地雷を踏み続けて20年。そのワケを啓示する離婚計画。言葉と裏腹な夫の幼児性

テレフォン人生相談 2021年1月1日 金曜日

加藤諦三  地雷が埋まった戦場を歩いている。

誰がウマいこと言えと。

でもいつもの指摘は無かったのでアタシが言う。

夫は56歳ではないですよ?
5歳です。

 

5歳児「ママ大嫌い!」

夫が「出て行け」と言うのはこれと同じなのだけど、離婚のタイミングを自分次第だと考えている相談者は分かっていないもよう。

大迫女史による離婚のシナリオにつながるわけだ。

何度も地雷に遭いながら、その位置が分からないというのも同一線上。

ま、分かってても、避けながらの生活は息が詰まることこの上なく離婚は避けられまい。

 

相談者 「ちょっとギリギリなので・・」

これから弁護士に相談するみたいだから教えてもらうとは思うんだけど、年金分割なんかも。

合意で分割できればいいし、夫の承諾がなくても強制分割分があります。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大迫恵美子(弁護士)

相談者: 女53歳 夫56歳 結婚20年 息子18歳

今日の一言: 世の中には報われない努力をして一生終わる人がいます。

続きを読む 地雷を踏み続けて20年。そのワケを啓示する離婚計画。言葉と裏腹な夫の幼児性

ローン残る姑のアパート経営を継ぐ気満々の夫。儲からないと悟る堅実妻の預金額

テレフォン人生相談 2020年12月31日 木曜日

塩谷弁護士の説明は抵当付きで譲渡できないなんていう法律はないというだけの話。

現実そんな上手い話はなく、当然契約書には譲渡の際は一括完済と書いてあります。

姑はローンを借り換えてくれって言ってるの。

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 女48歳 夫46歳 結婚10年子供はいない

続きを読む ローン残る姑のアパート経営を継ぐ気満々の夫。儲からないと悟る堅実妻の預金額

解決する力のない女が悩む高齢母と無職兄と自分の病。妻の家族を背負う仏の夫

テレフォン人生相談 2020年12月30日 水曜日

お金の相談なのにモヤ説明。

「いきなり裁判所から払ってください」

またぁ
電話は?督促状は?

これ、家賃の方だよね?住宅ローンじゃなくて。
住宅ローンで裁判所から通知が来たらもうまな板の鯉だから。

 

で、まさか母と兄が直接旦那に無心しないでしょ?
流れは相談者経由。
世間ではそれを相談者が借りたと言う。

 

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 坂井眞(弁護士)

相談者: 女48歳 夫46歳 結婚6年子供はいない 二人暮らし 母74歳と兄52歳が一緒に住んでいる

続きを読む 解決する力のない女が悩む高齢母と無職兄と自分の病。妻の家族を背負う仏の夫

婚費か離婚か?実家を出るか否か?毒親を嘆くも分かってもらえずジレるママ

テレフォン人生相談 2020年12月29日 火曜日

夫に懇願して始めた実家暮らし、母親との確執を夫にぶつけていたら夫が家出(行き先は夫自身の実家)。
毒母を避けて自立すべきか?

婚費12万をもらいながら実家で暮らす生活も悪くはないが・・
離婚の是非と実家暮らしの是非がごちゃまぜ。

 

「毒親」というタグ(分類)を作っているんだけど運用が難しい。

むしろ毒などというワードが登場しない相談にこそ毒親が多いから。

逆に、「毒親」というワードを使って親を下げる相談のときは、さほど毒は感じられない。

もしかして、すべてを毒親のせいにする大人にしてしまった親だから毒親って言うのかしら?

以下はそういう相談。
題して、毒親のスネをかじる人たち。

常に誰とも主従関係になってしまって生きづらい36歳独身女性

自立したいのに選んでるのは楽な方。父の干渉がウザい無職男40歳

体を張る母に頼る娘がネガティブ思考をやめて自立したい

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 野島梨恵(弁護士)

相談者: 女36歳実家暮らし 夫36歳とは別居中 娘6歳 息子5歳 父68歳 母65歳 祖母97歳

続きを読む 婚費か離婚か?実家を出るか否か?毒親を嘆くも分かってもらえずジレるママ

同棲家計を侵食するバツイチ彼の八方美人。息子に持ち家当てがい養育費14万

テレフォン人生相談 2020年12月28日 月曜日

結婚を前提に同棲を始めた50歳カップル。
アパートで暮らす。
彼が家賃を、相談者が食費や光熱費等を負担していたが、彼から、苦しいので家賃の半分を負担してくれるように言われている。

一方で、バツイチの彼は前妻が引き取った短大に通う息子のオンライ授業のために持ち家を提供し、養育費14万を払っている。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 中川潤(弁護士)

相談者: 女50歳 同棲中の男50歳バツイチ 二人暮らし 元妻が親権を持つ息子18歳

今日の一言: 行動は同じでも動機によって内容はまったく違ってきます。

続きを読む 同棲家計を侵食するバツイチ彼の八方美人。息子に持ち家当てがい養育費14万

夫の葬儀で義弟妹から受けた5年前の仕打ち。縁切った今なお燃え盛る復讐の炎

テレフォン人生相談 2020年12月26日 土曜日

「数百万そん時の金を返せって言いたい」

ほぉ
平均5千円として参列者千人前後。

せんっ・・
盛ってないか?

 

香典総額と葬儀の規模は比例する。

互助会(*)にでも入っていたならともかく、何の準備もしていなかったなら、かなり葬儀費用にとられる。

(*)互助会:
冠婚葬祭のための積み立て金。

 

もちろん精算して喪主に返さないといけないのは当たり前。

ま、相談者言っているように、お金というか浴びせられた言葉の数々。

「私のせいで主人が亡くなったって責められるんだったらまだいいんですけども」(涙声)

 

農家かしら。
普段から生活圏を相当共にしてないと喪主を差し置いて葬儀の主導権って取れない。

香典の横取りもさることながら、
保険、預金を寄越せ、
墓には入れない、

フム。

義弟 「成年後見人になってやるから」

単なるバカの戯言と片付けるにはちょっと引っかかる。
さっきのセリフと合わせるとあるストーリーが浮かんでくるからだ。

「私のせいで主人が亡くなったって責められる」

こんなヒドいセリフを受け入れるのは、その自覚があるからだよね?

相談者は精神疾患、
統合失調症。
症状の最たるものは被害妄想。

物語は5年なんかじゃなく、相談者の闘病期間と重なる10年20年の夫婦生活。

義弟妹こそアンタと縁を切りたかった。
兄に切らせたかった。

兄が自死する前に。

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 中川潤(弁護士)

相談者: 女46歳 夫は5年前に48歳で他界 長女22歳 次女20歳

続きを読む 夫の葬儀で義弟妹から受けた5年前の仕打ち。縁切った今なお燃え盛る復讐の炎

         

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓