外化。内向的な娘を心配するワケ。大原敬子が突く男の最初の受け答え

テレフォン人生相談 2018年7月27日 金曜日

中1の長女が外に出かけず、休みの日でも家に居る。
リビングで妹や家族と楽しくやっているものの、もう少し友だちと活発に過ごす方がいいのではないか?
家族で出掛けたときに、学校の友だちに会ったりすると隠れるようにするのも気になる。
親としてどうしたら?
リスナーからすると案の定、焦点は娘じゃなく相談者の内面へと移って行く。

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)

相談者: 男41歳 妻39歳 長女12歳(中1) 次女9歳(小3) 三女7歳(小1)

今日の一言: 恥ずかしがり屋の人の心の底には敵意があります。

続きを読む 外化。内向的な娘を心配するワケ。大原敬子が突く男の最初の受け答え

タトゥを黙認したら増えていた娘婿39歳。取り返しのつかないことを責めてもし方ない

テレフォン人生相談 2018年7月26日 木曜日

結婚当初から黙認していた娘婿のタトゥーが二の腕やふくらはぎに増えていた。
娘は肯定的。
婿に説教したところ、そのときは殊勝な態度だったが、娘には「もう行くな」と言ったらしい。
一応は謝っておくように娘に伝えはしたが、何も悪いことを言ったつもりはない。
工場勤務の婿は仕事は真面目な様子で、乱暴なところもない。

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)

相談者: 女62歳 5年前に離婚 家庭持ちの長女37歳 夫39歳 2人の子ども(3歳と乳幼児?)がいる 次女27歳独身

続きを読む タトゥを黙認したら増えていた娘婿39歳。取り返しのつかないことを責めてもし方ない

プチ資産家が三度目の結婚したら全てを失い借金漬けにされて途方に暮れる

テレフォン人生相談 2018年7月25日 水曜日

離婚した妻が自分を連帯保証人にして524万もの借金をしていた。
取り立てに来た男に脅されて、収益物件を売って返した。
さらに知らないうちにサラ金からも自分が借りたことになっていて現在も返済を続けている。
自宅のリフォーム代金の支払いが滞り近々競売に掛けられる。
通帳を確認したところ、元妻は自分の身内に送金をしていた。

個人的にはこれは詐欺事件だと思います。ハイ。

パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 男61歳バツ3 未成年の子どもと暮らしている様子 1年前に離婚した元妻51歳

続きを読む プチ資産家が三度目の結婚したら全てを失い借金漬けにされて途方に暮れる

子ども連れて出て行き高額な別居費を請求する妻を愛する男に回答陣の冷たい宣告

テレフォン人生相談 2018年7月24日 火曜日

学生時代から付き合って結婚した2人。
パート先をよく変える妻と1年くらい前からいざこざが増え、ついに2人の子供を連れて妻が出て行き、とても払えないきれない金額の別居費用を請求してくる。
払えないのなら離婚と近々調停が開始される予定。
離婚したくない理由は妻を愛しているから。

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 中川潤(弁護士)

相談者: 男33歳自営 妻33歳 結婚8年現在別居中 長男5歳 次男1歳

続きを読む 子ども連れて出て行き高額な別居費を請求する妻を愛する男に回答陣の冷たい宣告

姑のヒドさを追加で繰り出すも意地の張り合いにされてしまった女が最後は完落ち

テレフォン人生相談 2018年7月23日 月曜日

同居する姑との23年に及ぶ仲違いに悩む。
現在は食事すら共にしない。
姑が家計を援助していることもあり、夫は姑につく。
姑も相当だが、女も言われっ放しでもない様子。
姑が要請した畑の世話を拒絶し、食事の用意を断ったりしている。
相談は姑との仲をどうこうしたいということではなく、どちらに正当性があるのか?という質問。

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女61歳 夫67歳 93歳の姑と三人暮らし 長男27歳 長女25歳

今日の一言: 最後は幸せになってください。Be happy at last.

続きを読む 姑のヒドさを追加で繰り出すも意地の張り合いにされてしまった女が最後は完落ち

親の愛情の争奪戦に破れた女の敵意。人の幸福に敏感で持てるものに気づけない

テレフォン人生相談 2018年7月21日 土曜日

反抗期に家庭内暴力のヒドかった姉の一方で、自分は親の意に反しないようにしてきた結果、好きなことが分からず、自分の存在すら肯定できない気持ちになる。
今現在、結婚して子どもを持つ姉と両親の関係は改善されて、姉のおねだりに嬉しそうに応じる親を見てると耐えられない。

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女27歳 二世帯住宅で両親と一緒に暮す 他県に3歳上の姉がいる 姉は結婚して子どもが2人

今日の一言: 不満というのは依存心の間接的な表現です。

続きを読む 親の愛情の争奪戦に破れた女の敵意。人の幸福に敏感で持てるものに気づけない

         

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓