島梨恵:
それで、一回、家に戻られたのは、何年くらい前なんです?
相談者:
9年くらい・・前です。
野島梨恵:
ふーん・・
相談者:
8年くらい前ですかねえ。
野島梨恵:
結論としては、
相談者:
はい
野島梨恵:
ご自身でも、さっきおっしゃった通り。
息子さんのためにも、あなた様のためにも、一緒に住むべきではないし。
相談者:
・・
野島梨恵:
それは、早急に、伝えた方がいいんだろうなと思います。
相談者:
・・はい
野島梨恵:
で、多分、また、まあ、借金こさえてるんだと思うんですぅ。
相談者:
は、い・・
野島梨恵:
ねえ。
家賃滞納するぐらいだから、他にも・・いろんなところから、借りてらっしゃる可能性は高いですよね?
相談者:
・・そうです、ねえ・・
野島梨恵:
うん。
で、また、いろんなところに借金作ってらっしゃるから・・もうこれは、お父さんが言ったことが正しくて。
相談者:
はい
野島梨恵:
もう、助けたら、よくなくて、もう・・いないもんとして。
「いないもんとして」ってのは、変ですけども。
手は絶対に貸さない?・・お金は出さない?
相談者:
はい・・はい
野島梨恵:
それしかないですね、それはね?、うん。
相談者:
うん・・
野島梨恵:
突き放した後どうなっちゃうんだろうって、ご心配だと思いますけれども、
相談者:
はい
野島梨恵:
それは・・あなたの息子さんなのでえ、
相談者:
はい
野島梨恵:
何とかやっていくと信じて。
相談者:
・・
野島梨恵:
目をつぶ・・る、しか、ないですね?、それは。
相談者:
・・
野島梨恵:
いっぱいありますよ?、こういう事件。
「これこれ買って、ポイントはこれぐらい貯まったら、その、創始者の誰それさんと海外旅行に行けます」とかね?
相談者:
ええ・・ええ、ええ。
野島梨恵:
うん。
で、また、それをいっぱい買って、いろんな人に紹介したりすると、その組織の中で、
相談者:
はい
野島梨恵:
なんか、ちょっと・・称号をもらったりしてね?
相談者:
ええ、はい。
野島梨恵:
で、それが、また、嬉しくて?
相談者:
◆#$%□
野島梨恵:
そこで、認められることが嬉しくて。
相談者:
はい、はい。
野島梨恵:
どんどん、どんどん、ハマっていくっていうのは、
相談者:
はい
野島梨恵:
たく、さん、あります。
相談者:
そうですねえ・・
野島梨恵:
んで、これはもう、あのううう・・誰が、何を言っても、多分、やめないので。自分で・・
相談者:
ええ
相談者:
ある時、どこかで、気づく・・人は、気づきます。
相談者:
はい・・ええ。
野島梨恵:
「きっとどこかで気づいてくれる」と・・
相談者:
ああん・・
野島梨恵:
思って。
手を出さないで。遠く・・に離れているほか、無いです。・・うん。
相談者:
やめるような働きかけもせずにい・・
野島梨恵:
もう、十分、されたでしょ?
相談者:
・・そうですねえ。
野島梨恵:
うん。
・・ほっとくしかない。うん・・
相談者:
ほっとくしかない・・
野島梨恵:
逆に、「やめろ」って言ったら、なお傾倒するかもしれない。
相談者:
そうですよねえ・・
野島梨恵:
うん
相談者:
そう思います、なんとなくぅ・・(泣きそうな声)
野島梨恵:
うん・・だから、お辛いかもしれないけれども、ここは息子さんのためにも、
相談者:
はい
野島梨恵:
あなたのためにも、
相談者:
はい
野島梨恵:
「私は、もう、あなたと一緒には住めません」と。
相談者:
はい
野島梨恵:
「もう、お金も出せない」と。
相談者:
はい・・
野島梨恵:
なので、「あなたも、もう、36歳で、立派な一人の大人なんだから、自分でしっかり生きていってください」と・・
相談者:
はい
野島梨恵:
言うしかないです。
相談者:
・・元旦那に聞いたんですけれども。
相談者:
うん
相談者:
不動産やってるんで。
強制退去・・っていうふうに言われても、なんか、裁判をするらしいんですよね?
野島梨恵:
ああ、ああ、そうですよね。
相談者:
◆#$
野島梨恵:
うん
相談者:
だからまだ、
野島梨恵:
うん
相談者:
明日、明後日、どうにか出てけって言うんじゃなくて・・
野島梨恵:
ああ、まだ、その、裁判は、まだ、してないのかな?、 そうしたら。
相談者:
ええ、そうです、してないです。
野島梨恵:
うん・・ああ、なるほど。
相談者:
うん・・
野島梨恵:
じゃあ、まだ何ヶ月か、時間あるでしょうね?
相談者:
で、その・・強制退去になっても、たまっている・・あの、お家賃を・・少しずつでも自分が払っていけば、それは免れるんでしょうか?
野島梨恵:
・・それは、大屋さん次第ですがあ。
相談者:
はい
野島梨恵:
多くの場合は、そこまで行ったら、もう退去は免れない。
「退去しないで、いていいよ」とは、言わんと思います。
相談者:
そうなんですかぁ?・・
野島梨恵:
もう、さんざん、待って、さんざん督促して、それでもダメだったからあ、
相談者:
はい
野島梨恵:
大屋さんの方も、自腹で弁護士頼んで裁判を起こしてえ、追い出すわけでしょ?
で、追い出すのにも、すごい、お金がかかるんですよ。強制執行はねえ?
相談者:
ええ・・
野島梨恵:
だ、そこまで覚悟して・・もう、出すっていうことは・・
相談者:
ええ
野島梨恵:
「もうこの人は信用しない」っていうことなので。
相談者:
ええ、ええ・・
野島梨恵:
今から、いくら、「払います払います」って言っても、多分・・
相談者:
はい
野島梨恵:
強制執行、の、判決を取って、強制執行するでしょうね?、うん・・
相談者:
うーん・・
野島梨恵:
そう思いますよ。
相談者:
その、裁判ていうのは、何日間か、かかるんですか?
野島梨恵:
かかります、かかります、うん。
相談者:
ううーん・・それは、息子も出頭しなきゃいけないんですよ、ね?、その、出廷っていうか。
野島梨恵:
出頭した方がいいですけど、しない人もたくさんいます、うん。
相談者:
うんうん・・
野島梨恵:
で、しないで、欠席判決で・・「明け渡しなさい」っていう命令が取られて、
相談者:
ええ・・
野島梨恵:
あ、強制執行になるっていう人は、いますよ?、たくさん。
相談者:
うん◆#$%□&
野島梨恵:
まだ時間はあるんだろうけどお、
相談者:
ええ・・
野島梨恵:
だいぶ難しいでしょうねえ、うんん、そこに、居続けるのは、うん。
相談者:
うん・・じゃあ、その後どうなるんですか?
もう出されたら、後・・
野島梨恵:
・・や、皆さん、自力でもう・・なんとかしていただくしかないですね?、それはね?、うん。
相談者:
・・◆#$%
野島梨恵:
・・ただね、だからといって、ここで手は出さない方がいいですよ、うん・・
相談者:
・・ああ・・どうなろうとお・・?
野島梨恵:
うん。どうなろうと。
相談者:
住む場所がなくなろうとですか?・・
野島梨恵:
そう。うん。
相談者:
◆#・・
野島梨恵:
そこまで行かないと、気づかないと思うもの。
相談者:
・・ううん・・
野島梨恵:
うん・・
相談者:
・・私が、この後平穏な、生活を、していきたいと思っても、このことが気がかりで、(含み笑い)なかなかできそうにないですね。◆#
野島梨恵:
ん、だからその・・
相談者:
ハハ(苦笑)
野島梨恵:
気がかりで、お心落ち着かないかもしれないけれども、
相談者:
ええ、◆#$%□
野島梨恵:
経済的には安定するでしょう?、息子さん・・
相談者:
ええ
野島梨恵:
に、関わらなければ。
相談者:
ええ、そうです。
野島梨恵:
それはめちゃめちゃ大事なことです。
相談者:
私の経済は、安定します。ええ。
野島梨恵:
ええ。
相談者:
軽座的には、安定します。はい・・
野島梨恵:
例え、今、ここで、彼を助けたところで・・
相談者:
はい
野島梨恵:
精神的にも安定しないでしょう?
相談者:
そうですね?
野島梨恵:
どっちに行っても、精神的には安定しないんですよ。
相談者:
・・そうですね、ええ。
野島梨恵:
だったら、どっちにしろ精神的に安定できないんだったら、少なくとも、経済的に安定する方を、取った方がまだマシです。
相談者:
・・そうですね・・
野島梨恵:
うん
相談者:
・・わかりました
野島梨恵:
うん
相談者:
じゃあ、もう、そういう風に、自分で決めなきゃダメですね?
野島梨恵:
うん。
自分でね、
相談者:
そういう、方針っていうの、◆#$%□ないで、
野島梨恵:
きっぱり決めて。
相談者:
ええ
野島梨恵:
そう。うん。なんか、こう、ね?・・いろいろ悩まれるし、息子さんにも「なんて冷たいんだ」とか、いろいろ言われるかもしれないけど。
相談者:
ええ
野島梨恵:
でも、それが、息子さんのためでもあるのでね?、うん。
相談者:
ええ、ええ。
野島梨恵:
頑張られてください。
相談者:
はい、わかりましたあ。
野島梨恵:
うん、うん。
相談者:
ありがとうございますう。
野島梨恵:
はあい
(再びパーソナリティ)
63才相談者の夫との離婚時期は?
36才独身息子は大学生の時からマルチ商法にはまり、3年前まで、同居していて、家の中が買ったもので溢れていた。
その息子に言われるまま、お金を渡していた。
元夫と野島先生のアドバイスにも悩んでいる様子が伝わってきたが、相談者がダメ息子に育てたんですよ。
しっかり、目を覚まして、息子を突き放さないと、共倒れになりますよ。
この相談者は気が弱そうだから息子を拒絶できなさそう。
元夫が実家へ戻る事を阻止すれば良いのに。
でも一番いいのは引っ越して息子と離れる事だと思う。
難しいだろうけど、暴力で命を失うかもしれないし。