非常識な義弟と離婚はいいとして幼子捨てようとする妹にモノ言いたい未婚の兄

(回答者に交代)

坂井眞:
はい、よろしくお願いします。

相談者:
よろしくお願いします。

坂井眞:
娘さん2人って今、おいくつとおいくつなんだろ?、妹さんの娘さんは。

相談者:
小学2年生と、年長さんです。

坂井眞:
年長さん。ま、ある程度、特に上のお子さんは小2で女の子だと結構、も、成長も早いから・・

相談者:
はい

坂井眞:
あれですよね?だいぶ、

相談者:
そうです。

坂井眞:
いろんなことが分かって来る年ですよね?

相談者:
なんとなく、はい

坂井眞:
年長さんだとまだちょっと・・

相談者:
え、そうですよね・・

坂井眞:
お、お子さ、お子さまっていう感じでしょうけどね(含み笑い)。

相談者:
はい、はい

坂井眞:
え、どちらにしてももう、あの、いろんなことが分かる・・年なので。

相談者:
はい

坂井眞:
彼女たちのことをまず考えなきゃいけないと・・

相談者:
はい

坂井眞:
わたしも思うので、ま、そういうことで・・

相談者:
はい

坂井眞:
あなたも・・「『置いていく』って言ってもな」、という・・そこに抵抗があるわけでしょ?

相談者:
え、そうです・・ね。

坂井眞:
うん
ポイントはね?

相談者:
はい

坂井眞:
夫婦の問題と親子の問題は・・

相談者:
はい

坂井眞:
もちろん、深く関係するんだけど、

相談者:
はい

坂井眞:
別の話だということ・・

相談者:
はい、はい

坂井眞:
ですよね?

相談者:
そうです。

坂井眞:
夫婦関係が悪くなったからといって、

相談者:
はい

坂井眞:
お母さんと、子供、このこの場合は、お嬢さん2人?

相談者:
はい

坂井眞:
お父さんとお嬢さん2人の関係は、もう切れないわけだから。

相談者:
あはい

坂井眞:
いつまで経ってもお父さんとお母さんでいるわけですよ。

相談者:
そうですね。

坂井眞:
別れたとしても妹さんは、お母さん、なわけだから。

相談者:
はい

坂井眞:
小2と年長さんのお嬢さんの。

相談者:
はい

坂井眞:
置いて出て行きたいということでは、終わらない話だということを・・

相談者:
はい

坂井眞:
整理して話してあげるという役割を果たしてあげるのは、

相談者:
あー

坂井眞:
いいんじゃないかと思って聞いてました。

相談者:
そうですねえ・・

坂井眞:
あなたはこの間、実家に帰省したときに、

相談者:
はい

坂井眞:
妹さんから、まあ・・打ち明けられたのか、相談を受けたのか、

相談者:
はい・・はい

坂井眞:
あ、そういう話を聞いたわけですよね?

相談者:
はい、聞きました。

坂井眞:
そ、そのときはどんな言い方なんですか?
もう決めていて、離婚は・・したいんだけども娘は置いてくことに決めましたっていう話なのか?
そこに躊躇(ちゅうちょ)が、あるようだったのか?、その辺りはどんな相談だったんですか?

相談者:
躊躇はあるようでしたけど・・ま、離婚する・・のは、もう、ほぼ・・本人の中で決まってるような形で、

坂井眞:
うん

相談者:
話してましたね。
で・・「娘をどうしようか・・」みたいな・・ま、葛藤はしてるみたいでしたね。

坂井眞:
うん、妹さんも、お仕事されてるんですよね?

相談者:
してますね。

坂井眞:
お勤めですかね?

相談者:
パートですね。

坂井眞:
なるほどパートか。
そうすっと、1人で暮らして行く・・にもギリギリぐらいの収入っていうこと?、それともも、もうちょっと余裕があるの?

相談者:
いやあ・・たぶん、いろいろ支払いをしたらギリギリ、

坂井眞:
うん

相談者:
なんだと思います。
「貯金はない」と言ってたので。

坂井眞:
住むところは?

相談者:
まだ考えてる途中なんだと思います。

坂井眞:
ふうん
そういうあの、生活費の話っていうのは・・離婚してそのあとどうするか?って具体的に考えないと・・

相談者:
はい

坂井眞:
どうしようもないですよね。

相談者:
そうですねえ。

坂井眞:
で、実際ホントにどうしようもないときは子供2人連れて、夫のもとを飛び出して一人暮らしを始める、う、女性は、世の中には・・

相談者:
はい

坂井眞:
当然いるわけで。

相談者:
はい

坂井眞:
えー・・

相談者:
なので父と母が、ま離婚してるんですけど、

坂井眞:
うん、なるほど。

相談者:
母のほうが、その・・次女夫婦と・・歩いて30秒ぐらいのとこに、一戸建てに住んでるので。

坂井眞:
はい

相談者:
ま、娘連れて、その実家のほうに・・住むっていうことも可能ですし、

坂井眞:
うん

相談者:
ま、父のほうも一人暮らししてるので、

坂井眞:
ああ

相談者:
そちらに、行くっていうことも可能なんですけど、

坂井眞:
うん

相談者:
その選択を・・せずに、ま、「娘を手放す」っていうふうに、言ってたので、

坂井眞:
うん

相談者:
どういう心理、なのかな?っていうふうに、&#

坂井眞:
お子さん2人と、そのお母さんである妹さんとの関係は、どうなんですか?

相談者:
昔はすごく可愛がってたんですけども、

坂井眞:
うん

相談者:
最近は、なん、か、邪険にしてるような・・

坂井眞:
そんなふうにうつる?

相談者:
感じが・・見受けられますね。

坂井眞:
ふうーん

相談者:
あのお・・仕事で遅くなって・・

坂井眞:
うん

相談者:
その次女が帰宅して・・ま、寝てるところに・・姪っ子2人が・・

坂井眞:
うん

相談者:
「ママ」って言って・・

坂井眞:
うーん、うん

相談者:
布団のとこに行ったらしんですよ。

坂井眞:
うん

相談者:
そしたらもう「臭い」って言って・・

坂井眞:
あ、そう

相談者:
「あっち行って」みたいな感じで言、ったりもしてるらしくて・・

坂井眞:
それは言われた子供もショックな感じがするけれども(苦笑)。

相談者:
そうですねえ。

坂井眞:
ま、その前後の理由は分からないからね。あんまり・・

相談者:
はい

坂井眞:
勝手なこと言えないけど。

相談者:
そうです、はい

坂井眞:
ま、ちょっと意外ですよね。

相談者:
そうなんですよね・・

坂井眞:
うん
で、そういうことでなんか愛情は薄れちゃっていて、置いてくっていうんだと、それは親として無責任でしょっていうことに・・

相談者:
はい

坂井眞:
法律的にはなるので。

相談者:
はい

坂井眞:
そういう理由で言うってすると、「勝手じゃないか」、って話にはなりますよね。

相談者:
そうですよねえ・・

坂井眞:
うん、で・・ちょっと観点を変えて話しますとね?

相談者:
はい

坂井眞:
ま、あなたの言うように・・性格の不一致的な理由で、もうこの人とやって行けないっていうことだと、仮にしますよね?

相談者:
はい・・はい

坂井眞:
じゃあ、子供どうしようか?と・・

相談者:
はい

坂井眞:
いうことを決めて、
で、最初にお話したように、離婚したって、お父さんお母さんの立場は変わらないわけだから、

相談者:
はい

坂井眞:
じゃあ、子供たちの養育をどうするか?ってのは、親の責任として決めなきゃいけないはずなんですよ。

相談者:
はい

坂井眞:
どちらのもとで、養育をして・・

相談者:
はい

坂井眞:
養育をしてないほうは養育費を、その養育してるほうに払うという形になるわけですよね。

相談者:
はい・・はい

坂井眞:
だから・・妹さんが・・仮に・・お子さん2人を置いて出て行くとしたら、

相談者:
はい

坂井眞:
自分の給料の中から、

相談者:
はい

坂井眞:
然るべき基準で・・算定された養育費を、

相談者:
はい

坂井眞:
育てている、元夫のところへ払うべきだっていうことになるんですよ。

相談者:
はい

坂井眞:
そういうことも分かってそう言ってらっしゃるのか?っていう話。

相談者:
あ、それは、はい、言ってましたね。

坂井眞:
そういうつもりはあるのね?

相談者:
はい

坂井眞:
ふうん。じゃそこを無責任にとにかく1人で暮らしたいっていうことではなくて、

相談者:
はい

坂井眞:
経済的には責任を果たそうと。だけど連れて行くには、心配だからと。でも逆に言うと・・連れて出て行って・・その元夫から養育費を・・

相談者:
はい

坂井眞:
子供が成人するまでもらうということではできない、と思ってらっしゃるの?

相談者:
なので、育てる自信が・・ないっていう、部分のほうが大っきいのかなっていうふうに・・

坂井眞:
うん

相談者:
感じたんですよね。

坂井眞:
さっきの話聞くとそういうこともありそうな、感じがしますね。

相談者:
はい・・そうですね。

坂井眞:
で、ただ育てる自信がないから置いて行くっていうんでは、

相談者:
はい

坂井眞:
それは親の責任として、いかがなものかって話なので(含み笑い)。

相談者:
はい、すねえ。

坂井眞:
そこは結局・・その場では逃げられても、結局ずうっと、親子と・・親として責任を持って行かなきゃいけないので、

相談者:
はい

坂井眞:
う、そこはちゃんと分からなきゃいけないよと。

相談者:
はい

坂井眞:
話はじっくりしたほうがいいでしょうね。

相談者:
え、そうですねえ。

坂井眞:
でえ、まず出て行って、それから、そういう条件を決めることも中にはありますし、

相談者:
はい

坂井眞:
ちゃんと、あ、順序立てて離婚をするにあたって、どちらの親が子供を、お、日常、養育をして、

相談者:
はい

坂井眞:
養育をしてないほうは・・ちゃんと養育費を相手に払って。

相談者:
はい

坂井眞:
で、普段いない、ほうの親とは・・どんなふうに、ま、面会ですね。

相談者:
はい

坂井眞:
をするのか?

相談者:
はい

坂井眞:
週に1回とか月に何回とか。

相談者:
はい

坂井眞:
そういうふに決めておけば、お子さんだって安定するし。

相談者:
はい

坂井眞:
ホントはそれをちゃんと決めてやるのが親の責任なんでね。

相談者:
あはい

坂井眞:
え、そこまでちゃんと考えないと・・

相談者:
はい

坂井眞:
いけないんじゃないか?と、いうあなたの意見を言うのはいいんじゃないかな、相談をされてるわけだし。

相談者:
じゃその辺を・・言ってみて、それでも、まあ、娘を、手放すっていう形であれば・・も、それはそれで・・

坂井眞:
うん、だからね、こう言ってあげて。手放すって手放せないんですよ。

相談者:
あ、はい

坂井眞:
手元に置かないっていうだけで、

相談者:
はい

坂井眞:
娘を手放し・・すっていうわけにいかないっていうのを・・

相談者:
はい

坂井眞:
理解してもらったほうがいいよね。

相談者:
はい

坂井眞:
だって、小2の女の子と年長さんの女の子は・・

相談者:
はい

坂井眞:
お母さんは、あなたの妹さんしかいないわけだから。

相談者:
そうですね、はい

坂井眞:
「出てったから手放して、『もういいです』ってことにはならないんですよ」と。

相談者:
はい

坂井眞:
そのときはね?軽くなったような気がするかもしれないし。

相談者:
はい

坂井眞:
でホントにそういうふうにして・・ホントに後悔しないのかな?っていう気も、わたしはするし。

相談者:
はい

坂井眞:
その辺のことじっくり考えたほうがいいんじゃないですかと。

相談者:
あ、そうですね。分かりました。
ありがとうございます。

坂井眞:
じゃあ、わたしのほうの整理としてはそんなところですかね。はい

相談者:
はい、ありがとうございます。

(再びパーソナリティ)

「非常識な義弟と離婚はいいとして幼子捨てようとする妹にモノ言いたい未婚の兄」への3件のフィードバック

  1. 相談者の妹さんが自分の子どもを、血を分けた大切な存在と思うか、それとも自分に暴力を振るう憎い男の子供と思うかで妹さんの子供への対応が異なるでしょう。
    女性は自分の父親に似た男と結婚することが多いらしい。
    だから親が離婚されている相談者の家庭環境からすると、妹さんの離婚は予想されたものだったのかもしれません

  2. 加藤先生の心理的な観点からの指摘でしたね
    実は相談者のタイプは劣等感からくる問題に関わる人なんだよね~
    まず関わる動機なんです表面上は聞こえは
    良いんだけど姉として…
    解決するとかじゃ無く関わること要は
    「あ~だの、こ~だの、非常識だの、子供を引き取らない」
    批判的やら立派な自分を見せたい言動なんだよね本人は自覚はないけど
    無意識化の欲求だから…優越的立場かな
    その姉として…比べたかな~?妹夫婦だし
    加藤先生の「自分のリスクが無い所で関わる」って意味ただ「ワァーワァー」騒いでいるだけって
    相談者に指摘したかったんでしょうね
    本気であったなら可愛い妹の為なら姪っ子達を引き取るはずだしね
    世間一般的に言うなら
    余計なお節介やら出しゃばり、に映るよね
    坂井先生の説明は妹夫婦からの事実確認を
    聞いてみる直接に…作業手順としてアドバイスしたのでわ無いかな?
    加藤先生の「自分の人生積極的にエネルギーを使う」その通りだと思うね
    無意識化には自信も無い不安がある相談者って
    見抜いたのでは…
    まだ相談者はこれから人生あるんだから
    独身だし自分優先した生き方をして欲しいです

  3. 親が離婚すると子供も離婚する確率高い。

    かわいそうなのは娘さん達。
    無責任に子供作ってきちんと育てることが出来ない人間が増えてきた。
    妹婿なんて完全に親になる資格ない。
    妹も見る目が無さ過ぎ。

    相談者さん、なんとか娘さん達を救ってあげてほしい。

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。