テレフォン人生相談 2016年11月2日 水曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者:女38歳 夫39歳 長女中2 長男中1 次女小2
小学校2年生の娘がクラスの担任から体罰を受けて関係が上手くいっていない。親として先生にどう対応すれば?
今日の一言: 状況に対して適切に反応する。
テレフォン人生相談 2016年11月2日 水曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者:女38歳 夫39歳 長女中2 長男中1 次女小2
小学校2年生の娘がクラスの担任から体罰を受けて関係が上手くいっていない。親として先生にどう対応すれば?
今日の一言: 状況に対して適切に反応する。
テレフォン人生相談 2016年11月1日 火曜日
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大迫恵美子(弁護士)
相談者: 男74歳 妻70歳 離婚した娘38歳 元娘婿36歳 孫2人(中2、小3)
娘が不倫をして離婚。離婚の際、養育費については「不倫したお前が悪いから、払わない」という約束だったけれど、今から元夫に養育費を請求できるか?
テレフォン人生相談 2016年10月31日 月曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女59歳 再婚の夫52歳 前夫の子二人は独立している 長女33歳 次女31歳
前夫との間の娘たちが、過去の辛かった話を持ちだし、私を責めるようになった。どう対応すれば分からない。
今日の一言: なし
テレフォン人生相談 2016年10月29日 土曜日
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大原敬子(幼児教育研究家)
相談者: 男43歳会社員 妻36歳パート勤め 長女16歳 次女14歳 長男10歳
息子の不登校を相談する父親の口がやけに重い。
後半に告白し始めたある事情。
今井さんが熱くなるのも珍しい。
続きを読む 絵に描いたような優柔不断男。分かり過ぎる息子の不登校のワケ
テレフォン人生相談 2016年10月28日 金曜日
パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 塩谷崇之(弁護士)
相談者: 女47歳 同い年の夫と12年前から別居 長女16歳 次女13歳 義理の母79歳と同居4人暮らし
12年間別居している夫と離婚したいが、夫が応じてくれない。
テレフォン人生相談 2016年10月27日 木曜日
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主催、作家・翻訳家)
相談者: 女45歳 夫は3年前に死別 小学校1年生の長女
長女が小学校に入学してから、友達に対して急に乱暴になった。大きなトラブルになる前に直したいんだが・・
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。