痛みに耐えつつ朝起きて手足が動くことに歓び。苦悩能力に優れた女性の弾む声

テレフォン人生相談 2022年5月23日 月曜日

加藤諦三 「演劇論の専門家が『真実はただ1つ。生まれて来なければ良かった』って言ったんです」

ああ、相談者の対比ね。

バカねえ。
ポーズ、ポーズ。

暗い顔してタバコふかして、ウケない作品を、理解されないとか言っちゃう人でしょ。
ニヒルや厭世観が彼の商売道具だから。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)

相談者: 女59歳バツイチ 息子30歳 父90歳 母87歳 4人暮らし

今日の一言: 苦悩能力の確立。それが人間最高の価値です。

続きを読む 痛みに耐えつつ朝起きて手足が動くことに歓び。苦悩能力に優れた女性の弾む声

絆を深めた別姓7年。成人した我が子と夫が望む養子縁組に相談者の深謀遠慮の相手

テレフォン人生相談 2022年5月21日 土曜日

結婚 母(相談者)19
離婚 母(相談者)26 長男   6 次男   2
再婚 母(相談者)37 長男17 次男13 夫41
現在 母(相談者)44 長男24 次男20 夫48

現在、息子2人は大学生。

また一番金がかかるときに再婚したもんだ。

浪人、留年
オイ、こらこら。

実子のごとく夫の稼ぎをつぎ込んでいるとしたら、そしてそれを恩に着せる素振りもなく接しているとしたら夫は漢。

いや、だとしたらじゃなく、今の息子たちの態度が物語っていそう。
継父を慕っていなければ姓を同じになんて言わないし。

裏を返せば、それがそのまま義母と義妹の不愉快の理由。
息子が、兄が、自分たち家族を見捨てて遠くに行ってしまった感覚なの。
口には出さないけどね。

相談者も分かっているからこその深謀遠慮。
感謝しつつ後ろめたさがあるんでしょ。
そんなの感じる必要はないというのは他人が言うこと。

 

坂井眞 「義妹さんがどういう不利益を受けるっていうふうに考えてます?」

知ってか知らずか相談者が言わないからスルーしてたけど、まず兄(相談者の夫)の相続で不利益を被る。

連れ子との養子縁組によって、夫の遺産に対する義妹の相続権は消えるわけだ。

さらに相談者の夫は実家の資産の相続人でもあるから、夫が亡くなれば、義妹は実家の資産までアンタと連れ子とで分ける羽目になる。

誰も相談者がそれを意図しているなんて言わないよ?
でも義妹の不愉快は不安の裏返し。

今のうちにせめて義母と義妹が住んでる家土地はすべて義妹に取得させなよ。

夫が配慮することだけど。

 

それより

相談者 「今後離婚とかになったりして子供振り回すことになってしまってはどうなのかな?って」

フム。
しつこく訊いてみるもんだ。
二の足を踏むワケ。

息子たちもそれはまったくの想定外だろうねえ。
だからって、アンタから口にすることもできまい。

てか、そうなったらなったでし方がないみたいに聞こえる。
少なくとも是が非でもつなぎとめたい熱量はない。

女のしたたかさ。
義母と義妹にはバレています。

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 坂井眞(弁護士)

相談者: 女44歳 夫48歳会社員 再婚して7年目 女の連れ子 長男24歳大学生 次男20歳大学生

続きを読む 絆を深めた別姓7年。成人した我が子と夫が望む養子縁組に相談者の深謀遠慮の相手

社名に名前を冠した矢先に癌で逝った自慢の息子49。最期に交わす短くも深い会話

テレフォン人生相談 2022年5月20日 金曜日

社名に名前を戴くってのは士業事務所でしょうか。
ならまた変えないと。
後継がいればですが。

夫以外の家族関係には触れなかったけど、息子さん独身っぽい。
じゃ、喪主は元旦那かしら。

赤の他人となった老齢の男女が息子を前に父と母。
てかこの先も法事の度に。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女70歳 3年前に離婚 一人暮らし 1ヶ月前に49歳の息子が他界

今日の一言: 人生は結果ではなくて経過です。

続きを読む 社名に名前を冠した矢先に癌で逝った自慢の息子49。最期に交わす短くも深い会話

愛は有限。ウツの私を支えて同棲8年。彼の希望で入籍したら半年で音を上げた夫

テレフォン人生相談 2022年5月19日 木曜日

懐かしき九州北部なまり。

どうしたって8年後の半年っていう部分に理由付けしたくなるけど、偶然かしら。
経済的にも別れたら不利益だし。

いつだって出会いは突然。
正直に生きれば誰かを不幸にする。

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 九州なまりの女54歳 夫52歳 8年間の同棲を経て半年前に結婚(再婚同士) 夫の連れ子が1人 女の息子34歳と32歳

続きを読む 愛は有限。ウツの私を支えて同棲8年。彼の希望で入籍したら半年で音を上げた夫

始まりも終わりもない。同棲して嫌になり振ってつき合う女に同性2人からの叱咤

テレフォン人生相談 2022年5月18日 水曜日

野島梨恵 「あなたのあなたに対する決意表明」

儀式は大切。

酒を断とうと思ったら、もう買わない。
じゃなく、あるものすべてドボドボと流しに捨てる。

てか、同居の解消がそれじゃなかったのかしら。

女にだってダンディズムはある。

 

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 野島梨恵(弁護士)

相談者: 独女48歳

続きを読む 始まりも終わりもない。同棲して嫌になり振ってつき合う女に同性2人からの叱咤

世代を越えてシンパシーを抱く2人。婿のDVより娘の浮気をやめさせたい母の告白

テレフォン人生相談 2022年5月17日 火曜日

相談者 「相手の男の人に会って話をしてみたいなって思ったんですけれども」

はい?

別れるんならまだしも、妻の母親に言うとか、かなりおかしいんだけど、アンタのリアクションが婿を癒やすからなの。

思い通りにならず、暴力に訴える。
娘に。妻に。
同じ対象に世代を越えてシンパシーを抱く相談者と婿。

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)

相談者: 女67歳 夫は19年前に他界 長女40歳 長女の夫46歳 長女の子供(長女19歳 長男17歳 次女13歳 三女4歳) 長男39歳 次女36歳

続きを読む 世代を越えてシンパシーを抱く2人。婿のDVより娘の浮気をやめさせたい母の告白

         

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓