「学年一のブス」と言った母。謝れば許す

(再びパーソナリティ)

加藤諦三:
実に、前向きに見事な、

相談者:
はい

加藤諦三:
回答していただきました。
あのね、

相談者:
はい

加藤諦三:
あなた・・あの、なんでね、

相談者:
はい

加藤諦三:
お婆ちゃんが、全学年で一番のブスだとかね、

相談者:
はい

加藤諦三:
なんか、そういう酷いことを言ったんだと思いますか?

相談者:
・・

加藤諦三:
要するに、あなたのことを言ったんじゃないんです。

相談者:
はい

加藤諦三:
あなたのお母さんが、お母さん自身を守ろうとして言った言葉なんですよ。

相談者:
はい

加藤諦三:
人が相手を批判するときっていうのは、相手を批判してんじゃないんですよ。

相談者:
はい

加藤諦三:
自分を守ろうとするために言ってんです。

相談者:
・・

加藤諦三:
わたしはこんなに立派だっていうことを言うために、

相談者:
はい

加藤諦三:
人を批判してんです。

相談者:
はい

加藤諦三:
だから、あなたのお母さん、劣等感が強いんです。

相談者:
だと思います。

加藤諦三:
だから、お母さんが言ったことは、

相談者:
はい

加藤諦三:
これは全然わたし、のことを言ったんじゃないと思ってください。

相談者:
はい

加藤諦三:
お母さんが自分の素晴らしさを、

相談者:
はい

加藤諦三:
主張するために、

相談者:
はい

加藤諦三:
言ったことなんですよね。

相談者:
はい

加藤諦三:
まあ、最初の質・・あのお、相談がね、

相談者:
はい

加藤諦三:
実の母親を許したい、って言うんですから・・もう、許すのはね、相手を理解することが必要なんですよね。

相談者:
はい

加藤諦三:
あなたに対してそういうことを言・・なぜ言ったかという心理をキチンと理解すれば、

相談者:
はい

加藤諦三:
自然と許しが出てくるはずです。

相談者:
はい。
ありがとうございます。

加藤諦三:
よろしいですか?

相談者:
はい、ありがとうございました。

加藤諦三:
はい、どうも失礼します。

相談者:
ありがとうございました。

加藤諦三:
人を批判することがその人の最後の防衛線です。

(内容ここまで)

ずっと音信不通だったのに、今度は謝れとな。

忙しいねえ。

母は動じない。
動かぬこと山の如し。(笑)

 

2、3歳のころの記憶か・・

フム

普通は意識から消えるんだが。

まれに残っていたにしても、せいぜい映像記憶。

大人の言ったセリフを、そこまではっきりと覚えているわけがない。
かなり、後付で、作為的に作られた記憶だ。

 

母親が言う、
「言ってない」
「言うわけが無い」

これ、あながち、とぼけているわけじゃないんだよ。
本当に言っていない。

 

ま、しかし、相談者がウソをついているわけでもない。
「母から言われたと、”記憶している”」
これは紛れも無い事実なわけだ。

心の中のね。

これを、妄想と呼ぶ。

子どもがふくれっ面をすれば、「ブス」と言うことだってある。
母親がそういうことを口にしたとしても、言った本人は記憶に残らないくらいの軽口であり、ニュアンスが違う。

だったら、44歳の今となっては、そういうふうに理解すればいいだけじゃないの。

「わたしって、結構、ちょっと辛い子ども時代だったんかな・・」

今の自分の何かの言い訳として、そう思いたいのは分るし、勝手なんだけど、人を、ていうか、母親を巻き込むからおかしなことになる。

3年間の没交渉とか、許す、許さないとか、謝罪を求めるとか、一人相撲もいいとこ。

 

昔観た、ニコール・キッドマン主演の映画。

女は、向かいのアパートに住む少年に、ある秘密の行為を目撃される。
バレるのを怖れた女は、その少年の殺害を企てる。
その少年が盲目であることも知らずに・・

<冷たい月を抱く女(1993年 米・加合作)>

相談者はこの女と同じだ。

 

相談内容の構図は先日の美大生と同じ。
24歳美大生は小さい頃に父にからかわれて辛かった

奇しくも相談者がこだわっているのが、顔のことについての親の不用意な一言。

回答者はいずれも大原女史。

大原女史が美大生に言ったのが、
「謝ったら、それで気が済むの?」

で、今日の相談者に対しては、
「親子の間で、『ゴメン』なんてのはウソ」

親に謝罪を要求するなんて、詮無いことをやってるってことだ。
いずれも、粘着してるのは子どもの方で、親離れが出来ずにいる。

本当に許せない親とは会いたくもないし、謝罪なんかされたくもない。

 


コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。