反省し過ぎの女に2人のリエが喝!子ども2人作って俺は家庭に不向きとのたまう男

テレフォン人生相談 2021年1月14日 木曜日

3歳と5歳が飛んで来る今だけの時間に何の未練もないのね。
ある意味本物。

 

にしても
車に、マンションでの二重生活、ブランド物・・
エライ羽振りがいい

ちなみにコロナ禍における給付金の恩恵を最も受けているのはこの層。

この層というのは、個人の法人成り。

マイクロ法人なんて言うけど、代表取締役一人の会社。
登記上は身内を役員にしてはいるけど実質は一人。

もちろん、法律にマイクロ法人なんて区分けはなく、れっきとした中小企業だ。

つまり法人向けの持続化給付金200万円の支給対象。

さらに、個人所得を青色申告してるから、個人事業主の立場で持続化給付金100万円が支給される。

法人と個人とで合計300万円。

さらに、家賃支援給付金として最大で600万が支給される。

支払い家賃によるが、仮に月15万とすれば60万円。

これに全国民に配られた10万。

旦那はここ半年あまりで370万ほどの臨時収入を得た。

 

もちろん、支給されるためには、任意月の売上が前年同月比で半減という要件があるんだが、実際に減っていなくてもこれが割と簡単にクリアできる。

売上の計上を翌月に繰り越したり、前月に繰り上げたりの操作が可能だからだ。
これによって、どれかひと月の売上だけを極端に減らせばいいだけ。

さすがに決算期をまたいでやるのはご法度だが、期中ならば咎められることはない。

最も恩恵を受ける層と言ったのには、このグレー行為自由度が含まれる。

 

ちなみにこれら給付金、
ほんとに厳しい人は必要に任せて使うだろうが、足りていた高所得者層の使いみちは投資。

さらに多数派を占める中間層も先行き不安のために貯蓄や投資に回す。
現在の株高要因の一つとされる。

相談者 「5、6百万の新車を購入してえ」

社会に貢献して素晴らしい。

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 野島梨恵(弁護士)

相談者: 女35歳 4ヶ月前に出て行った自営業の夫35歳 長女5歳 次女3歳

続きを読む 反省し過ぎの女に2人のリエが喝!子ども2人作って俺は家庭に不向きとのたまう男

弱ったときに求めるのは自分から遠ざけた母。今の貴方は若かりし頃のお母さん

テレフォン人生相談 2021年1月13日 水曜日

塩谷崇之、怒涛の質問攻め。

whyを5回繰り返せば本質に突き当たるといわれる。
母恋慕かしら。

本当はオープンクエスチョンで本人に言わせたいところだけど、最後の方はクローズドクエスチョン。

ま、時間的にし方ない。

オープンクエスチョン ・・回答者の言葉で語らせる。
クローズドクエスチョン・・質問者の言葉にyes、noで答えさせる。

 

ヒドい親の作り方は簡単。

365日の大半を占める日常を語らず、トピックだけで埋めればいい。

職場の人間関係が辛かろうと、気分が落ち込もうと日常は待ったなし。
これが今のアンタと同じ年頃の母。

もっとも、虐待なんていう単語を使ったは番組の予告。
相談者は使ってない。

 

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 男26歳一人っ子 別に住む母48歳 産まれたときには両親は離婚していて父はいない

続きを読む 弱ったときに求めるのは自分から遠ざけた母。今の貴方は若かりし頃のお母さん

言われたお婆ちゃんもビックリ。孫はいいから育て損なった娘にこう言いなさい

テレフォン人生相談 2021年1月12日 火曜日

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)

相談者: 女77歳 息子52歳 娘50歳 娘の長男17歳(高2)

続きを読む 言われたお婆ちゃんもビックリ。孫はいいから育て損なった娘にこう言いなさい

成長欲求芽生えた箱入り二十歳の山口もえ。望ましい退行欲求を隠すのは擬似成長

テレフォン人生相談 2021年1月11日 月曜日

両親とともに家業に従事する二十歳の女性。

お母さんに触っていたい。
お母さんにハグして欲しい。
お母さんの気分に左右される。

自立しなければいけないんじゃないか?と考えている。

 

黒い欲求とはマズローの言う黒い力。
甘えや怒り、ナルシシズム。
これを受け止める人がいて、関心が他者に向かい成長する。

その役を配偶者や子に求めれば悲劇。

母親ならいい。
だいぶ遅くなったけど。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 田中ウルヴェ京(シンクロ銅メダリスト、メンタルトレーナー)

相談者: 女20歳両親経営の会社勤め 父54歳 母56歳 祖母 4人暮らし

今日の一言: 小さい頃の肌の触れ合いは肉体的欲求ばかりでなく情緒的欲求にも大切なことです。

続きを読む 成長欲求芽生えた箱入り二十歳の山口もえ。望ましい退行欲求を隠すのは擬似成長

①~⑧の10袋に120万づつ小分けして兄に預けた1500万。返ってきたのは⑤と⑦

テレフォン人生相談 2021年1月9日 土曜日

離婚して一人でいたところ、兄に来いと言われてコツコツと貯めたタンス預金1千5百万を預けて同居を始めたが、制約が多くて仲違いして7ヶ月で出た。返されたのは300万足らず。
取り戻したい。

 

元からか加齢によるものかどうかまでは分かりませんが、認知症の典型の話し方です。

真っ先に来るのが論理力の低下。
数字を操ることができなくなります。

持ち家、離婚、タンス預金と話が飛ぶのは頭に浮かぶに任せて話すから。
ストーリーを組み立てることができません。
封筒の番号やら無駄な詳細情報もお構いなし。

兄にとってはカモです。

遺産は貰えず月払いで家計もチェック。しっかり者の兄の干渉に参る統失男

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 坂井眞(弁護士)

相談者: 男68歳一人暮らし 話から少なくとも10数年以上の婚歴あり 子どもはいない

続きを読む ①~⑧の10袋に120万づつ小分けして兄に預けた1500万。返ってきたのは⑤と⑦

夫役はハマり父役はハズした男っ気なしの母子家庭。再婚相手を嫌う娘17の抵抗

テレフォン人生相談 2021年1月8日 金曜日

現在17歳の娘がお腹にいるときに未婚のまま娘の父親は他界。
2年前に結婚し夫が娘と養子縁組。

娘は夫に挨拶もしなければ目も合わさず、とにかく一緒の空間にいたくない感じ。
娘が旧姓に戻りたいと言うが可能か?

 

再婚を急いだのは進学費用の計算があってのこと。
今しばらくの娘の我慢はし方ないと思ってるの。
娘の不満すら受験のモチベに利用するなんてなかなか。

娘の気持ちも理解できるとはいえ、夫が出費に迷いを起こさないようにしなければならない。

娘にもその辺のところを理解して振る舞って欲しいと思ってるのだが、17歳には酷かしら。

夫に気兼ねしつつ・・
娘をなだめつつ・・

もうしばらく難しい家庭運営が続く。

いずれにしても、相談者の目的ははっきりしているので、加藤センセの言葉は相談者には1ミリも響くまい。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 女38歳 夫48歳バツイチ 結婚2年 シングルマザーで産んだ娘17歳 3人暮らし

今日の一言: 親とのコンプレックスは子供の成長の障害になります。

続きを読む 夫役はハマり父役はハズした男っ気なしの母子家庭。再婚相手を嫌う娘17の抵抗

         

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓