テレフォン人生相談 2023年8月5日 土曜日
婚費21万円/月。
半分は二年分の月賦かしら。
「日本では‥男の人は‥」
これもちろん世相を聞いているのではなく、離婚できる別居期間を知りたかったんですよ。塩谷さん。
つくづく舅に遺言書かせたかったねえ。
相談者: 女59歳一人暮らし 夫61歳(別居中) 長男35歳 長女31歳(もうすぐ出産) 次男31歳
テレフォン人生相談 2023年8月4日 金曜日
ズレた演説が具体的な質問を引き出す皮肉。
なぜ後出しになるのかしらねえ・・
尋ね方が詰問調なの。
「何かが入り込むことはないので(キッパリ)」(相談者を速攻否定)
「そうすると先ほどの話と違いますよね?」
こういうのも口をつぐませる威力がある。
「こういうことってあり得るのかなあ?」って言ってたので。
50年の想いを伝えたい相手とは?訃報欄の元彼を訪ねたい女72にちょっと待った!
パーソナリティ: 田中ウルヴェ京
回答者: 中川潤(弁護士)
相談者: 女74歳 夫79歳 次女43の3人暮らし 長男49歳 長女46歳 それぞれ独立
テレフォン人生相談 2023年8月2日 水曜日
実家が気安く帰れる場所ではなくなってしまったけどね。
だけど仮に父親がずっと独り身のままだったら20年前の自身の振る舞いを悔やみ続けることになったに違いない。
男性陣には相談者の心情が理解できなかった感の回。
遠回し過ぎて番組に理解されなかった幸せ絶頂の娘が母の再婚押しな本当のワケ
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女35歳 夫 長女(小五) 次女(小1) 四人暮らし 父55歳 再婚相手51歳 連れ娘(中2) 祖父母と五人暮らし
テレフォン人生相談 2023年7月31日 月曜日
ハプニングの対応で人間性が出る。
この人も。
反抗期無き息子に不安を覚えるシンママ。突然呼び鈴が鳴って絶賛された振る舞い
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女36歳 夫37歳 長女8歳 次女4歳 長男0歳
今日の一言: 子育て支援で大切なのは母親の心を安定させることです。
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。