テレフォン人生相談 2007年2月8日 木曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 高中正彦(弁護士)
相談者: 女65歳 夫は2年半前に亡くなって一人暮らし 長女39歳 引きこもりの長男30歳
今日の一言: コミュニケーション出来ない人は人間関係の距離感がありません。
テレフォン人生相談 2007年2月8日 木曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 高中正彦(弁護士)
相談者: 女65歳 夫は2年半前に亡くなって一人暮らし 長女39歳 引きこもりの長男30歳
今日の一言: コミュニケーション出来ない人は人間関係の距離感がありません。
テレフォン人生相談 2005年2月24日 木曜日
今となってはキャスティングされることのない加藤諦三&三石由起子のレア回。
心理・精神系を仕事にするための職業には何がいいか?という相談。
そのためのバックボーンを持たない男が開陳する思考。
アドバイスが終われば、また別の質問。
果ては回答に反論。
手を焼く三石女史がついに告げた選択肢、そしてトドメの加藤節。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 無職の男20歳 一人っ子 父53歳 母54歳 3人暮らし
今日の一言: オーストリアの精神科医のベラン・ウルフが迂回ノイローゼと言っています。誰でも答えられないような問題を出して今から逃げている人です。
テレフォン人生相談 2004年8月26日 木曜日
酒乱の父による母に対する虐待は子どもたちが家を出た後も続き、母が父を手にかけて終わる。
服役後、ほどなくして自らも命を絶つ。
自身の夫婦関係に苦しみながらも、「母が受けていた虐待は知らなかった」と言う相談者。
女に危険な匂いを感じたマドモアゼル愛が対峙する。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女53歳 夫58歳 子どもは3人31歳 30歳 20歳 両親は他界 4人兄弟で姉、兄、相談者、妹
今日の一言: 人は幸せになるために生まれて来たのではありません。自らの運命を成就するために生まれて来たのです。昔読んだロマン・ロラン(仏 1944没)より。
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。