母と娘の悩み相談 それ最初に言え。女36「さっき母に『お前なんかぶっ殺す』って言ったんですが」 ページ: 1 2 3 2022年3月16日 19件のコメント (再びパーソナリティ) 玉置妙憂: では失礼いたします。 相談者: 失礼いたします。 https://telephone-soudan.com/wp-content/uploads/20220316_JOLF.mp3 ページ: 1 2 3
最後には相談者さんの声が明るくなって良かったです、お母さん十代での誕生だったのですね。お母さん自身が未熟であった事を受け止めて、これからの事を相談者さんが決めて行くべし、という回答は明快でした。 いいね 返信
大原さんの話が終わった後、玉置さんの出番がないまま終わりましたが、何とか前を向いて、家族4人でしっかり頑張って欲しいなあと思います。 加藤さんだったら「病んだ集団は、誰か一人を犠牲にしてその集団を維持します。その人が一番心の優しい人なんです」という格言を言ったかも。 結局ご相談者さんにご兄弟がいらっしゃることを考えると、「掃きだめ」にされたのがご相談者さんということになるんだろうかと正直思います。 関係修復がちょっと厳しい状態かもしれませんが、何とか戻せるのであれば戻して欲しいし、無理なら時間が解決するということなのでしょうか。 いいね 返信
やはり、大原さんの話しは聞いていて大変勉強になります。分析力は、いつもすごいなと感心します。管理人さんのコメント、最後の方に、相談者の物騒な発言にも、聞くだけでなく、文字で読むと管理人さんの分析力にも感心します。管理人さんいつもありがとうございます。 いいね 返信
意味がわかりませんの方へ、タイトルにあります。管理人さんの「それ、最初に言え~」管理人さんのコメントです。見てください。重要だと感じました。これ以上コメントがあっても返信は控えます。理由は文字、文章は、人により解釈が違いますので、 いいね 返信
私も管理人さんに言わせればファンキーな夫婦です。まだ死んでくれないの?いつ死んでもくれるの?=あんたいい加減にしてよね?ぐらいの意味です。私は殺しません。殺してやるなんて言いません。心から祈って待つ。強く願う。いつか願いはかなう。絶対に。 いいね 返信
んもォ~!! 匿名だらけでわけわかめ! お願いだから なんらかの方法で書き込み者を限定できるようにして!(匿名Bでも、匿名Kでも良い。「ぼくちゃん」でも「北のあなた」でも良い) 名もなのらずに意見を言うでない! うしさん、Mkさん、お名前があるだけで なんだかホッとします。 いいね 返信
ホントはハンネ入れて、相談に関するコメントしたいのも山々です。しかし、それこそ「ボクチャン」「北の人」が匿名として擬態して横槍入れてくるので書き込みしにくいのが実情です。書き込み止めた嘗ての常連さんもいる。かく言う私も稀に見に来る程度。実は複数ハンネを使ってまで書き込みしていたが、それすら馬鹿馬鹿しくなった。「何かハンネ入れて」の注意書きが虚しく宙を舞う今のコメント欄…「自由」とはなんでしょうね。2ちゃんと同じく「板の趣旨に合っていれば」と思うのですが。「ボクチャン」に加藤信者と決めつけられ、「北の人」にマンスプだの、訊かれもしない介護義務だの荒らされて…。書くこと自体が、そもそもこのサイト自体が意味あるかどうか、猜疑心に囚われてしまう。管理人さんが「ボクチャン」「北の人」を自演してアクセス稼ぎしてる…とすら疑ってしまう。そこに至ってしまったので書き込みできる資格ないですね、私。ホントは一昔前みたいに書きたいけど。まとめサイトそのものが衰退期に入っているので、時代の流れですかね。 いいね 返信
「あえて匿名」「同じく」さんに私もです。本当に参考になった時だけ書いています。すぐに横やりが入ったりで、常識の範囲内であればかまわないのですが、、、文章には「人柄」が出ます。「言霊ことだま」です。一部の常識のないコメントは斜め読みにしています。管理人さんのまとめサイトは聞くだけではわからないので、ありがたいです。どんなコメントも全てを書く管理人さんはすごいなと感心します。 いいね 返信
「同じく」として書いた者です。Mkさんの書き込み、すごく納得しました。便利性はあるから完全に絶つのは無理としても、もう稀に見に来る程度の付き合いでいいんだな、という妙な安心感があります。 荒らしの主張は肯定しないけど、この掲示板の惨状自体が一つの答えかもしれない。電波やネットの海に悩みを流したところで好事魔の肴にしかならない。悩みを言葉にした以上は結論はある程度出ているはずだから、あとは相談者自身が結論に向き合うかどうか…と。 心理学的アプローチや法律知恵袋が面白かったけど、それはもう昔の話。 いいね 返信
最後には相談者さんの声が明るくなって良かったです、お母さん十代での誕生だったのですね。お母さん自身が未熟であった事を受け止めて、これからの事を相談者さんが決めて行くべし、という回答は明快でした。
大原さんの話が終わった後、玉置さんの出番がないまま終わりましたが、何とか前を向いて、家族4人でしっかり頑張って欲しいなあと思います。
加藤さんだったら「病んだ集団は、誰か一人を犠牲にしてその集団を維持します。その人が一番心の優しい人なんです」という格言を言ったかも。
結局ご相談者さんにご兄弟がいらっしゃることを考えると、「掃きだめ」にされたのがご相談者さんということになるんだろうかと正直思います。
関係修復がちょっと厳しい状態かもしれませんが、何とか戻せるのであれば戻して欲しいし、無理なら時間が解決するということなのでしょうか。
そりゃ編集しているもの
加藤先生はそんなこと言いませんよ。あなたの妄想です。
横やりすみません、それは確かに言っています。
その時々で、背景が違うでしょ。この相談で、加藤先生がそう言ってたならわかりますが、、。
妄想ではありません
確かテレフォン人生相談のパーソナリティの
トークショーみたいなやつがあってそこで言ってますし
愛先生と加藤先生の対談で言ってますけど何か?
言い忘れたここの管理人さんがトークショーに出ていて
その時の書き起こしで今井先生も言っているのに?
アドレスは載せないけど
論点は「過去に実際に言ったかどうか」じゃなくて「この相談に加藤先生がこの格言を言ったかも」という書き込みが「妄想」だって言われてるんじゃないの?
やはり、大原さんの話しは聞いていて大変勉強になります。分析力は、いつもすごいなと感心します。管理人さんのコメント、最後の方に、相談者の物騒な発言にも、聞くだけでなく、文字で読むと管理人さんの分析力にも感心します。管理人さんいつもありがとうございます。
「相談者の物騒な発言」から意味が分かりません。
意味がわかりませんの方へ、タイトルにあります。管理人さんの「それ、最初に言え~」管理人さんのコメントです。見てください。重要だと感じました。これ以上コメントがあっても返信は控えます。理由は文字、文章は、人により解釈が違いますので、
私も管理人さんに言わせればファンキーな夫婦です。まだ死んでくれないの?いつ死んでもくれるの?=あんたいい加減にしてよね?ぐらいの意味です。私は殺しません。殺してやるなんて言いません。心から祈って待つ。強く願う。いつか願いはかなう。絶対に。
今日の放送は信者の集いだったんですか?
ぼくちゃん、一昨日おいで
んもォ~!!
匿名だらけでわけわかめ!
お願いだから なんらかの方法で書き込み者を限定できるようにして!(匿名Bでも、匿名Kでも良い。「ぼくちゃん」でも「北のあなた」でも良い)
名もなのらずに意見を言うでない!
うしさん、Mkさん、お名前があるだけで なんだかホッとします。
ホントはハンネ入れて、相談に関するコメントしたいのも山々です。しかし、それこそ「ボクチャン」「北の人」が匿名として擬態して横槍入れてくるので書き込みしにくいのが実情です。書き込み止めた嘗ての常連さんもいる。かく言う私も稀に見に来る程度。実は複数ハンネを使ってまで書き込みしていたが、それすら馬鹿馬鹿しくなった。「何かハンネ入れて」の注意書きが虚しく宙を舞う今のコメント欄…「自由」とはなんでしょうね。2ちゃんと同じく「板の趣旨に合っていれば」と思うのですが。「ボクチャン」に加藤信者と決めつけられ、「北の人」にマンスプだの、訊かれもしない介護義務だの荒らされて…。書くこと自体が、そもそもこのサイト自体が意味あるかどうか、猜疑心に囚われてしまう。管理人さんが「ボクチャン」「北の人」を自演してアクセス稼ぎしてる…とすら疑ってしまう。そこに至ってしまったので書き込みできる資格ないですね、私。ホントは一昔前みたいに書きたいけど。まとめサイトそのものが衰退期に入っているので、時代の流れですかね。
「あえて匿名」「同じく」さんに私もです。本当に参考になった時だけ書いています。すぐに横やりが入ったりで、常識の範囲内であればかまわないのですが、、、文章には「人柄」が出ます。「言霊ことだま」です。一部の常識のないコメントは斜め読みにしています。管理人さんのまとめサイトは聞くだけではわからないので、ありがたいです。どんなコメントも全てを書く管理人さんはすごいなと感心します。
「同じく」として書いた者です。Mkさんの書き込み、すごく納得しました。便利性はあるから完全に絶つのは無理としても、もう稀に見に来る程度の付き合いでいいんだな、という妙な安心感があります。
荒らしの主張は肯定しないけど、この掲示板の惨状自体が一つの答えかもしれない。電波やネットの海に悩みを流したところで好事魔の肴にしかならない。悩みを言葉にした以上は結論はある程度出ているはずだから、あとは相談者自身が結論に向き合うかどうか…と。
心理学的アプローチや法律知恵袋が面白かったけど、それはもう昔の話。