テレフォン人生相談 2011年5月23日 月曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 森田浩一郎(医学博士)
相談者: 女51歳 夫53歳 子供4人(男23、男21、男19、女16) 6人暮らし 夫の不倫相手52歳
今日の一言: 不安な人は、小さなことでも大事(おおごと)にしてしまいます。
テレフォン人生相談 2011年5月23日 月曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 森田浩一郎(医学博士)
相談者: 女51歳 夫53歳 子供4人(男23、男21、男19、女16) 6人暮らし 夫の不倫相手52歳
今日の一言: 不安な人は、小さなことでも大事(おおごと)にしてしまいます。
テレフォン人生相談 2011年2月12日 土曜日
パーソナリティ: 児玉清
回答者: 三石由起子(作家・翻訳家・三石メソッド主催)
相談者: 女49歳 夫49歳 14年間セックスレス 大学1年生の長男 中学2年生の長女
テレフォン人生相談 2010年12月13日 月曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究家)
相談者: 男70歳 前立腺の手術後から勃起できず、自殺願望がある 妻69歳 家庭持ちの息子2人(40歳、35歳)
今日の一言: 「苦しい!苦しい!」と叫ぶ人は、現実の困難とは、関係ありません。
テレフォン人生相談 2010年8月26日 木曜日
相談者 「息子がカーテンに依存してまして」
児玉清 「え!?」
これはほんの序の口。
話は次第に母子の普段の生活へと移って行く・・
パーソナリティ: 児玉清
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女47歳 息子23歳 夫は8年前に他界 二人暮らし
テレフォン人生相談 2009年7月27日 月曜日
夫を亡くしてから、成人した子どもたちと友だちのように出掛けたりしてきたものの、それぞれつき合う人が出来てみたいで、寂しい思いをしていたところ、出会い系で知り合った人とつき合うように。
相談者にとって夫以外では初めての男性。
休憩のために入ったモーテルでも文字通り手を出してこない紳士的な振る舞いに心を許して行くのだが・・
タイトルの ”ヤリ目” の読みは ”やりもく”。”やるのが目的” の略。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 中川潤(弁護士)
相談者: 女58歳 夫は10年前に他界 娘31歳 息子29歳
今日の一言: 親しい人を失うと、初めは憎しみになりやがて悲しみになり最後に回復する人と抑うつになる人といます。
テレフォン人生相談 2007年2月8日 木曜日
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 高中正彦(弁護士)
相談者: 女65歳 夫は2年半前に亡くなって一人暮らし 長女39歳 引きこもりの長男30歳
今日の一言: コミュニケーション出来ない人は人間関係の距離感がありません。
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。