テレフォン人生相談 2021年5月29日 土曜日
今井通子
「そうすると今のあなたの生活は女4人で楽しく過ごしていると」
舅姑夫がいなくなった夫の実家を平定。
家康みたいやな。
相談者: 女57歳 夫は7年前に49歳で他界 長女30歳 次女23歳 三女20歳 4人暮らし
テレフォン人生相談 2021年5月27日 木曜日
「そんな目で見てたとは思わなかった」
いやいやいや。
無防備の寝姿にうずかない男はいない。
人柄とか関係ないから。
失うものの大きさからそれはないことにしているだけ。
でも人間、出来心、はずみってもんがある。
だから、なるだけ条件が揃わないようにしないといけない。
夫に対する思いやりってもんです。
夜、アンタの不在が常態化ってネジが一個飛んでる。
てか、6年も寝かせて、娘を遠くにやってから電話掛けてきた主旨が
「どういうふうに気持ちを整理したらいいかなと思って」
嫉妬半分だって自覚すれば?
相談者: 女42歳 夫45歳 別に暮らす長女20歳と次女17歳は相談者の連れ子 三女8歳は夫の子
テレフォン人生相談 2021年5月26日 水曜日
死因の3位(脳梗塞)で捨てられ、1位(癌)で逝く。
(2017年、2位は心疾患)
手を握るどころか近づけもしないってどういう心理でしょうねえ。
変わり果てた姿に「お前がこうした」という天の声。
こんな感じ?
確かに離婚後10年関係が切れず、最期を二人の娘が寄り添った夫は離婚するほどじゃなかったのかも。
てか、夫の生活保護とかを絡ませたんでしょ。
病気を知らせなかったのは、家族へのあきらめか、家族孝行か。
いずれにしても罪の意識が増幅される皮肉。
マド愛 「3回忌、7回忌をちゃんとしてあげる」
つくづく祭祀とは生きてる人のため。
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女66歳 元夫は1年前に72歳で他界 娘2人
テレフォン人生相談 2021年5月25日 火曜日
2世代で住むって長短色々だけど、長所が何にもない印象。
唯一、経済的メリットとか。
つまりそれ、掛け値なしの我慢代。
見合うのかしら?
台所の共用。
アタシならひと月で気が狂う。
そうなった奥さま。
消えたカレールウ。姑にキレた妻にキレた夫。築浅の家に残された男の浅い反省
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女40歳 夫50歳 結婚5年 夫婦で自営 娘4歳 義理の父76歳 義理の母75歳 5人暮らし
テレフォン人生相談 2021年5月24日 月曜日
5年を超える引きこもり。
諦三 仕事を辞めた?、なんで?
女 やりたいこと(引きこもり)が見つかったからです。
父親のことを話そうとすると込み上げてくるとか、どんだけトラウマなん。
何が矛盾かって、その父親に養ってもらっていること。
まずここから抜け出そうよ。
別に家を出ろってんじゃない。
んな一足飛びにムリ。
家事やれば?
まずはお風呂掃除とか。
両親に「ありがとう」、「おいしい」って言わせればアンタの勝ち。
自立って形じゃないから。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女24歳独身 両親と3人暮らし 一人で暮らす妹21歳
今日の一言: 愚痴は攻撃性が変装した姿です。
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。