飲んだくれのグーパンに添い遂げるための方法を訊く女の目を醒ます2人がかり

(再びパーソナリティ)

今井通子:
お分かりいただけました?

相談者:
はい、分かりました。

今井通子:
うん・・
原因が、ちょっと、今、つかめないっていうかあ、

相談者:
はい

今井通子:
あの、元々の、アルコール依存症じゃあ、ないと思うんですがあ。

相談者:
はい

今井通子:
その、1年前からあ、

相談者:
はい

今井通子:
この・・アルコール依存症の人があ、全員、DVではないんですよ。

相談者:
ああ・・

今井通子:
これ・・かなりひどいのは、ゲンコツで頬を、叩いた?

相談者:
はい

今井通子:
普通、平手です。

相談者:
・・

今井通子:
もう、この段階でえ、

相談者:
はい

今井通子:
あなたの、命の危険があるから、

相談者:
はい

今井通子:
もう、その、1個のことでえ、

相談者:
はい

今井通子:
もう、絶、対、別れた方がいいです。

相談者:
はい・・

今井通子:
じゃないと、息子さんたちも、

相談者:
はい

今井通子:
お嬢さんにしても、

相談者:
はい

今井通子:
あなたの命は守れないです。

相談者:
・・

今井通子:
あなたがご主人と一緒にいたら。

相談者:
はい

今井通子:
うん。
いいですよね?

相談者:
わかりました。はい。

今井通子:
じゃあそういうことで。

相談者:
はい、すいません、ありがとうございました。

今井通子:
はい、失礼しまあす。

相談者:
◆#$%□失礼します。

 

「飲んだくれのグーパンに添い遂げるための方法を訊く女の目を醒ます2人がかり」への5件のフィードバック

  1. 経済的に頼ることは、何も悪いことではありません
    何故暴力を振るうか?
    相談者がアルコールを捨てるからです

    毎日好きなだけ呑ませてあげましょう
    相談者はひとりで外に居場所を見つけて毎日遊んでいればいいのです
    息子さんの家に居るもよし
    週一の通い妻で、旦那と一緒の時間が嫌になればすぐ息子の家に帰ればよし

    あなたは経済的に別れたくない
    それを叶えるためには何をしたらよいかをよく考えてください
    旦那さん、そんなに呑み続けていたら、離婚せずとも早死にしますよ

    もうその年齢で、無いものをあげつらって心を痛めることはやめましょう
    現状を認めましょう
    変えられることは変える努力をしましょう
    変えられないことはそのまま受け入れましょう

  2. 離婚したとき子供たちへの影響がというが
    既に結婚して独立している子供たちへ影響はない。
    それより次男の家に住みながら週1の通い妻をしたいという相談者
    次男家族の負担は頭にない様子。いったいいつまでお母さん居るのよ!って次男夫婦が仲が悪くなりそれこそ離婚になったら・・・
    そういう意味ではたしかに影響めちゃあるなと思う。

    自分の事を、自分より人を優先して生きてきたというけど
    自分で言えちゃう人は奥ゆかしい人ではないと思う。だって今だって自分最優先で悩んでるではないか。

  3. 64才相談者の夫はアルコール依存症で、1年前に暴力を振るわれ、警察沙汰になったが、離婚は回避したいと。
    夫はアルコール専門病院で治療中?
    長男、次男は離婚していいと言ってるし、中川、今井両先生は、即、離婚しなさいとのアドバイス。
    離婚時の年金分割の手続きは長男か次男に頼ればいいので離婚を決断したほうがよいと思う。

  4. 本当にアルコール依存症のDVは、根が深く長い間、配偶者に苦労を強いられる。

    飲んでいない時は、いい人を演じるし、飲んで暴れる時も、誰に暴力をして良いか、
    本人は、わかっているらしい。
    しかし離婚を躊躇するのは、本当のDVを受けていた人に多くいます。
    相談者本人も高齢者に差しかかり、経済的に不安と言うものの他に、長男か次男一家が同居してくれないのが、ネックになると思う。
    長年暮らして来た夫に対する未練も、思い出もあるだろう。
    DV被害者は、離婚しか解決方法ないのにも関わらず、結論出せないのには理由があって、離婚交渉も長期間続く上に、離婚後
    も危険伴うからだ。
    最終的には、自分の命を取るのかの判断による。夫に殺されるくらいなら、永久に別れる方が良いです。
    日本にもアルコールだけでなく、依存症治療の専門機関がもっとあれば良いのにと考える。
    タバコのCMはダメで、なぜかアルコールのCMやってる。なぜだろうか。
    アルコールで人生を棒にふる様になっている人がたくさんいるのにと思う。

  5. 離婚に際して30過ぎの子供の影響とか意味分からん。普通の大人なら母親が暴力受けていたら離婚の方へ後押しすると思うけど。

    相談者自身が言っているけど、自分の事を考えずにされるがままに生きてきて、やっと疑問を持ち始めた。のかな?

    世間体を重視してるみたいだけど、DVなのに離婚しないでいる方が周りからは変な目で見られているかもしれないよ。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。