始めからフリースクールを選ぶ嫁。その気になってる未就学の孫に不満を言う婆
テレフォン人生相談 2023年8月16日 水曜日
小学校に行けないからフリースクールに行くのか?
小学校に行けるのにフリースクールに行くのか?
番組も詰めなかったし、なんとも言いようがない。
安全に配慮された整った設備、
長い歴史に裏打ちされたカリキュラムと教材群、
専門教育を受け、選抜試験をくぐり抜けたインストラクター、
成長に応じたミニ社会、
:
これら全部9年間タダ。
てか、多額の国家予算が投じられている。
ハナからその特権を放棄するなんてもったいなあい。
ゆたぽん「子供は学校に行く権利はあるけど義務はないんや!」
そやけど、あえて人生ハードモードにせんでもええやろ。
それより孫の送り迎えが3家族によるローテーション!
毎週実の両親と義理の両親が入れ替わり立ち替わり泊まりに来たらアタシなら気が狂う。
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女76歳 夫 別に住む息子49歳 嫁48歳 孫息子6歳
玉置妙憂:
もしもしい。
相談者:
はい
玉置妙憂:
テレフォン人生相談です。
相談者:
あっ、よろしくお願いいたします。
玉置妙憂:
よろしくお願いいたしまあす。
ええ、早速ですけれども、
相談者:
はい
玉置妙憂:
今日は、どのようなご相談ですか?
相談者:
孫が、幼稚園・・から、小学校、
玉置妙憂:
はい
相談者:
に、
玉置妙憂:
うん
相談者:
まあ、行くということで、
玉置妙憂:
はい
相談者:
私達は、あのうう・・地元の、小学校へ行くものと思って、
玉置妙憂:
うん
相談者:
今まで、おったんですけど、
玉置妙憂:
はい
相談者:
あのうう、ま現在、いって、おります、フリー、スクールの、
玉置妙憂:
うん
相談者:
の方の、あの、小学校・・への、あの、入学・・というふうな話、もあり、
玉置妙憂:
うん
相談者:
フリースクールの方が、あのう、教科書は使わずに、
玉置妙憂:
うん
相談者:
あのう、ずっと、おお、小学校6年間、っていう、お話もあって、
玉置妙憂:
うん
相談者:
そ、その点でちょっと、あの、不安になりまして・・
玉置妙憂:
あああ、そうですか。
相談者:
あの・・はい
玉置妙憂:
じゃ、お孫さんの、学校のことっていうことですね?
相談者:
あ、そう、あ、そうなん◆#$%ね。
玉置妙憂:
うんん。わかりました。
相談者:
◆#$%
玉置妙憂:
ではもう少し、詳しくお伺いする前、に、ええと、今あ、おいくつでいらっしゃいますか?
相談者:
70うう、6歳です。
玉置妙憂:
はい。旦那様がいらっしゃって、
相談者:
はい
玉置妙憂:
で、えっと、その、孫さんというのは、
相談者:
息子、夫婦の、子供です。
玉置妙憂:
息子夫婦さんの、お子さんですね?
相談者:
あっ、はい、そうです。
玉置妙憂:
うん。息子さんは今・・おいくつなんですか?
相談者:
49ぐらいです。
玉置妙憂:
49。お嫁さんは?
相談者:
40・・8ぐらいと◆#$%□&▽
玉置妙憂:
あ、そうなんですねえ。
相談者:
◆#$
玉置妙憂:
それで今、お孫ちゃんがあ、じゃあ、小学校ってことは、6歳になろうかというところですよねえ?
相談者:
・・はい
玉置妙憂:
そうすると、ずいぶん、息子さんたちは、落ち着かれてから・・
相談者:
そうなんですう。
玉置妙憂:
お子さんができたんですねえ?
相談者:
はい、40代でえ、
玉置妙憂:
うん
相談者:
はいってるからあ、・・なんか、奇跡的って言われたそうで。
玉置妙憂:
ううん。宝物のような、子だね?、(苦笑)本当にね。
相談者:
っフフフ(笑)そう、そうなんです。はい。
玉置妙憂:
ううううん。そおうですか。
一緒に住んでらっしゃるんですか?
相談者:
いえ、3人で・・住んでおります。
玉置妙憂:
あ、そうなんですね。
相談者:
はい
玉置妙憂:
お近く?
相談者:
えっと、1時間んん・・
玉置妙憂:
1時間ぐらい?
相談者:
あ、半ぐらい。1時間半ぐらい、
玉置妙憂:
1時間半ぐらい。
相談者:
うちから時間が掛かる。はい。
玉置妙憂:
そうすると、あんまりしょっちゅう会うってわけにも、いかないんですかねえ?
相談者:
あのう、それが、お嫁さんは、育児休業とってるんですけどお、
玉置妙憂:
うん
相談者:
送り迎えを、あの、向こうの両親と、私達と、
玉置妙憂:
うん
相談者:
あの、息子夫婦の、まあ6人でえ、
玉置妙憂:
うん
相談者:
一週間のスケジュールを、組みましてえ、
玉置妙憂:
ほお。
相談者:
あの、私達も、週に2日・・あの、1日迎えに行って、あくる日、泊まっとって、あくる日・・えっと、送って、いくというふうな・・
玉置妙憂:
はあああ・・
相談者:
あの、◆#$%□&▽*+ま、なんか・・あのうう、やって、まいったんです。
玉置妙憂:
いやあ、それは・・頑張りましたね。
相談者:
ア、ハハ(笑)
玉置妙憂:
大変でしたのは・・ね、でもお、あのう、お孫ちゃんのことだから、楽しみでも、おありだったんでしょうけれども。
相談者:
はい
玉置妙憂:
あ、そうですか。じゃあ、1時間半かけて、
相談者:
はい
玉置妙憂:
週に1回は、お泊りも兼ねて、
相談者:
はい。◆#$%□&▽
玉置妙憂:
送り迎えのために。
相談者:
そうなんですう。
玉置妙憂:
ああ。じゃあ、もう、かわいい、さも、ひとしおですね?
相談者:
(苦笑)そうですね。はい。
玉置妙憂:
ねええ。
相談者:
それでえ、あの、
玉置妙憂:
うん
相談者:
3歳、から、
玉置妙憂:
うん
相談者:
その、あの、今の、フリースクールの幼稚園に入れたんですよね。
玉置妙憂:
ううんん。
相談者:
あの、送り迎えしてたらもう・・あの、いつも、遊んでるんですね、畑ん中とか。
玉置妙憂:
うん
相談者:
で・・も、自由に遊んでて。
玉置妙憂:
うん
相談者:
朝、こういったときに、ミーティングっていうんで、先生がちょっと、こう、本読んだりしたら、後はもう・・一日中、遊んでるっていう話だったんですよね?
玉置妙憂:
うん。うん。
相談者:
ほんな、小学生もおんなじ、敷地っていいますか、広い畑ん中で、
玉置妙憂:
ううんん。
相談者:
あの、おんなじ状態・・なので、
玉置妙憂:
うん
相談者:
あの、皆、おんなじような感じで、こう、いつも、迎えに行っても・・あの、畑ん中を走り回っているっていうふうな・・状況でした。
玉置妙憂:
ふうううん。そういうような、何て言うんだろう・・独特なあ、教育方針・・のところの、学校なんですね?
相談者:
あっ、そうなんです。
玉置妙憂:
ううん。ふうん・・で、そこで、まあ、幼稚園からやっていて、そのまま、その方針の、小学校に、上がる?
相談者:
はい
玉置妙憂:
うん。で、それを聞いたときに・・
相談者:
し、
玉置妙憂:
心配になってしまった?
相談者:
そうなんです。
玉置妙憂:
うん。ご両親は、要するに、息子さんたち、息子ご夫婦ですけどね?
相談者:
はい
玉置妙憂:
は、フリースクールに・・の、小学校に、入れたかったってことですかねえ?
相談者:
・・ま、お嫁さんは、入れたかったと思うん◆#$%□。
玉置妙憂:
お嫁さんは、ね?
相談者:
はい。◆#$%□・・息子は、そうでもなかったとは、思うんです。
玉置妙憂:
ううんん。それで、その・・フリースクールっていうのは、中学校になるときにはあ、どうなんですか?
相談者:
中学校は、ないんです。
玉置妙憂:
うんん。
相談者:
小学校、6年までで、終わりなんです。
玉置妙憂:
おお・・じゃあ、中学は、いずれにしても・・
相談者:
うん
玉置妙憂:
あの、いわゆる・・普通の、というか、
相談者:
うん
玉置妙憂:
日本の、中学に行くってことですよね?
相談者:
そんなんです。
玉置妙憂:
ううんん。
相談者:
それで、あの、その、まああの、教科書を使わないっていうことが、まず一番、心配・・(吸って)だったんですけど・・
玉置妙憂:
うん
相談者:
そいでまあ、あの、一応、あの、フリースクールの方行って、あのう、「1日だけでも、見学をして、先生の話を聞きたい」って言ったんですよね?
玉置妙憂:
うん
相談者:
「『父母は行けるけど、祖父母は駄目』って言われた」とかって言われまして。
玉置妙憂:
ううううん・・
相談者:
◆#学校、見に行くのは、「駄目」って言われたって、いうことで、
玉置妙憂:
うん
相談者:
それでまあ・・あのう、フリースクール・・は、あの、地元の、あの、小学校の方に、お願いして、
玉置妙憂:
うん
相談者:
まあ、籍はあ、地元の小学、校で、置いてもらうことに、は、なっていると。
玉置妙憂:
籍?・・
相談者:
◆#$%□・・籍。
あの、その、籍っていいますか、
玉置妙憂:
うん
相談者:
入学とか、卒業とかっていう、あの、その籍自体は、地元の小学校へ・・入ってえ、まあ、卒業・・したように、
玉置妙憂:
ふううううん・・
相談者:
えっと、なるそうなんです。で・・
玉置妙憂:
ああ、じゃあ、フリースクール自体は、義務教育の卒業とかをさせらんなくて・・
相談者:
あ、そうなんです。そうみたいなんです。
玉置妙憂:
ああ、地元の・・
相談者:
はい
玉置妙憂:
他の協力してくださってる、
相談者:
はい
玉置妙憂:
小学校に、籍を置いて、
相談者:
はい
玉置妙憂:
そっから、そ、卒業の、証明を、もらう?
相談者:
あ、そうです。
玉置妙憂:
ふうううん。
相談者:
はい。通知簿があ、あのうう、つけれないのでえ、
玉置妙憂:
うん
相談者:
あの、オール1とかあ、あの、斜線とかあ、
玉置妙憂:
はあ、
相談者:
0とかって、何か・・そういうふうな、通信簿を、ま、子供がもらうようになるっていう話、も、載ってえ・・
玉置妙憂:
ううん・・
相談者:
私も、空欄とか、1とかあ、
玉置妙憂:
うん
相談者:
もう、0とか、また、それが、辛いなとか・・(苦笑)思いだしましてえ、ちょっと、その辺・・すごく、悩んでしまいました。
玉置妙憂:
ふうううん。
あの、お孫さん・・本人は、何か、言ってますの?
相談者:
送り迎えの途中に、
玉置妙憂:
うん
相談者:
「パパやママが、そんなふうな、思ってるけど」、
玉置妙憂:
うん
相談者:
「おばあちゃんやおじいちゃんはあ」、
玉置妙憂:
うん
相談者:
「地元の学校、い・・行ってほしいなとか、思うよよ」と、つい、言ったんですよね?
玉置妙憂:
うん・・
相談者:
でもお、「パパやママがあ、言うところへ行く」って言いました。
玉置妙憂:
うん。そうすっと、えっと、「僕はあ、フリースクールにい、行く」っていう気持ちが・・に、なってるって感じってことですか?
相談者:
◆#$%□&▽はい、そうです。◆#$%□&
玉置妙憂:
それで・・おばあちゃまの立場としてはあ、
相談者:
はい
玉置妙憂:
止めたい?
相談者:
はい。もう、普通に、(苦笑)地元の小学校へ、(苦笑)行ってほしいと思って・・
玉置妙憂:
うんんん・・
じゃ、今日は、先生にい、どういうふうに、相、対していったらいいか?、というところですね。
相談者:
はい
玉置妙憂:
うん。お訊きしてみましょう。はい。
相談者:
はい
玉置妙憂:
今日お答えいただきますのは、心についてのエッセイストとして、おなじみ。マドモアゼル、愛先生です。では先生、よろしくお願いいたしまあす。
(回答者に交代)
こんな甘えた声の婆さんに、無責任な心配してもらわんでいいわ。
息子の子供は他人の子供(笑)
まぁ、わたしならこんな婆さんに子供のお迎えとか頼みたくもないけど。
どーしてこれまで散々テレ人内で「息子、嫁の家庭はよその家」って言ってんのに婆が口を出すのか。
「ええ、息子や嫁の家庭はよその家ですが、ウチは違う」
って事?
教科書使わないって所に拘ってましたけど、逆で孫さんにLDがあってそれに対応してくれるスクールなんじゃないかと思いました。
LDを認めたくない、やらせれば出来ると思いたい年代のお祖母ちゃんなら何言っても聞きませんよね。
お嫁さんの苦労が偲ばれます。
フリースクールと言っていましたが、教科書や先生、テストがないなど、個性的な小学校に行っているのかなあという感じを真っ先に持ちました。
そのような手法を用いる小学校、いくつか出ていますが、ご相談者さん、その情報、知らないのかなあ?僕、ニュースで見たので知っていますが。
戦後生まれで小学校の教科書に育てられた祖母の思考力が…。教科書の有無に拘らなくても。
相談者さん、何で孫にいきなり「普通の学校に行ってほしい」って言うかな??
マド愛先生も仰ってたけど、孫が混乱しちゃうよ。息子夫婦から情報をもらってないみたいで、先生の質問にしどろもどろ。
お祖母ちゃんは口出ししちゃダメ!
孫かわいそう。
周り年寄りばっかりで。
彼みたいな子、周りに割と多い。
彼らは30代から親の病気に関わり、下手したら経済的な援助も。そうすると縁遠くなって独身確定!40代は介護的な事が確実に入りますよね。まあ50になればさっぱり好き放題!私の夫です。私と結婚できたし、夫の場合は両親7年ごとに心筋梗塞でサクッと逝ったので本当に楽ちんでしたけど。
おばあちゃんお金貯めといてあげて。
2日連続で孫の相談だけど、今日はいろんな意味で深刻だった
マド愛先生も努めて冷静に話されてたけど、「普通信仰」に凝り固まった相談者に対してはギアが上がるんだよな
とにかく上っ面だけであたふたしてるだけじゃないか
なぜフリースクールを選ぶのか、それは親のある種の信念なのか、お孫さんの何らかの特性なのか、理由も事情もろくに知ろうとせずに、普通校に行かないって事実に過剰反応してるだけ
親の信念なら覚悟を問い質せばいいし、孫の特性ならそれを受け入れた上でできることを探るしかないけど、それもせずにおろおろするばかり
76年生きてきて、年の功も、問題解決能力も何も感じられない
そもそも「普通の学校に行ってほしい」ってのも、どれだけ孫を思っての言葉やら
孫が学校に行かない、オール1なんて人聞きが悪い、私に恥をかかせないようにさせてほしい、って自分自身の世間体が全然隠しきれてない
それを直接6歳児に平気で言ってしまうあたり、76年生きて来たとは思えない底の浅さ
そもそも相談者夫=祖父は何と言ってるのか、息子夫婦とちゃんと話せてるのか
孫のお迎えに協力するだけじゃなく、親とは違う立場で、孫のことについてちゃんと大人同士の話し合いをしないといけないんじゃないか
テレ人に電話かける前にやることはたくさんあろうに
ただいま時代の境目に居るとコロナを経て実感しています。
よって昭和世代の教育の考え方ではこの先通用しないと思われ
お嫁さんも何か思うところがあってお決めになったのではと思います。
よその子育て方針に口出しちゃいけませんよ!
確かに「孫はほっとけ」案件かつ孫に直接言ってるのはNGだと思うんだけど、思想強めの育児方針ではあるし、フリースクールによっては実際アレなところもあるので完全に嫁任せでいいとも思えなかった。
本来は旦那がしっかり調べて頑張る場面ですね。
宗教系なのかなとも感じた
ほんとに卒業資格貰えんのかね?未就学扱いとかになったりしないのか。
先生の言うとおりそこらへんもっと調べたほうがいいと思う。
昨今フリースクール関連のトラブル多いから確かに余計な詮索ではあるのだけどその余計なお世話があながち間違いじゃなかったりして。
そもそも関わるなと言うなら孫の送り迎えさせるなよって話なんだよね。
両親を都合良く手伝わせるとこ手伝わせて口は出すなって子供夫婦が多いこともまた事実だから少なくともこの婆さんは関わってるぶん孫を気になる気持ちを持つのは当然じゃないかな。
それがどうしても受け付けられないなら手伝いとか頼まないことですよ。
義務教育は子どもが学校に行かなければ行けない義務ではなくて
保護者が子どもを働かせたりさせず学校に通わせなくてはいけない義務です
現在の学校教育は戦前からほとんど変わっておらず
兵隊として戦地に送るための教育のため
子どもの主体性を考えた教育ではないです
子どもたちは自己肯定感も下がり幸福度も下がり
イジメが一番多い学年は小学二年生で次は小学一年生だそうです
それだけ子どもたちには幼稚園保育園とは違う小学校でストレスがかかってるのではないかとたまりば理事長 西野博之さんが仰っていました
学生の死因1位は事故や病死ではなく自死だそうです
日本は少子化と叫ばれていますが子どもたちは自ら命を断っている日本社会、学校制度に問題があるのだと思います