
2人子連れママとの結婚。母も友人も三石もリスナーも反対するのは貴男だから
(再びパーソナリティ)
今井通子:
三井先生がおっしゃったように、スッキリしましたか?(苦笑)
相談者:
まあ、まあ、ウフフフ(苦笑)そうですね。
今井通子:
ウッフフッフ(苦笑)じゃあ、三石先生の、ご意見としては、そういうことですので。
相談者:
はい
今井通子:
それも頭に入れて、最終的には、ご自身で、結論出してくださいね?
相談者:
はい
今井通子:
それじゃ失礼します。
相談者:
はい、ありがとうございます。
今井通子:
はあい。
なんかこの全てにおいてやる気ない感じ…(返事がほぼ「はい」とか)
相手も、この人暴力ふるわないしwおとなしくていいわと思ったのかもしれんが
ただのカラッポおっさんだろ
暮らし始めても何もせずにただボーーーッとそこにいるだけになるのが見える…
付き合いはじめて一年では、まだ娘たちとも馴染めないだろうしね。ある種の覚悟がないと、いきなり二人の娘のパパになるのは難しいんじゃないかな。相手はこの男のどこに惹かれたんだろ。優柔不断だし頼りないイメージしかない。そら周囲に反対されるわな。
遠回しではない直球の三石砲で、この相談者さんがステップファミリーを持つ覚悟の無い自分を自覚出来て良かったと思う。
結婚しても、恋愛の情熱が覚めた後に「こんなはずじゃ無かった」と後悔するのが目に見えているもの。
テレ人で不幸を事前に防ぐことが出来たのかも知れないと思うと、こう言う番組は貴重だと思う。
う〜ん
お母さんのような居心地を
相手に求めているなら、ちょっと違うんじゃないかしら?
簡単には、10歳9歳の女姉妹の親にはなれないでしょうねぇ〜
上の匿名さん同意だわね……
出来上がった相手の家族の中に、入れないような気がするわよ〜ん
そうそう、この人三人目の子供になりたかったのかもね〜
迷っている時点で無理です。
せっかくの
逃げらいちゃった
相談者さんの「はい」という返事が、あまりにも空っぽで無感情で怖かったです。
交際相手の女性から、他人に流されるタイプの人間性を見込まれたのでは?
独身、働いている、なんでも思い通りに扱えそうな男ってことで。
私も反対です。どちらが唆したのやらら?ママさんは一度失敗しているのだから躊躇してこそなのに、自分の要望まで…DVも本当かな、なら怖くてニ度と結婚なんてしたくないと思うはず。
相談者が訳もわからず巻き込まれるだけ。な気がします。
お母さんにも反対されたし友達からもうまくいかないって言われたしラジオに電話したらやめろって言われたから結婚できない、って言われたら彼女と娘たちはムカつくだろなー。
娘たちよもっと悪口言っちゃえ!
三石先生、優しいなって思いました。アンタが彼女と結婚する資格ないって言ってくれて。男側はそう思って別れた方が気が楽だと思う。相談者さんもかなり頼りない感じだけど、彼女さんも若い頃にママになったようだからおそらく実家依存してるっぽい(だから実家から離れたくないんだろうな…)どっちも成熟してなさそうなので絶対うまくいかない気がします。
先週か先々週くらいに、発達障害がある連れ子の娘さんとの同居が高校卒業までの約束だったのに大学まで行きたいと言い出して…っていう不満を相談している男性が居ましたよね、あんな感じになると思う。
子連れ婚ほど難しいものはないですから、残念ですが、三石さんらが仰る通り、今の彼女と別れて、新しい彼女を作ったらと言いたいところです。
松居一代さんや松田聖子さんを見ていたら、子連れ婚は難しいでしょう。子供も子供で、実父がいるだけに、継父と馴染めるかが未知数ですから。
根回し出来ない
覚悟が出来ない
自分で決められない
感謝されないままお金だけ出す、利用されるだけの人になるのが…、だと?
心配するな、そんな器ないだろ。
ずーっとママの側で、呑気に暮らしなはれ。
はいはい。若い彼女みつけて。
子持ち彼女さんも、テキトーな金持みつけて。
暇なときに、若い過ちたったわ。胸キュンで、たまに思い出してあげれば宜しいのかと。
愛あるお別れすれば、娘らが1番ほっとすると思うぜ。
古女房のような居心地の良い相手って、何て甘ったれた都合のいい言い方なんでしょう。
前夫との間に子供もいる相手と人生を一緒に歩む!という気概が全く感じられない。一生お母さんと二人で暮らせばと思いました。
迷っているから結論は三石先生が好きだったら結婚しなさいと言えば結婚したのかな?
押してあげれば自信が付くタイプだと思います。
こりゃー良物件だわ。何でもはいはい男は扱いやすそうだ。嫁姑娘達にatmにされるのが目に見えてる。結婚しても甘えさせてくれる環境じゃないでしょこれ、何夢みてんだろ笑。