テレフォン人生相談 2022年4月19日 火曜日
親を思うなら家族バレしないんだけど。
ひとり暮らしが本気出せば隠すのは簡単だし。
アンタに期待した妹の脱力感。
相談者: 女49歳 夫54歳 長女22歳 次女19歳 長男15歳
テレフォン人生相談 2022年4月15日 金曜日
ソフトクリームの件、夫のこれはワザと。
もちろん最初からそうしようとしたんではなく、解けるのもお構いなしに動かなかったことが。
より悲惨な状況にして、相手に罪悪感を抱かせる。
もっとも、どんな夫婦にもアブな部分はあって、アブを理由を離婚してたら世の中バツだらけ。
なれ初めや、お付き合いのエピソードも聞いてみたかった。
10年で何が変わったのかしら?
いいセックスはしてますか?
結婚生活は両方の努力だということを説く加藤センセ。
いいフォローかも。
相談者: 女44歳 夫44歳 娘4歳
今日の一言: 記憶には感情的記憶と知的記憶と両方あります。
テレフォン人生相談 2022年4月14日 木曜日
相談者ご本人から後日談が寄せられました。
アリガト!
LGBTに比べてよく知られていないアセクシャル。
相談は啓蒙の意図もあったのかもしれません。
相談者: 女29歳 父65歳 母60歳 兄32歳 4人暮らし
テレフォン人生相談 2022年4月13日 水曜日
デッドロック: 物事が動かないこと。2つ以上の処理が互いに相手処理の完了を待ち合ってシステムが止まること。
玉置妙憂 「簡単に教えていただいてよろしいですか?」
届かなかった。
娘は号泣し、
婿は相談者を責め、
相談者も悔しさで号泣。
きっかけとなった肝心の些細な事ってのがよく分からんのだが。
相談者
「
家の前が4m道路で狭いんです。
車の出し入れが大変だということで、ドライブに行くと言うので、駐車場出すのが大変なので「お母さん出してね」ということで、出してあげようと思ってたんですけど、やっぱり狭くて怖いから。
普段、車持ってないので、彼女たちは。
『怖いので、やっぱり止めた』って言ったんです。
私もちょっと『道が狭くて悪かったわね』、『貧乏人で悪かったわね』って言ったんです。
」
車を車庫から出してあげる・あげないってことなのか?
それとも、車を貸すことをやめたってことなのか?
前者なら一見たいしたことなく、母のきまぐれに、あるいはその言い方に、これまで積み重なったものが溢れたとしか。
後者なら、楽しみにしていたドライブが中止!
娘の号泣も、母の号泣も、
互いにその姿は見せていない。
弱みを見せたら負けだ。
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女65歳 夫70歳単身赴任 息子39歳 娘37歳
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。