テレフォン人生相談 2019年3月29日 金曜日
10年ぐらい前、姑の介護をしていた時期に夫が浮気。
すぐには別れてくれず数年間我慢して離婚は回避。
その頃から夫婦関係は無くなったが、それにも慣れて、今では
家族4人で食事に行ったりする仲だが、不安が消えない。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 坂井眞(弁護士)
相談者: 女60歳 夫60歳 娘2人の4人暮らし
今日の一言: 孤独と敵意。それが不安の根源です。
テレフォン人生相談 2019年3月29日 金曜日
10年ぐらい前、姑の介護をしていた時期に夫が浮気。
すぐには別れてくれず数年間我慢して離婚は回避。
その頃から夫婦関係は無くなったが、それにも慣れて、今では
家族4人で食事に行ったりする仲だが、不安が消えない。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 坂井眞(弁護士)
相談者: 女60歳 夫60歳 娘2人の4人暮らし
今日の一言: 孤独と敵意。それが不安の根源です。
テレフォン人生相談 2019年3月28日 木曜日
父親が亡くなったときには相続について何の話し合いもしていなかったが、ここに来て弟が代理人を立てて、遺産のすべてを弟が取得する旨の遺産分割協議書への署名を迫られている。
土地の慣習に倣ってすべて長男が取得すべきという考えの母が主導している様子。
現在、相談者は遺産である土地の一部で野菜を作り、小遣いを得ていて、これからも気持ちよくそれを続けられるなら、すべて弟に譲ることはやぶさかではないのだが・・
パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 野島梨恵(弁護士)
相談者: 女61歳 夫63歳 父は10年前に他界 要介護2の母87歳 バツイチの弟が実家で母と同居中で、相談者も通いで世話をしている。
テレフォン人生相談 2019年3月27日 水曜日
住んでる所は10数年前に亡くなった舅名義になっている。
舅の遺産分割は済んでいない。
夫は施設で寝たきり。
相談者は、夫の弟と妹とは仲が悪い。
義弟は権利書を持っていってしまい、義妹は土地の栗を取らしてもくれない。
夫が亡くなれば住めなくなると聞いたのだが・・
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 塩谷崇之(弁護士)
相談者: 女72歳 結婚49年 一人暮らし 夫77歳は施設に入所 3人の息子は独立 孫8人 姑は20数年前に、舅は10数年前にそれぞれ他界 夫の妹68歳 夫の弟63歳
テレフォン人生相談 2019年3月26日 火曜日
4月から社会人になる予定の大学4年の娘が単位を落とし修学延長となった。
会社は卒業を待ってくれるが、入社式の日に来て挨拶の際に事情を話すように言われていて、娘は納得しているものの、今後の影響が心配。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 男51歳会社員 妻51歳 息子27歳 娘21歳大学4年生 4人暮らし
テレフォン人生相談 2019年3月25日 月曜日
娘に家計費として家に入れさせていたお金を貯金していた。
相談者は自分がすい臓がんで余命わずかと勘違いし、その貯めていたお金に自分のお金を足した1,380万円を娘に生前贈与。
癌は勘違いだったことが分かり、贈与したお金が使われたかどうかを確認したくて娘宛ての銀行からの通知を開封し、お金が使われていないことを知る。
銀行通知は破ってゴミ箱へ。
贈与が相談者の夫の知るところとなり、返してもらえと言うのでお金は返してもらったものの、通知を開封して捨てたことを咎められ、娘婿から告訴されたと言うのだが・・
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大迫恵美子(弁護士)
相談者: 女71歳 夫74歳 2階で暮らす娘46歳 婿養子38歳 孫息子5歳 孫娘3歳
今日の一言: 病気でないのに病気の症状を表す人がいます。ソマタイザー(somatizer)と英語で言います。
テレフォン人生相談 2019年3月23日 土曜日
一人実家で暮らす母。
特にすることもなく、テレビを観て過ごす。
月に一回程度は帰省して掃除したり食事を作ったりしているが、亡くなった父親の悪口を聞かされる。
いい父親と思っていたが、給料を趣味につぎ込み、家計は母で持っていたことを知る。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 東北なまりの女43歳 一浪して大卒 夫55歳と2人暮らし 子どもはいない 20年以上前に父は他界 県内に住む母79歳 実家の近くに住む兄44歳
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。