法律相談、労基、そしてテレ人‥状況がややこしく対策まで行き着かない解雇問題

テレフォン人生相談 2025年11月8日 土曜日

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 坂井眞(弁護士)

相談者: 女54独身 夫とは14年前に離婚

今日の一言: なし

加藤諦三:
もしもし?

相談者:
もしもしい。

加藤諦三:
はい、テレフォン人生相談です。

相談者:
よろしくお願いいたしますう。

加藤諦三:
はい。
最初に、年齢を教えてください。

相談者:
54歳です。

加藤諦三:
54歳。
結婚してます?、お一人ですか?

相談者:
独身ですう。

加藤諦三:
独身ですか。ずーっと独身?、それとも・・離婚して今・・独身?

相談者:
あ・・10・・4年、ぐらい前にい、離婚しております。はい。

加藤諦三:
はい、わかりました。で、どんな相談でしょうか?

相談者:
前回、まで、ええと・・勤めていた会、社、のお、

加藤諦三:
うん

相談者:
不当解雇なのかどうかあ・・

加藤諦三:
ああ、はいはい

相談者:
そういうような、内容なんですが。

加藤諦三:
あい。
この、不当解雇かどうかというのは、どこがあなたが・・疑問を持ってるわけ?

相談者:
ええーと、業務、を・・私としては、こなしていた・・と思っておりましてえ。

加藤諦三:
あ・・あなたとしては、職務を、

相談者:
はい

加藤諦三:
きちんと、

相談者:
はい

加藤諦三:
していたと思うけれども。

相談者:
はい

加藤諦三:
職務を、きちんと、していなかったという理由で・・不当解雇になってしまったということですね?

相談者:
んとお・・解、雇、っていう形ではなかったあ・・んですよね?

加藤諦三:
◆#

相談者:
私が、辞めるように、仕向けられたというかあ。

加藤諦三:
ああ、辞めるように仕向けられたってことは、具体的に言うと、どんな・・

相談者:
ええ・・っと、そうですね。「会社には、来ないでほしい」と。

加藤諦三:
会、社、には・・来ないでほしいって・・いきなり言わ・・

相談者:
さんよ◆#・・

加藤諦三:
言われたんですか?

相談者:
3、4週間前にい、色々と・・あったんですけれどもお。

加藤諦三:
うん

相談者:
ま、ず、そのう・・私、が、強い口調・・であったり。
強いワードを話す・・とかあ。

加藤諦三:
うん

相談者:
あのうううう、ちょっとそのう、「圧がある人間だ」と・・いうような、あのううう・・

加藤諦三:
要するに、周りの人から見、れ、ば、

相談者:
はい

加藤諦三:
圧の・・ある人間だと、会社の側は、解釈したけれども、

相談者:
はい

加藤諦三:
私は、別に、周りに対して悪意がなかったということを言いたいわけ?

相談者:
そーうですね、その、普通の・・何でしょう、業務においてというかあ、普通のことしか言ってないと・・思ってます。

加藤諦三:
ああ、あなたから見ると、普通のことしか言ってないけれども、

相談者:
はい

加藤諦三:
周りから見ると、

相談者:
はい

加藤諦三:
圧があるように、感じたと。
その、圧があると、感じたのは、誰がっ・・が、感じたんですか?

相談者:
・・ちょっと、時系列があるんですけどお。

加藤諦三:
ん?・・

相談者:
半年前ぐらいに、

加藤諦三:
うん

相談者:
入社した時にい、

加藤諦三:
うん

相談者:
そこでは、まだ違う会社に・・いて。その、系列の、会社の方の、責任者・・があ、いなくなるので「そちらに移ってくれないか」という話があって。

加藤諦三:
フーフー(鼻息)

相談者:
移った際に、そこに元々いた方々から嫌がれせとか色々受けてたんですがあ、

加藤諦三:
・・ん

相談者:
その方々が、まずそのお・・本社の方の代表たちに、ええ・・いろんなことを、こううう、報告してたんですがあ。虚偽の報告であったりい、そのう・・私が、こういう人間だよっていうのを、伝えてたんですよね?

加藤諦三:
・・あなた、が、こういう人間だということを、

相談者:
・・はい

加藤諦三:
前の会社の人が、今、移ってきてる会社の人に言っていたということ?

相談者:
移・・ってきた会社の、方の、元々いた人たちがあ、代表たちの方に、私は「こういうことを言っている」とかあ、「こういうように行動している」とかっていうのを、報告してたんですね。

加藤諦三:
・・その、言った人たちは、のことは、分かっているわけですね?、誰が言ったっていうことね?

相談者:
はい、分かっております。

加藤諦三:
分かりました。
今日はじゃあ、スタジオに、弁護士の坂井眞先生がいらし、てるので、伺ってみたいと思います。

相談者:
はい、ありがとうございます。

(回答者に交代)

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。
承認基準はコチラ

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。