
当たり前過ぎた姉の没交渉。壮絶な後出しに大迫恵美子「素人さんはコワい‥」
テレフォン人生相談 2025年9月27日 土曜日
つまり父親の預金はいまだに引き出せていないわけだ。
それ全部おねえちゃんが取っていいから、ぐらいのことは言わんと、不動産の捺印は無理じゃない?
やーさん 「ほんとにコワいのは素人さんや」
まるで暴力団。痴呆の姉の預金を使い込んだ兄夫婦から取り返し方
相談者: 女53独身 父は他界 母と、別に暮らす姉がいる
今日の一言: なし
加藤諦三:
もしもし?
相談者:
あ、はい。
加藤諦三:
はい、テレフォン人生相談です。
相談者:
・・◆#
加藤諦三:
最初に、年齢を教えてください。
相談者:
あ、53、歳、です。
加藤諦三:
53歳。
相談者:
はい
加藤諦三:
結婚してます?
相談者:
あ、してないです・・
加藤諦三:
あ、ずうっとしてないの?、それとも離婚して今一人?
相談者:
あ、(含み笑い)全然してないです。
加藤諦三:
ああ、そうですか。
相談者:
はい
加藤諦三:
はい、わかりました。で、どんな相談でしょうか?
相談者:
あの、う・・4ヶ月前に父が亡くなりまして。
加藤諦三:
うん
相談者:
母と、姉と、私・・の、相続う、があるんですけれども。
加藤諦三:
はい
相談者:
姉が、一人で暮らしてるんですけれども。
加藤諦三:
あい
相談者:
あと・・◆#
加藤諦三:
一人で暮らしているということ、お姉さんも、まだ、結婚してないの?
相談者:
あ、離婚しました。
加藤諦三:
あ、離婚して、一人ですね?
相談者:
あ・・あ、はい。
加藤諦三:
はい
相談者:
で、あのう・・相続に関する、その・・書類・・なんですけど。
姉、が、印鑑証明、を、作って、ほしいって、こっちから何回も頼んでるんですけれども。
加藤諦三:
・・あ、はい
相談者:
なんか、一向に、応じてくれないんですけれども。
加藤諦三:
はい
相談者:
んでえ・・話、しようとしたら、電話を切ったり、なんか、逃げたりして・・なかなか、あのう・・向かい合って話すことが、できないんですけれども。どうしたらいいんですかね?
加藤諦三:
あ・・それ、あのう、今い・・そういうように、お姉さんが、電話を、しても、すぐ書類を作ってくれないって、いうん、ではなくて・・
相談者:
あ・・
加藤諦三:
昔っからそういうような・・人だったわけ?
相談者:
(吸って)あ・・ん、昔っからちょっと・・
加藤諦三:
うん
相談者:
母もいつも・・姉と私を比べて・・「あの子はいつも、私が怒ろうとしたら、逃げてしまう」とか・・話そうと思ったらもう・・その場からいなくなったりしてね?・・うん・・
加藤諦三:
すと・・今回に限ってあ・・ことでは無くて、
相談者:
うん・・
加藤諦三:
昔から、
相談者:
っちょ・・
加藤諦三:
お姉さんは、そういうような、あの、話が、きちんとできなかったということね?
相談者:
そう、そうです・・
加藤諦三:
そ、それで・・今日の相談というのは?
相談者:
はい。(吸って)・・だから、そのお・・連、絡、を・・取っても、いなかったりい・・電、話は、出てくれるけど、話が通じなかったりい・・うーん・・◆#
加藤諦三:
要するに、連絡が、
相談者:
連絡はと・・や・・
加藤諦三:
できないっていうことね?
相談者:
あ、連絡できなかったんですけど、最近・・あの、やっと、携帯・・の番号が、わかったんですけれども。
加藤諦三:
うん
相談者:
ちょっと、連絡取れなくてえ。手紙ばっかり書いてて、
加藤諦三:
スッス(鼻すする)
相談者:
こちら・・からが、一方的に、送ってたんですけど。
加藤諦三:
だから・・さっき言ったように、連、絡、が、取れないってことでしょ?
相談者:
お、そ・・
加藤諦三:
連絡はついたけど、
相談者:
うん
加藤諦三:
話ができないわけでしょ?
相談者:
そうですね、はい・・
加藤諦三:
だから、相続の書類が作、れ、な、い、ってことよね?
相談者:
そ、そうですね、はい。
加藤諦三:
そういうことですね?
相談者:
はい
加藤諦三:
で、今日の相談というのは・・お父さんが亡くなられて、
相談者:
はい
加藤諦三:
相続の、書類を作らなければならないんだけ、れ、ど、も、
相談者:
はい
加藤諦三:
お姉さんが、連絡が取れないと。どうしたらいいんでしょうかっていうのが、今日の相談ですか?
相談者:
は、は、はい。
加藤諦三:
そうですね?
相談者:
はい
加藤諦三:
はい、わかりました。
今日はあのう、弁護士の、大迫恵美子先生がいら、してるので、
相談者:
あはい
加藤諦三:
詳しい話を、伺ってみてください。
相談者:
ああ、はい。
(回答者に交代)
人生相談をしたことで、既にお上の手が回っている
相談者と母。
遺産相続手続きは手数料がかかっても、司法書士等の専門家に依頼するのが争続を避けるためには最良の方法です。
欲を出さず、法的相続が疑心暗鬼にならず人間関係も壊れません。
経験者からのアドバイスです。
相談者は姉をひとりよがりと言うけど、相談者自身が相当なひとりよがり。
書類を偽造してまで非常識な行為をした。という自覚もない。
姉は疑心暗鬼のレベルじゃなくて本当のヤバい妹。と認識しているでしょう。
変にアレンジしないで法定相続分に則って分割ではダメなのか?
まず姉に謝り、怒りを収めてくれるのを待つしかないでしょう。
姉と私は性格が似てるんです
と言うのを姉が聞いたら全然似てねえよ!とさらに怒りそう。
人生相談で「困った、何とかして」っていう相談をしてくる人って、話を聞いてると結局自分のせいじゃないの?っていう結果になるのは何でだろう。
最後の最後にとんでもない話が出て来たw
生兵法はケガの元とかいうレベルじゃない、公共の放送で偽造私文書等行使罪を自白するとか尋常じゃない
家裁が不受理にしたから事なきを得たみたいな物言いだが、姉に刑事事件として訴えられても全然不思議じゃない話だぞ
この姉も変わり者かも知れないけど、相談者のほうがどう考えても輪をかけて非常識だ
53歳にしてはしゃべり方もおぼつかないし、世間知にも相当乏しいし、むしろ姉の方が「妹(+実母)とは話が通じない」と思ってそうだ、「手続き関係は私の方が詳しい」ってのも事実そうなんだろうし
ひょっとして、未だに独身実家暮らしなところからして、相談者は8050問題の当事者(寄生してる側)なんじゃないか?
で、経済的に困窮してて、父親の凍結された預金口座から自分の持分を確保しないと、諸々立ち行かないところまで追い込まれてたりしないか
それなら、この社会常識の無さも、亡くなって4ヶ月でここまで遺産分割協議を急かすのも合点がいくし、曲がりなりにも独立してる姉と折り合いが悪いのも納得
とはいえ、こんな最悪な手段に出た以上、もう絶対に遺産分割協議は進まないよ
遺産分割調停をしたってまとまるとは思えないし、審判に移行してからの時間や手間にこの相談者が耐えられるかどうか
全部ひっくるめて自業自得だ、大迫先生の乾いた笑いがすべて
相手の立場に立って考えるってのが出来ない裏返しで、おかしな悩み方をしてそうです。
相続放棄→不受理
相談者さんは、姉の気持ちも分からなかっし、相談相手が困ることも分かってないですよね。相談者さんが気付いてないだけで、無視されて当然な事を言ったりしてしまってそうです。
司法書士さんとかに依頼するときにに、同じ過ちをしませんように。
途中で耳を疑いましたが勝手に裁判所に姉の相続放棄を提出したとか言ってましたよね。びっくりしたー。受理されなかったからよかったものの(良くないけど)全国放送のラジオで告白とは…明らかな違法行為ですよね。
こんなことするならさっさと専門家に相談行けば良かったのに。せめて違法行為の前にテレ人に相談すべきでした。
大迫先生もビックリ。
相談者も最初からはっきりせず、ゴニョゴニョしてたと思ったら本当盛大な後出し。
それにしても最近加藤先生、相談内容をめっちゃまとめたがらない?
しかも結構決めつける感じで。
相談者もはいとしか言えない雰囲気がちょい怖いです。
相続放棄の書類を勝手に作って送りつけたとな!?
知らなかったではすまない話なのでは?
親がせっせせっせと働き、将来の事を思ってやりくりしていくらか残ったものを兄弟姉妹で目の色を変えて取り分を争うなんて哀れでみっともない
と、わかっていても・・・
私もいつか相続をする時には理性を失いとんでもないことをやらかすのか?
どんな手を使ってでも、何と言われようが、損をしないようにと身内で戦々恐々になる日がくるのか?
あー怖い怖い
お金って怖い
お金はかかりますが、司法書士に依頼するのが一番です。
ちゃんと相続人を調べてくれて、その方々へ書類を
郵送してくれます。しかし、交渉はできないので、
その時は弁護士さんになりますが、費用はますますかかります。
(そもそも引き受けないかも)
それがイヤなら、素直に謝るしかないですね。
もし・・・ですが、
相続人を調べたら、もう一人いますが・・・
なんてことになったら・・・どうするんでしょうね(苦笑)
違法行為も当然と考える相談者
そして上手くいかないと、さも他人が悪いかのように相談してくる困った思考回路
リアルタイムで聴いていましたが、弁護士を立てて姉への謝罪と協議という形しかないでしょうねえ。
姉の承諾なしでの相続放棄決意、これは論外。大変だと思いますが、何とか和解出来たらと思います。
私がこの方の姉なら、弁護士を立てて、妹の違法行為を盾に、最低法定相続分の遺産を確保しますね。
忙しさにかまけて こんなに面白い回を聞き逃すところだった。あぶない、あぶない💦
お姉さんは妹をまったく信用しておらず、そしてそれは当然至極。お姉さん、あなたは正しい。
そんな妹さんだから連絡を無視するのであって、司法書士事務所など然るべきところから連絡があれば 即、相続手続きに応じると思います。案外、スムーズに行くんじゃないでしょうか?
覇気のない、甘えたような話し方、説明もなんだか要領が悪いし、相談者さんのほうがおかしいんじゃないの?と思っていたらビンゴ‼️ …と言うか、思っていたより酷かった。
他の相続人の相続放棄申述を勝手に提出してしまう人が実際にいるのですね
受理されないようになっているとはいえ、恐ろしい妹です
そりゃ信用されなくて当たり前で、犯罪者と大騒ぎされてないだけましなのでは
やっちまったなぁwwwwww
そんなんだからあんた達とはまともに話し合い出来んのよ、て事なだけではw
しかしながら財産いただくのか、放棄するか
ハッキリさせないといけないですよ、お姉さん
【訂正】すみません、妹でした
m(_ _)m
↓
もらうか放棄するか決めないとですよ、妹さん