いっぱいいっぱいの自宅介護。84歳の父親を殴り始めた相談者に共倒れの危機

テレフォン人生相談 2024年3月28日 木曜日

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 野島梨恵(弁護士)

相談者: 女50 夫50 父84 現在介護で同居 遠くに住む姉51

柴田理恵:
もしもしい?

相談者:
あ、◆#

柴田理恵:
テレフォン人生相談です。
今日はどんなご相談ですか?

相談者:
父のことなんですけどお、

柴田理恵:
はい、あなたおいくつですか?

相談者:
50歳です。

柴田理恵:
旦那さん、おいくつですか?

相談者:
50歳です。

柴田理恵:
お子さんはいらっしゃいますか?

相談者:
いません。

柴田理恵:
お父様、おいくつですか?

相談者:
84です。

柴田理恵:
そのお父様、は、どうなさったんでしょうか?

相談者:
足があ、

柴田理恵:
はい

相談者:
悪いんですね。
あのお、家の中では杖をついて、

柴田理恵:
はい

相談者:
外でも、あの、両方の杖をついて、

柴田理恵:
はい

相談者:
100m歩けるかそれくらい・・なんですね?

柴田理恵:
あはい、はい。

相談者:
一人暮らしをしてたんですけどお、

柴田理恵:
はい

相談者:
1年くらい前にい、

柴田理恵:
うん

相談者:
捻挫してえ、もう自分でえ、一人で、暮らせないとなってえ、

柴田理恵:
うん

相談者:
こちらにい、来たんですね?

柴田理恵:
一緒に住んでらっしゃるんですか?

相談者:
今は。
それでえ・・向こうの、一人で暮らしている時も、

柴田理恵:
はい

相談者:
足の方は悪かったんでえ、

柴田理恵:
はい、はい。

相談者:
で、私い、も、あの・・電車で大体2時間くらいかけて、

柴田理恵:
うん

相談者:
週に2、3回、行って、

柴田理恵:
うん

相談者:
朝昼晩のおかずを持ってってえ、

柴田理恵:
うん

相談者:
で、洗濯う、して、掃除して、

柴田理恵:
うん

相談者:
布団干してっていう感じ・・

柴田理恵:
うん

相談者:
のことをやってたんですね?
だんだんと、食が細くなってきたんでえ、

柴田理恵:
あはい、はい。

相談者:
ちょっと大丈夫かな?と思ってたら、やっぱり転んでえ、こっちに来てからよく食べるようになってえ・・

柴田理恵:
あああ・・

相談者:
5キロくらい太ったん、で、それはそれでいいんですけど、

柴田理恵:
はい

相談者:
で、要介護・・の方も、認定を、まあ、だいぶ、三年くらい前から?、やってたんですけども、こちらに来ても、改めてやってえ、

柴田理恵:
うん

相談者:
それで今は、デイサービスも?

柴田理恵:
うん

相談者:
週3回とお、

柴田理恵:
うん

相談者:
あと週2回は、リハビリい、とか、

柴田理恵:
うん

相談者:
来てもらってやってるんですね。(吸って)

柴田理恵:
要介護、今、いくつですか?

相談者:
1です。

柴田理恵:
あ・・

相談者:
そんな悪くないんです。

柴田理恵:
そうですねえ。

相談者:
やっぱりお風呂の時とかあ、

柴田理恵:
うん

相談者:
ええ、ちょっと転ばないようにっていうメニュー(?)・・目はね?

柴田理恵:
そうですねえ。

相談者:
看ないといけないってんでえ、

柴田理恵:
はい、はい。

相談者:
そういうのもあって・・(吸って)、ちょっと、イライラするっていう・・のは、あってえ、

柴田理恵:
はい

相談者:
ショートステイっていうのあって、そこに行ってえ、 月3回行った時にい、喧嘩腰になって、「なんでこんなとこ入れるんだ!」っていう感じに、なっちゃってえ、

柴田理恵:
はあはあ、

相談者:
これはちょっと入、れ・・ない方がいいのかな?っていうふうになってえ、で・・

柴田理恵:
(吸って)そのショートステイ先で何かあったんですかね?

相談者:
なんにもやることが無いんでえ、ぼーっとしちゃうっていう感じで?

柴田理恵:
本人、行きたくない・・

相談者:
そうなんですよね・・

柴田理恵:
ってことですね。うん(吸って)

相談者:
で、そういうので、行かないようにして?

柴田理恵:
うん・・

相談者:
だから・・主人が休みの日もこちらに居て、一緒に、公園に主人が連れてって歩く練習とか?、も、そういうのもやってね、こちらも、多少のストレスになってえ、

柴田理恵:
はい

相談者:
で、些細なことで私、手えあげちゃったりするんですよ。

柴田理恵:
お父様に?

相談者:
はい、それはもう・・だいぶ前もあったりい、

柴田理恵:
うん・・

相談者:
つい最近も、

柴田理恵:
うん

相談者:
あってえ。
悪いなっていうのは思うんですけど、もう、

柴田理恵:
うん

相談者:
なんか・・イライラしてっていうのがあるんですよね・・

柴田理恵:
うん。ご兄弟はいらっしゃるんですか?

相談者:
一つ上の姉がいるんですけど、ちょっと遠いんでえ・・

柴田理恵:
だから、面倒はやっぱり・・あなたが看るような形になるってことなんですね?

相談者:
そうですね、うん・・

柴田理恵:
うん・・

相談者:
やっぱり、施設ってなるとお(吸って)

柴田理恵:
うん

相談者:
・・やっぱり、認知症が進んだりとかすると思うんでね?

柴田理恵:
いや、そんなことは無いでしょう。

相談者:
うんん・・

柴田理恵:
行ったからといって、認知症になる、ことは、あまりないとは思うんですけれど、

相談者:
(ため息)まあ、本人が、まず、行きたくないっていうのもあるし・・

柴田理恵:
うん・・

相談者:
でも、私ももう・・どうしようもない時でもお、

柴田理恵:
うん・・

相談者:
「もう、入れるよ?」とかっていう感じでえ、なったりするんですよね。
些細なことでも、もう、イライラしたりとかでえ、そういう時にも、「ほら、こんだけ施設あるよ、入れるところが」なんて言って、

柴田理恵:
うん・・

相談者:
パンフレットを渡したりとかあ・・ なっちゃうんですよね。

柴田理恵:
(吸って)ま・・親子っていうのはね?、近い分・・言いたいこと言いますからね。

相談者:
ねえ・・

柴田理恵:
で、やっぱり、わがままにもなってしまうし、

相談者:
ええ・・

柴田理恵:
お互いにね?、でも・・ご自分もお、なんか、その、イライラするのも嫌だし・・この先どうしていいか、ちょっとお、わからない感じってことですかねえ?

相談者:
ん・・そうですね。

柴田理恵:
うん・・

相談者:
本当はねえ、「入れても」って思うんですけどね。入れればやっぱり・・寂しいだろうって思うし。

柴田理恵:
うんん・・

相談者:
うん、主人もね、やっぱり私とね、父が・・争ってるとね、「あんまり嫌だ」って言いますからねえ・・

柴田理恵:
そのための、ショートステイなんですけどね?

相談者:
そうなんですよね。

柴田理恵:
そこはあ・・「こうやってね、喧嘩するの良くないから、そのためには、ショートステイがあるんだよ」・・◆#$%

相談者:
うん。とは、言うんですけどね。

柴田理恵:
うん

相談者:
でも・・忘れちゃうんですよね。
ああ、ショートステイはい・・もう、行かせてないんですよ。

柴田理恵:
「行きたくない」っておっしゃったからでしょ?

相談者:
そうですね。

柴田理恵:
うん、うん。

相談者:
で、行けばおかしくなっちゃうんでね。
呆然として帰ってきたりとかあ・・

柴田理恵:
ああ・・

相談者:
うん、なんか、やることが無くてえ、

柴田理恵:
もともとそのお・・趣味とかあ、体を動かしたりとかあ、

相談者:
うん

相談者:
そういうことをする方では無いんですか?

相談者:
そうですね、よく、自転車乗ったりとか、あと、お札所巡りとか・・

柴田理恵:
あああ・・

相談者:
一人で行ったりとかあ、

柴田理恵:
ああ、ああ、ああ・・

相談者:
してたんですけどね。やっぱり・・うん、

柴田理恵:
(吸って)み・・

相談者:
右目が、あのう、緑内障で、ほとんど見えなくなって、

柴田理恵:
はい

相談者:
一回あの、ちょっと山あ、登りから、おっこっちゃったんですよね。

柴田理恵:
ああらま、うん、うん、うん。

相談者:
うん。だから、そういうの怖くて?

柴田理恵:
それにまあ、ちょっと今・・足がねえ?

相談者:
そうなんですよね、

柴田理恵:
あし・・

相談者:
もう無理なんですよね。

柴田理恵:
うん・・足は・・いくつぐらいから、

相談者:
もう、5年くらい前から、

柴田理恵:
うん

相談者:
坂、登ると、ピーピー(車バック音?)

柴田理恵:
うん

相談者:
「足が震える」って言ってえ、

柴田理恵:
うん

相談者:
坂も登んないで自転車ばっかりになっちゃってえ、

柴田理恵:
はいはいはい

相談者:
歩かなくなっちゃったんですよね?

柴田理恵:
うん、うん、うん。

相談者:
うん。

柴田理恵:
じゃあ、今日のご相談っていうのはあ、

相談者:
仲良くは、

柴田理恵:
うん

相談者:
なりたいんですけどお、

柴田理恵:
はい

相談者:
手を挙げたりとかあ、

柴田理恵:
うん

相談者:
イライラしちゃうんでえ、っていうことなんですよね。◆#$

柴田理恵:
あなた自身が・・

相談者:
うん。こういうときどうしたらいいんだろう、っていうか・・

柴田理恵:
どのようにお父さんに・・そういうふうにどうやって接したらいいかってことですね?

相談者:
ええ・・

柴田理恵:
仲良くはなりたいですもんね?、うん・・

相談者:
なれないと思うんですけどね、小さい頃からそんな仲いいわけじゃないんでね。

柴田理恵:
じゃあ今日のご相談は、お父様と、仲良くなりたいけれどもってことでよろしいですね?

相談者:
うん・・そうですね。

柴田理恵:
わかりました。

相談者:
◆#$%□&

柴田理恵:
今日の回答者の先生は、弁護士の野島梨恵先生です。

(回答者に交代)

「いっぱいいっぱいの自宅介護。84歳の父親を殴り始めた相談者に共倒れの危機」への9件のフィードバック

  1. 相談者さんの「施設に入れるのが可哀想」という言葉が気になった。
    柴田さんの場合は、良い介護職員さんに恵まれたのだろう。 
    介護経験者としてのアドバイスとして、
    介護施設、職員さんも色々なので、入居に関しては、施設を慎重に選んだ方がいい。

    1. 柴田さんの言うこともしっかり聞いて対応を、というところですが、難しいんですよねえ。あと、放送に出なかったお母さん、どうしたのかなあ?
      子供がいないということですが、あと、介護関係者だけではなく、遠隔地にいる姉ともしっかり話をして、悔いなき対応をして欲しいと思います。

    2. 介護施設でも、致死傷事件が起こっているので、心配な面もありますね。

  2. 暴力行為が起きてしまっているので施設に入れるべきでしょうね
    弁護士のいう通り場合によっては事件になりかねない
    高齢者だからちょっとの暴力でも死亡事故に繋がる
    相談者はこの相談をきっかけとして今一度良く考えてほしい

  3. 我慢の日々で手が出てしまう…、
    その一方で、施設はかわいそう…

    これは実際に親の介護をしているからの思いで、痛いほどわかる。

    こういう時のための施設、と頭では理解していても、眼の前で切なげに嫌だと言われると、こちらも切なくなる、
    だけど自分にも限界がある。

    何が正解なんだろう、旦那さんが相談者の側にいてくれている様子が、聞いていてわずかでも救われる思いがした。

  4. 一刻も早く施設に入れてあげてください。
    施設に入れることは可哀想でもなんでもありません。
    むしろ相談者の暴力に耐えなければならない理不尽や相談者が介護を一人で抱え込む理不尽の方が「可哀想」です。

  5. 施設に入れることよりも相談者からの暴力の方が可哀想なんだが。。。

  6. 私も父の介護問題で色々苦労したので相談者の気持ちはとても理解できる。
    野島先生や柴田さんの言う通り施設に入居するのがベストだと思う。
    実父を憎みながら介護するより施設に入ってもらった方憎しみもなくなって面会に行っても優しい気持ちになれる。(私の母がそうだった)
    またご主人がとても理解ある方のようだけどそれも今だけで介護がずっと続けば相談者夫婦の関係にも影響が出てくるかもしれない。

    先ずはケアマネさんに相談を。

  7. 一生懸命介護するからこそ怒り暴力行為も
    出てしまうのだと思う 私も物に当たって
    自己嫌悪の繰り返しこうでもしないと自分が壊れてしまうと思った
    最初は、嫌がっていたショートステイに慣れて定期的に行けるようになると、自分の時間をもてるようになり楽になりました
    介護に正解は、ないのでサービスを使いながら後悔のないようにして下さい
    電話してくれてありがとうございました。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。