テレフォン人生相談 2020年7月21日 火曜日
三石 「悪い子が主人公の本がいい」
これ分からん。
絵本の類かしら?小3だけど。
すぐ見つかると言うんだけど、例えば?
候補はいくつかあった。
いずれも前半に悪い子に見せておいて、それは周囲の誤解で実はそうではなかったというのがお決まりの展開。
こういうの?
相談者はもちろん、本屋の店員も、図書館のスタッフにも分かるまい。
さて、
11ヶ月ほど前からの長女8歳の変化。
朝起きない、
学校に歩いて行きたがらない、
登校前にお腹が痛くなる、
物を投げたり、妹に当たったりする。
思い当たるフシは、
引っ越して学校が遠くなった。
集団登校の班が変わった。
お友達から「ブス」と言われた。
朝起きないときは努めて明るくふざけておんぶして2階から1階に下ろす。
歩いて行けないときは車で送っている。
こうした対応は甘やかしすぎではないか?
でも相談の主旨は、
「ダメな親と思われてないか?って私が気にしちゃってる。
圧迫感とか不安をどういうふうにしていったらいいのか?」
子どもの心配をしているようで、実は立派な親でありたいというのが先にあって、それを番組が暴くところが見せ場なんですが、残念なことに今日の相談者はそれを自覚しているわけです。
誰からの圧迫?
具体的な評価者を想定しているのかしら?
実体のない世間?
引っ越しが影響しているのはそうかもしれん。
学校が遠くなった?
もう一つ。
祖父母とも遠くなったのではなくて?
相談者「お祖父ちゃんお祖母ちゃんからも離れない」
5歳下の夫の両親に対抗心はなかったかしら?
もっと言うと、取られたような気持ち。
引っ越しを主導したのは誰?
圧迫感の正体は罪悪感。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女36歳 夫31歳 結婚10年 長女8歳 次女4 歳