普通に戻って欲しい。大切に育てた娘が大学で母の理想からかけ離れた乱れた生活

テレフォン人生相談 2020年8月26日 水曜日

小さい頃から、ピアノ、バレエ、英会話などの習いごとに頑張って、お嬢様ぽかった娘。
大学2年頃から同じサークルの友だちに感化されて、髪を赤く染めたり、バーでアルバイトをしたり、学生ローンから督促が届いたり、昼過ぎまで起きてこない昼夜逆転の生活をするようになった。

 

なかなかのツワモノ。
何がって迷いがない。

ウルベ女史の相談スタイルはコーチングと呼ばれる手法で、スポーツ界で有効性が認められたものが、20年くらい前からビジネスの現場でも提唱されてきたスタッフの育成法。

コンセプトは、共感、信頼、期待。
あくまで問題解決法を考える主体は選手(スタッフ)本人。
その解決策は選手(スタッフ)のやり方。

選手(スタッフ)が行き詰まって「どうしましょう?」と来たら、
コーチ(マネージャ)は「何が問題?」「君はどうしたいの?」

ちなみに従来型の育成がコーチングに対してティーチング。
間違いを指摘して、正しいやり方を教える。

テレフォン人生相談の回答者の中ではウルヴェ以外は全員がティーチングだ。

コーチングはスタッフに自信とやる気を与え、主体性や自立心、何より問題解決能力を育てる。
と言われるんだけど、ネックは時間。

納期が明日に迫ってて「君はどう思う?」
なんてやってられない。

15分でそれを試みるウルベ女史はかなりチャレンジングなわけだ。

 

もう一つコーチングが機能しないケースがある。

コーチングの起点はあくまでスタッフで、自分のやり方に疑問を持たないと始まらない。

これが、今日の相談者に欠落してしているわけだ。

ウルベ 「色々な生き甲斐を見つけるというのはやらない方がいいということになりますが、それで合ってますか?」

この質門に「いいえ」と返って来ないんじゃ、もはや立つ瀬がない。

しかも、ところどころに極めて正論が混じってるのがややこしい。
相談者:
「親のお金で学校に行ってる」
「学生の本分は勉強」
「けじめをつけて欲しい」

 

時間と起点。
コーチングの前提2つも欠いてはいかんともしがたい。

で、ティーチングに頼ることになる。
「あなたはお嬢さんの心に関心がない」
「お嬢さんはあなたのものではない」

響いたかしら?

 

ただ言ったって同居。


「太く短く生きる」
「結婚なんてしない」

象徴的に紹介しているけど、どこにでもある母娘のやりとり。
別にかしこまって決意表明したんではなく、母の小言への単なる返し。

赤毛なんて母親の嫌のことをワザとやってる。
やりたいことが見つかったなんてもんじゃなく、遅れてきた反抗期。

ピアノにバレエに英会話なんてペット化する母親としていかにも。
4つ下の夫に、38歳で授かった娘。
慌てて人並みをキャッチアップした自分の轍を娘には踏ませたくない親心。

 

時間と起点に加えて最後にもう一つ、コーチングには欠かせない条件がある。
コンセプトにも挙げた信頼関係。

よく知らない人からの質問攻めは腹が立つ。でしょ?
(相談者目線のリスナーがウルベを嫌う理由でもある)

「昼夜逆転は悪くない」
「勉強しないなんて普通」
こんなこと言う人は、信頼関係どころか相談者にとっておかしな人たち。

 

外向きの反抗期の方が引き込もりよりはいいでしょ?
もっと恐ろしい自覚のなさ
中学にも行かず日がな一日猫と暮らす娘35歳。対人恐怖症の母の心配の今さら

でも大学デビューをこじらせるとヤバい。
スノボにギター。大学デビューの薬学部の息子が留年。果ては「辞めて投資やりたい」

 

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 田中ウルヴェ京(シンクロ銅メダリスト、メンタルトレーナー)

相談者: 女60歳 夫54歳 一人娘22歳大学4年

玉置妙憂:
もしもし?

相談者:
お世話になります。

玉置妙憂:
はい・・

相談者:
お願いいたします。

玉置妙憂:
テレフォン人生相談です。

相談者:
はい

玉置妙憂:
よろしくお願いしまあす。

相談者:
お願いいたします。

玉置妙憂:
はい、今日はどのようなご相談ですかあ?

相談者:
娘の、ことなんですけれども、

玉置妙憂:
はい

相談者:
今22歳で大学4年、なのですが、

玉置妙憂:
はい

相談者:
小さいときは、あのお、あの、ひとりっ子なので、

玉置妙憂:
はい

相談者:
可愛がって育てたので、

玉置妙憂:
はい

相談者:
あの、お嬢さま(苦笑)、ぽい感じだったんですが、

玉置妙憂:
うん

相談者:
大学2年生になってから、

玉置妙憂:
はい

相談者:
お友だちが変わって、

玉置妙憂:
うん、うん

相談者:
あ、女の子なんですけれども、男っぽい感じ、で、

玉置妙憂:
ええ

相談者:
え、本人も、かなり感化されてしまって、

玉置妙憂:
うん

相談者:
まったく180度、あの、服装から、普段の、行状っていうか・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
そういうものも、すっかり変わってしまって、

玉置妙憂:
あーあ、は

相談者:
もうなんか乱れた、ような・・

玉置妙憂:
うーん

相談者:
生活になってしまってて、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
で、このまま4年生なので、

玉置妙憂:
うん

相談者:
就職もとても心配、なので、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
あ、ま、あの、帰って、来てないんです。い、友だ、そのお友だちのところに、シェアしてるっていうんですね、部屋を。

玉置妙憂:
あなた様は、おいくつでいらっしゃいますか?

相談者:
はい。60歳です。

玉置妙憂:
うん、お父さんは?

相談者:
あ、54です。

玉置妙憂:
で、今22歳で、大学の4年生、それで、えーと、2年生ぐらいのときから・・

相談者:
はい

玉置妙憂:
お友だちが変わって、

相談者:
はい

玉置妙憂:
うん、ずいぶんと・・

相談者:
ま、ちょっと、あの、服装から、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
ホントにあの、夜、昼夜逆転してて、

玉置妙憂:
うん

相談者:
おお、お昼、1時過ぎぐらいに起きて来て、夜中の3時頃寝るという・・

玉置妙憂:
うーん

相談者:
生活で、

玉置妙憂:
うん

相談者:
ホントにあの・・だらしないというか、いくら言っても・・直らなくて、

玉置妙憂:
うん

相談者:
で、夜のバイトとか・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
やったりと、いくら、あの「ダメ」って言っても・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
やったり、酔っていろんなあの失敗を、おか、お金取られたりとか、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
が、ま、学生ローンをなんか借りてて、い、家に督促状が来たりして、それで分かったんですけれども、

玉置妙憂:
はあ

相談者:
そういうのとか、あと、髪の毛は金髪に染めたり、赤く・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
真っ赤に染めたりとか。
ホントになんか恥ずかしい、ぐらいな・・んと前は、ちゃんとあの結婚とかも考えてたのに・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
今はあの、なんか「太く短く生きるんだ」とか言って、

玉置妙憂:
うん

相談者:
「結婚はない」とか言、言い出して、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
も、ホントにその人の、影響としか思えないんですね(苦笑)。

玉置妙憂:
小っちゃいときはどうでした?

相談者:
ピアノとか・・

玉置妙憂:
うーん

相談者:
いろんな塾とか英会話とか、

玉置妙憂:
うん

相談者:
いろいろや・・た・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
バレエとかやって、あの、が、頑張ってたんです、本人も。

玉置妙憂:
うん

相談者:
でも、まったくなんか、今、頑張るっていうことがないような・・

玉置妙憂:
うーん

相談者:
感じなんですね・・

玉置妙憂:
うん、学生ローンっていうのがさっきチラッと出ましたけど・・

相談者:
え・・お小遣いが足りなかったのかなあ?と・・

玉置妙憂:
うーん

相談者:
思、って、

玉置妙憂:
で、やっぱりお小遣いはあげてらっしゃるんですよね?

相談者:
そ、それがですね、

玉置妙憂:
うん

相談者:
アルバイトしてたので、

玉置妙憂:
うん

相談者:
あげ、なかったんです、今まで。

玉置妙憂:
うん、うん、うん

相談者:
なんか、そしたら・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
あ、「ちょっと足りないことができた」って言って、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
借りちゃったらしいんですけれども・・

玉置妙憂:
ふうーん、元に戻ってほしいっていう感じなんですかね?

相談者:
(息を吸って)就職も頑張、ったり、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
してほしいっていうか、普通の生活してほしいっていうのは、望みなん、ですが・・はい

玉置妙憂:
お母さんその、お友だち?には・・

相談者:
はい

玉置妙憂:
会ったこと・・

相談者:
いえ、全然ないんです。

玉置妙憂:
そうですか。

相談者:
まったく、あの、はい

玉置妙憂:
うん

相談者:
写真は見たことがあるんです。

玉置妙憂:
あーそうですか。

相談者:
あの、ちょっと金髪で、

玉置妙憂:
うん

相談者:
革ジャンみたいな・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
ホントになんかちょっと(苦笑)チンピラみたいな・・

玉置妙憂:
うーん、おんなじ大学う、の、

相談者:
そうなんです。サークルがおんなじだったん・・

玉置妙憂:
今までも何回か・・

相談者:
ええ

玉置妙憂:
お嬢さんと、話し合う機会は、あったのかしら?

相談者:
あ、家帰って来たときは、

玉置妙憂:
うん

相談者:
「もっと」あの、「ちゃんと、した生活しないと就職ができないよ」とか、

玉置妙憂:
うん、うん

相談者:
「体こわすよ」とかっていうふに、

玉置妙憂:
うん

相談者:
は(わ)、言ってたんですけど、

玉置妙憂:
うん

相談者:
うるさ、かったのかもしれないです。ちょっと泣き出したりとか・・

玉置妙憂:
あー

相談者:
バイト辞めるように言ったときも、

玉置妙憂:
うーん

相談者:
んー、ちょっと、「これ辞めらんない」って、「とても」好、「好きだから」って言うので・・

玉置妙憂:
うん
なんのバイトしてるんだろ?

相談者:
あ、なんかバー、バーみたいなちょっと怪しげな・・

玉置妙憂:
うーん

相談者:
クラブみたいな・・

玉置妙憂:
うーん
で、ま、とにかう、前のお嬢さんに、

相談者:
はい

玉置妙憂:
戻ってほしいなあ・・

相談者:
はい

玉置妙憂:
て思っているのが、今のお気持ち?

相談者:
そうですね。

玉置妙憂:
うーん

相談者:
で、そういうふに導、くっていうか・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
それどうしたらいいのか?っていう、&#ですね・・

玉置妙憂:
うん

相談者:
親として何っが、できるのか?、ていう、こ、ん、ですが・・

玉置妙憂:
うん。今日、あのお、このご質問に、ご相談に、

相談者:
はい

玉置妙憂:
え、お答えいただくのはシンクロの、銅メダリストで、メンタルトレーナーの田中ウルヴェ京先生です。

相談者:
はい

玉置妙憂:
では、先生よろしくお願いしたします。

相談者:
お願いいたしますう。

(回答者に交代)


「普通に戻って欲しい。大切に育てた娘が大学で母の理想からかけ離れた乱れた生活」への14件のフィードバック

  1. なんとも可哀想な娘さんです…。
    むしろ、よく今まで理想の娘を演じ続けてきたなと思いました。

    この母親の理想を体現していくには、並々ならぬ努力が必要だったと思います。
    反抗期、なんて言葉もありますが、この娘さんには、解放期、といえ言葉を送りたいです。

    新しい価値観や見識を、今までの遅れを取り戻すように吸収しようとしているんだろうな。

    ただ、娘さんが、ほんとにまずい範囲(犯罪やドラックや売春など)まで、足を踏み外してしまうかどうかは、家族が娘さんの本当の心に寄り添えるかどうかだと思います。
    いなー、あの頃は私も若くて、色々反抗して、でも楽しかったんだよねーと、後年語れるような良き反抗期になりますように。

  2. 「あなたは娘さんの心に興味がない」
    「娘さんはいろんな発見をしている」
    「あの人の意見は正しい。違う意見も正しい。」

    ウルベさんナイス!

  3. 今日の、ウルヴェさんの回答は素晴らしかったと思う。
    「ひとつ質問させて下さい」も「ノートに書いて」もなかった(笑)
    相談者に響くといいな。

  4. 相談者しか困ってない相談には、ウルヴェ女史はスマッシュヒットを放つ。「お嬢さんの心を見ていない」‥ほんとそれ。
    それにしても、相談者は高齢出産してたのね。計算すれば38での出産。出産限界ギリギリに駆け込んだ、という感じ。更にはバブル時代を謳歌した逃げきり世代。相談者の「フツーフツー」と連呼する様が一番癇に触ったわ。相談者の「フツー」は平成後期に既に普通じゃなくなった。人生のアップデートをとっくの昔に放棄した、令和の浦島婆さん。娘さん、さぞや息苦しかっただろうね。

  5. 娘さん ずっと息苦しかったでしょうね。
    親の支配や思いから抜けられないまま成長する子もいますから、その意味では良かったと思います。

    普通普通って なんなんでしょうね。
    お母さん自身の枠にはめたいだけの言葉のような。。
    お父さんはどう思っていらっしゃるか、聞いてみたい気がします。

  6. 管理人さんのコメントに唸りました。
    一般常識なのかもしれませんが私はちょっとした専門職で知識が偏っているのでこちらでいっぱい色々教えていただいてます。
    たまに私の専門の分野の管理人さんの考察もすごい的確で唸ります。素晴らしいです。(その時コメントしなくてすみません)
    また最近毎回管理人さんのコメントがあって嬉しいです。ありがとうございます。
    (今日塾の先生と面談したのですが、子供に言ったら喜ぶと思う事ならなんでも伝えなさい。と言われました。全てがやる気につながると。確かにと思いまず管理人さんに実行させていただきました。)
    しんどい時もあるかと思いますが今後ともよろしくお願いします。

    38歳で年下夫と一人娘授かって(私も高齢出産経験者ですが、22年前の高齢出産は目立ったはず)、憧れの娘育てをしてただけと思います。それが脱線した⁉︎そんな簡単にいかないよ子育てって.…
    一人娘のお母さんで子育て(主に学歴)上手くいってて、うまくいってない私を見下すような人いますよ。(もう1人産んだら私も子育て苦労したかもしれないって想像力ないのかな?と不思議です。)
    そんな人だったのではないかと想像しながら読みました。

  7. 管理人さんの「遅れてきた反抗期」、その通りだと思いました。
    私も子どもを出産し、「普通」に育てれば「普通」に育つと思ってました。私の考えてた「普通」とは、我が子が、普通に大学まで行って、普通に就職して、普通に結婚して、普通に子ども(私からしたら孫)が生まれて、普通に幸せで、めでたしめでたし、というもの。でも、まだ20歳そこそこだけど、そこまででも全くそんな風にいかなかった。かんしゃくがひどく、暴れまくって、育てにくい我が子たち。不登校になるわ、精神的に病むは、それはもう「普通」とは程遠い毎日。それから私は、「普通」が一番難しいし、なによりまず生きてて元気ならいい、と思うようになりました。
    でも、相談者と同じ、私の親世代(60代、70代以上)くらいは、「普通」が当たり前の価値観。それから外れることは、受け入れられないんだろう。この世代は、「世間体」もすごく気にするしね。
     相談者の娘も、いつかは落ち着くと思う。ただ、大学4年生とのこと。就職はともかく、卒業はちゃんとしてほしい。留年して学費払うの、親の立場からするとホント大変だから。

    1. うちの不登校からの学校中退、転職何回かして現在無職の長男も精神的に落ち込む時期があって、今でも危なっかしいので、「生きてて元気ならいい」に凄く共感します。

  8. 自分の育てた子をお嬢様みたいって言わない、フツーは。

    フツーフツー言うけどフツーってなによ。
    そして何で努力してる姿を母親に見せなくちゃならんのよ。
    ていうか、あんたの気に入るようにやらないと認めないんでしょうが。

    心底このお嬢さんに同情する。

  9. 私もそう思う。相談者は60年ずっとふつうに生きてきたの?そもそもこんな相談をする母親ってふつうとは思えないけど、それよりも自身の老後の心配しましょうよ。たぶん娘はアテにならないと思うから。

  10. 娘さんは自分らしさ発見真っ只中なのでしょうね。 青春ですね。
    普通、普通って…。母さん考え方が時代遅れ過ぎる…。この時代結婚することが幸せなのかは、本当に疑問。もうそういう時代じゃないかもしれない。
    自分の世間体も気になるのかな。

  11. それでも やっぱ、フツーって良いよ~ アコガレル~(笑)

    親子でも別人格なんだから、そもそも価値観違うの当たり前・・の前提で、すったもんだしながら どうにかやり過ごしながら、そうこうしているうちに反抗期は去り 子育ては終わる。
    がんばれおかあさん!がんばれ娘!

  12. 楽しむ事は、いくつになっても出来るので、相談者さんの娘さんには過ちに気付い頂きたいですね。学校なりに相談していよいよ困る事が起きないように手を打たないと就職活動に支障が出ますし、将来もありません。

  13. 自分の事を棚に上げて、子供に世間のスタンダードを普通、普通、と押し付けて、それが出来ないとダメな子扱いする親って少なくないのかも知れんが、相談者も自分の若い頃を振り返ればいいよ。

    相談者のようにアラフォーの高齢出産も、6才年下の男と結婚するのも当時は今より珍しくて、周囲に普通とは違うみたいに色々言われたのでは?

    娘も同じこと思ってるかもよ?

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。