アッー!カラダは正直。新しい自分に戸惑う27歳。精神科医「このまま進め!」

テレフォン人生相談 2021年2月10日 水曜日

多様性の尊重は言うまでもなく。
大半の人の意識はどうぞご自由に。

ギリシャ神話から、遂には同性受精まで言及して暴走する高橋龍太郎。

気を良くした相談者に告り方という極めてリアルな問題を突きつけられて現実に連れ戻されるの巻。

 

身内はそう簡単に割り切れない。
息子が隠してたゲイ雑誌2冊。不安を肥大化させる女が大原敬子に怒られる

妻と娘なら冗談は休み休み言え。
結婚生活を続けながらのゲイライフ。
取り戻したバイセクの自分。それすら幻想。明らかになる本当のキーパーソン

 

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 高橋龍太郎(精神科医)
相談者: 男27歳 独身 会社員 一人暮らし 父 母 姉 弟

続きを読む アッー!カラダは正直。新しい自分に戸惑う27歳。精神科医「このまま進め!」

作家と登山家が勧める小学生向け全集とお散歩が拗らせ女子27歳には物足りない

テレフォン人生相談 2021月2月9日 火曜日

今井:  どういう人間になりたいの?
相談者: なりたいとかじゃなくって(ナンチャラカンチャラ)
今井:  ・・

アタシも今井さんと同様、否定した意味が分からん。

相談者: 自分を変えたいっていう話になります。

「なりたい」と「変えたい」はどう違うのかしら?

それだって「変わりたいんです」って言えば可愛いのに、
「っていう話になります」

 

「なりたい」という言い方が持つ欲しがっているイメージが嫌なだけ。

一方で、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)を纏(まと)うことは苦しゅうない。

 

悩みをもっと分かりやすく伝える言い回しもある。
でもアンタが絶対に使いたくない言い回し。

「友だちがいない」

 

文学に触れることも、自然と親しむことも、いずれも自分と向き合うこと。
アンタには今の延長にしか見えない。

小学生向け?
冗談じゃないわ。

本ぐらい読んでます。
料理本を。


負けず嫌いは相当。

 

相談者: やり方を知りたいんです。

地道な努力を嫌い、恥もかかず失敗もせず乗り越えたい。

「神経症の人は魔法の杖を求めます」(加藤諦三)

 

人に興味が持てないと自称する相談者が、人から興味を持たれないと言われて管理人に抗議するの巻。

番組も本当のことは言わない。リスナーは納得する「僕は上司と雑談が出来ない」

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)

相談者: 女27歳 両親は離婚している 母50歳前後 祖父80歳ぐらい 祖母70歳ぐらい

続きを読む 作家と登山家が勧める小学生向け全集とお散歩が拗らせ女子27歳には物足りない

選んだのは母とやり合える対抗馬。可愛い息子が10歳年上に取られ音信不通に白旗

テレフォン人生相談 2021年2月8日 月曜日

自分で質問しといて言葉遮って畳み掛けるマド愛。

決めつけてるのは先生の方じゃないかしら。
はなから聞く耳を持たない。

反対したのは2年前の話。
ホントに相談者が10歳差だけで反対したと思ってんだったらマヌケ。
次男を筆頭に、夫、そしてマド愛・・男全部。

女性が女性に感じる言語化できないもの。
女の怖さ、強(したたか)さ。
男には分かるまい。

ま、でも、反対したってし方がなかったというのはそのとおり。

これに孫でもできれば嫁は高らかに勝利宣言。
アンタにとっては痛し痒しだが、可哀そうに嫁も焦ってる。

自分の言葉に自分が追い詰められるところなんかアンタら2人似てる。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女60歳 夫65歳 二人暮らし 長男31歳 次男27歳 次男の妻37歳

今日の一言: 人間はトラブルでもって成長します。トラブルは人間の成長の機会です。

続きを読む 選んだのは母とやり合える対抗馬。可愛い息子が10歳年上に取られ音信不通に白旗

夫のクレカ15万を相続してしまった母子。シンプルな相談がエンタメ化した問答

テレフォン人生相談 2021年2月6日 土曜日

最初、加藤センセのもうろくが一気に進んだのかと思った。

統合失調症で障害年金、あるいはウツで生活保護を受けていて、一歳を含む3人の子どもは児童養護施設。

確かに言いたくない。

怖がらなくても旦那の死因までは訊かないから。

 

肝心の相談がかすんでしまったけど、ちょっと気になった。

塩谷崇之
「支払いの責任を免れることは一応法律上はできない」

「事実上放置するっていうことでも大丈夫だとは思いますけれど」

これどう理解すればいいのかしら?
年利10数%が積み上がっていくってことはないのかしら?

いずれにしても、2つ目のセリフは塩谷弁護士がアンタだけに伝えたかったこと。

もしアンタが言いたくなかったプロフを言わずにいたら、一つ目の回答だけで終わってた。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 女41歳 一人暮らし 1年前に夫は他界 11歳、4歳、1歳の子供がいる

今日の一言: 憎しみの焦点を認めないと悩みは尽きません。

続きを読む 夫のクレカ15万を相続してしまった母子。シンプルな相談がエンタメ化した問答

ギャフンを制裁に言い換えて再相談。離婚後の二股の恨み今も

テレフォン人生相談 2021年2月5日 金曜日

シリーズものだけど、材料は相変わらず6年前。
本気の相談じゃないのは明らか。
だってこの人、調停もやってるし、弁護士にも相談してるし。

全国放送をモノともしない人たちによって番組は支えられています。
感謝。

 

1年半前の今日の相談者。
トークショーの前の週かぁ。

制裁を加えたいとかいう夫は、月10数万の養育費を4年払ってるの。

養育費のおかわりが拒否されて八つ当たり。別れた夫をギャフンと言わせたい

 

そして3年半後の相談者。
人が成長するのはかくも難しい。

言い間違い選手権優勝者が恥の三度塗りで男弁護士回答者コンプリート

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 坂井眞(弁護士)

相談者: 女51歳 一人暮らし 6年前に離婚した元夫51歳 息子2人は成人している

今日の一言: 不安に対する対処の仕方。現実否認です。

続きを読む ギャフンを制裁に言い換えて再相談。離婚後の二股の恨み今も

120人中80番で狙う偏差値45の公立。リビング離れない中3長女にアセる父親

テレフォン人生相談 2021年2月4日 木曜日

中3の冬休み明けに相談することじゃないような気がしないでもない。

在宅勤務の影響かしらねえ。

家に居ていいけど、娘たちの方は見ないで。
奥さんだけを見て。
求められたときだけ父親やって。

偏差値45は120人中なら83番。
80番の娘さんは合格します。

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 男43歳 妻41歳 長女中3 次女小5 三女小3

続きを読む 120人中80番で狙う偏差値45の公立。リビング離れない中3長女にアセる父親

         

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓