養育費も払わず逃げた父親が早逝した弟の遺産を総取りする理不尽に為す術なし
(再びパーソナリティ)
加藤諦三:
あ、もしもし?
相談者:
あ、もしもしい。
加藤諦三:
えっと、今、いいアドバイスを、あの、いただきましたよね。
相談者:
はい。はい、そうですね。はい。
加藤諦三:
あの、資産にはね?
相談者:
はい
加藤諦三:
経済的な資産と、
相談者:
はい
加藤諦三:
心の資産っていうのがあると思うんですよ。
相談者:
うん。はい。
加藤諦三:
で、経済的な資産、については、
相談者:
うん、はい。
加藤諦三:
法律・・が、納得できないとしても、
相談者:
うん
加藤諦三:
心の資産っていうのは、
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたたちが、
相談者:
うん
加藤諦三:
いろんな世話になったという、気持ちがですね。
相談者:
はい、はい。
加藤諦三:
育ての親。父親の方に、
相談者:
はい
加藤諦三:
きちんと伝われば、
相談者:
はい
加藤諦三:
それはそれとしてね?
相談者:
はい
加藤諦三:
あなたのま、納得のいくような、
相談者:
はい
加藤諦三:
気持ちに、周りが、なると思うんです。
相談者:
はい
加藤諦三:
だから・・ こういう、法律が、「どうしても納得いかない」っていう時には、
相談者:
うん。はい。
加藤諦三:
今も言いましたようにね、
相談者:
はい
加藤諦三:
資産には、
相談者:
はい
加藤諦三:
経済的な資産ばっかりじゃなくて、
相談者:
はい
加藤諦三:
心の資産があるんだと。
相談者:
はい
加藤諦三:
いうことを、理解して、ください。
相談者:
はい。わかりました。はい。
加藤諦三:
よろしいですか?
相談者:
はい、ありがとうございました。
加藤諦三:
はい、どうも、失礼します。
相談者:
はい。失礼いたします。
加藤諦三:
資産には、経済的資産と、心の資産と、両方あります。
「心の資産」という事で、はぐらかされてしまった。
はぐらかしたのではなく、現実的に打つ手はあまりない以上、割り切り方のアドバイスをしたのでは?
さすが養育費払わなかった親父とその女。
頭悪くて貧乏で不細工で、もちろん太ってる。
気分の悪い話。読まなきゃよかった。
なんで?
育ての父親は、相談者や弟との養子縁組をしなかったのかなぁ〜
母親も、どうして子供2人と
再婚相手との養子縁組を望まなかったのかしら?
こんな事が起こるなんて
思いもしなかったんでしょうけどネ
育てのお父さんをお大事にして下さい。
こういう話があると、人生何が起きるか分からないってことを痛切に思う。
特に子供のいない夫婦は相続について真剣に対処しなければ、残された者が困るということ。遺言などそのうちに、と思わず喫緊の課題として普通に話し合っておく必要がありますね。
確かに今後の生活までかかってくるだけに、お金に目が行きがちですが、現状では難しいということなので、心の遺産に期待するしかないかなあ?
しっかりしたご夫婦は証書書いてますね。
ちょっとでも遺産があると、「初めてその存在が判明した親族」が現れる。
「親族だから」とナァナァで過ごすと、痛い目に合う。遺産は人を鬼にする。
「なんとなく」で実父の存在をやり過ごしてきた相談者が「なんとなく」と心の持ち方しか解決法が無いのは皮肉。
心の遺産だけでは気がおさまらないから、電話してきたんじゃなかろうか・・
もうここは切り替えて、
育ての父親の老後はきょうだいみんなでみる、
生物学上の父親の老後はしらん、そっちでよろしく、
と思って、自分の人生から切り離す。
今後何かあって、役所とかから連絡きても、それで通すしかないよね。
他人事だけど、聞いててホントむかむかした。
相談者さんに、心からお疲れさまの思い。
病死した医者だった従兄弟の同棲相手もすんごい額を持って行って、住まいまで占拠していたからそこは退去させたらしいけど、いざとなったら執着が出てくるもんだね
久しぶりの管理人解説、分かりやすい。