自称虐待児の夫と義親の仲を取り持つ妻の相談に番組が離婚を勧めたエピソード

(再びパーソナリティ)

加藤諦三:
今、こういう・・

相談者:
はい

加藤諦三:
成長できないままに、親になっちゃったっていう人が、も、溢れてるんです。

相談者:
あーあー

加藤諦三:
それであなたは、

相談者:
はい

加藤諦三:
今の夫を見てるわけですけれども、

相談者:
はい

加藤諦三:
体は今にあるけれども、

相談者:
はい

加藤諦三:
心は40年前にあるんです。

相談者:
はあー

加藤諦三:
だから、なんで怒ったか分かんないかって言うけれども、

相談者:
はい

加藤諦三:
それは分かんないでしょ。
怒った原因は40年前にあるわけですから。

相談者:
は、あ、あ、あー・・なるほど

加藤諦三:
なんていうこんな些細なことに怒るんだって言うけど、些細なことじゃないんですよ。

相談者:
はい

加藤諦三:
物凄いことなんですよ。

相談者:
はあーあー

加藤諦三:
だから、ご主人、は、

相談者:
はい

(幼子の声)

加藤諦三:
両親との関係で、

相談者:
はい

加藤諦三:
40年前の、

相談者:
はい

加藤諦三:
不満を・・

相談者:
はい

加藤諦三:
あなたの今の、言葉で・・刺激されて、
おこ・・

相談者:
あー、反応してるんですか?

加藤諦三:
ええ

相談者:
えー

加藤諦三:
要するに・・地雷の上を、歩いてるみたいなもんなんですよ。

相談者:
はあーあ

加藤諦三:
だからあなたがそれに、耐えられるならば、

相談者:
はい

加藤諦三:
それでもいいですけれども。

相談者:
はい

加藤諦三:
残念ながらあなたは、相手に対する理解力が、

相談者:
はい

加藤諦三:
ないもの。

相談者:
そうですね、そうなんですよねえ・・

加藤諦三:
ええ
些細なことを些細なことして、

相談者:
はい

加藤諦三:
理解しちゃうから。

相談者:
あー、あ

加藤諦三:
些細なことじゃないんですよ。

相談者:
苦しめたんです◆#・・

加藤諦三:
相手からすれば。
だけどそこ・・の気持ちを汲み取ってもらえる、という・・環境を、

相談者:
はい

加藤諦三:
あなたが、作れるならば別です。

相談者:
はあーあー・・分かりました。なんか、ちょっと・・&#△ そっか

加藤諦三:
で、記憶には、知的な記憶と、

相談者:
はい

加藤諦三:
感情的な記憶と両方あるんです。intellectual memoryとemotional memoryってね。

相談者:
はい

加藤諦三:
で、感情的記憶っていうのはそう簡単に消えるもんじゃないんですよ。

相談者:
あーあー

加藤諦三:
で、44歳の

相談者:
はい

加藤諦三:
夫にはいろんな感情的記憶が今・・蓄積されてるんです。

相談者:
はい

加藤諦三:
その、感情的記憶で、蓄積されている人と一緒にこれから暮らして行くわけです。

相談者:
はあー

加藤諦三:
だからその感情的記憶を・・

相談者:
はい

加藤諦三:
「そうねえ」って、気持ちを汲み取りながら・・子育てと夫育てを両方できますか?と。

相談者:
あー・・なるほど・・

加藤諦三:
ということです。

相談者:
はい・・分かりました。

加藤諦三:
よろしいでしょうか?

相談者:
はい・・分かりました。

加藤諦三:
はいどうも失礼します。

相談者:
ありがとうございましたあ。

加藤諦三:
記憶には、感情的記憶と知的記憶と両方あります。

 


「自称虐待児の夫と義親の仲を取り持つ妻の相談に番組が離婚を勧めたエピソード」への24件のフィードバック

  1. 結婚10年、アダルトチルドレンの夫だとわかって、簡単に離婚と言われてもねぇ〜?

    たぶんこのままじゃない・・

    1. 簡単に離婚と言っても、その後の生活費は、子供を抱えて大変だなぁ~

  2. イヌだと思って飼ったら、実はネコだった。
    それしか、頭に入ってこなかった苦笑

  3. 溶けたソフトクリームを握って拗ねている姿
    想像するだけで引く。
    往年の名ドラマ冬彦さんみたい。
    子供を授かるまで結構時間があったのに
    一緒にいるの嫌じゃなかったのかな。

  4. 過去の苦しい記憶に悩み苦しんでいる人も大勢いるでしょう。しかし過去は終わったのだから少しでも、今より幸福になるよう努力しなくては、今に集中する瞑想とか、苦い過去が頭をよぎったら打ち消す。旦那さんは自分から進んで変わろうとしないから、奥さん助言してあげてください。

  5. 過去の「40歳じゃなく4歳です」案件の中でも強烈な部類だけど、「子を持って知る親への憎しみ」案件なのがなんともやりきれない

    相談者旦那、たぶん結婚当時は「些細なことでキレる人」程度だったのが、自分が親になって、相談者=母親が娘をかわいがるのを見て、自分はそんなことをされてない!って不満と、愛される娘はずるい!って嫉妬が湧いて来たんだろうなあ
    ただ、親への不満・怒りはまだわかるが、娘と同レベルに堕して母親=相談者の愛を争うあたりはさすがに一線を越えてる
    ただの4歳児じゃない、妹が生まれて赤ちゃん返りした4歳児だよ

    この旦那の根深いナルシズムをどうやって満足させたものか
    相談者がこのままじゃダメだぞと迫って、旦那自身に大人げなさを自覚させるのが王道だろうけど、それを旦那が認めるかどうか
    そもそも相談者がそこまでの面倒を引き受けるだけの情があるかどうか
    弁護士が大迫先生だったら離婚に向けたロードマップなんかをアドバイスされてたろうけど、現実的にはそちらのほうが近道かもしれない

  6. カウンセリングでアダルトチルドレンだと言われている夫に対して、優しさは無いのだろうか。
    お母さんと話してみたら…と提案するなど残酷なことを。
    まして、ご主人に隠れて仲良くしているとは…。
    ソフトクリームの件を聞けば、今後も大変だろうと気の毒には思う。
    大きな子どもをなだめながら、育児をするにはアダルトチルドレンについて少し勉強してください。
    カウンセリングに一緒に通うとか気づかってあげて欲しいな。

  7. 相談者さんが、おおらかと言うか、ご主人の
    悩みをあまり深刻に受け止めてない感じがする。
    だから10年も夫婦続けられたのだろう…けど
    ご主人の不満はどんどんたまりそう。
    負の連鎖ならないようにも、原因とわかるものは
    排除するなり、も少し生きづらさ理解してあげたら
    言動が変わるのではないかな?

  8. まさか離婚を勧められるとは
    思わなかったのではないでしょうか?

  9. ちょっと誤解していた部分がありまして…。予告を見て使えそうな相談をブックマークしていましたが、事情がちょっと違ったみたいですよねえ。
    2つあって、1つは2月17日の家賃滞納老婆の娘の保証人じゃないから関係ない話、もう1つは先月30日の無年金親父の介護は困るという話。
    予告ではご相談者さんの旦那さんが両親との縁を切りたいという内容が書かれていたため、民法上の扶養義務の話が出るかと思ったら違いました。
    今回の格言、「感情的記憶と知的記憶」でしたが、「男と女の関係に見えるけれども、実は親子の関係という事もあります」が出ると思いました。

  10. 私もACと言う診断を受けています。
    子供を授かる事は出来なかったのですが、自分の過去と向き合おうとすると辛いですし、ソフトクリームの件は少し引きましたが、自分もよくわからないところでキレたりする事はあると思います。

    男女の違いはあるのでしょうが、中川先生、加藤先生お2人とも「別れるべし!」という対応だったので、自分も夫にそう思わせているのではないかと不安になりました。ACに対しては何の救いもない解答でした。
    相談者さんからしてみれはその方が良いのかもしれませんが。

  11. 72歳になる父親と似てるな、この夫の人。確かにこの先ずっとこうだと思う。変なスイッチが入って、急に怒る時とそうじゃ無い時があって、夫婦喧嘩が絶えなかった。すっごい面倒くさいんだよね、そう言う人。母は「離婚すればよかった」といまだに言う。「離婚はハードル高いし、いろいろ面倒だからしなかったけど、今考えたらすればよかった」と後悔している。でも離婚しないで40年近く結婚できているんだから、この相談者の女性がこのまま適当にあしらいつついれば、このまま生活できるかも知れない。すっごい面倒だけどね。

  12. ソフトクリームを3本持っていたら、手が塞がっているので携帯で『今どこに居る?』と聞くことも出来ません。
    ご主人にしたら、店を出たら妻と娘が居ると思っていたけど居ない。娘が急にトイレにでも行きたがったのかな、ソフトクリームがとけるから日陰で待つか。自分が動く事で行き違いになっても困るしな。そんなところではないでしょうか。
    『私と娘はあっちの椅子に座って待ってるね。』
    の一言さえあったら、ご主人の気持ちも落ち着いたと思います。相談者は夫ばかりを悪く言っていましたが、44歳にしては気配りが無さすぎると思いました。

    1. それでも軽く文句言って新しくアイス買うなりしてオシマイでしょ、普通の人なら。
      落ち合う場所を決めなかったのは夫婦でお互い様だし。

  13. 妻の無理解を嘆くコメントもありますが、それこそ親代わりになる気がなければ別れていいし、理解するもしないも妻の自由だと思います。
    何故なら感情のコントロールができないことは夫課題であって妻の課題ではないから。
    「ACなんだから優しくして欲しい」「一緒に悩んで欲しい」気持ちも分かりはしますが、それってACがゆえの依存心の高さであったり自他の境界が曖昧なせいであったりするし、本当は親にもらえなかった何かを妻という他人に求めても底なしで満足はなかなかしないんじゃないでしょうか。妻は親じゃないから。

  14. それなら私の意見を否定した匿名さんよ、なら具体的な解決方の述べてくれよ努力もしないでアヤつけるな❗️

    1. 旦那さんの解決方法ですか?それとも相談者の解決方法?
      旦那さんならカウンセリングの継続、自助グループへの参加等がいいんじゃないですか。生育歴で受けた傷は自分の努力では癒せないのが普通だからアダルトチルドレンという概念が生まれたのであって、専門家や同じ境遇の人の力を借りるべきと思いますね。
      相談者は親代わりに甘やかしてやるもよし、付き合いきれないと別れるもよしだと思いますね。

  15. 旦那さん、苦しんでると思う。子供の満たされなかった心を取り戻すの、どれだけ大変かと。相談者さんも結婚して、この人を背負ったと腹を決めて。
    娘さんが生まれたことで、いっきにその感情が溢れ出てこの症状に至った。
    相談者さんが、この旦那さんの闇に一緒に対峙して、治す気のある旦那だとしたら一緒に乗り越えてほしい。
    この病と解れた事、治そうと頑張れる気がする。

  16. 虐待された人の気持ちは、他人には理解されません。この女性は夫と仲の悪い親の間を取り持とうという親切で出来た嫁の私が好きなだけ。余計なお世話

  17. 心の病に気が付けず、そのまま一生を、終える人も居るし歳だけとってるケースも。
    この旦那さんは、自分の病に子供が生まれたことでみえてきた。
    離婚のような、追い詰められた状況になるともっと深刻に治さなければと悩み、克服していかれたらいいと、思います。
    義両親も同じようです。
    苦しい作業ですが、人間にはその能力があるらしいです。加藤先生の本にも書かれてました。

    1. アダルトチルドレンは病気ではありませよ
      他の症状を指しておられるのなら悪しからずですが

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。