長男失い次男は浮気慰謝料も親掛かりの恩知らず。法的には無理筋な親の怒り

(回答者に交代)

大迫恵美子:
もしもし?

相談者:
あ、すいません、おね・・

大迫恵美子:
はい、こんにちはあ

相談者:
お願いしますう。

大迫恵美子:
はい・・ちょっと気になったんですけど(含み笑い)。

相談者:
はい

大迫恵美子:
その慰謝料渡したのは10数年前っておっしゃいました?

相談者:
(苦笑)そうです。

大迫恵美子:
んん・・

相談者:
だもんですから・・

大迫恵美子:
ええ

相談者:
その、息子は・・「なんで今更」っていう、わけなんですよね。

大迫恵美子:
まあ、そうですねえ。

相談者:
ええ

大迫恵美子:
そのすると、息子さんは、お父さんとお母さんから200万用立ててもらったという、認識はあるわけなんですね?

相談者:
あります。だから今、「今更」な、「なんでそんなこと言うの?」っていうことで・・おかしくな、なっちゃったんです。

大迫恵美子:
ふうん・・
話がね?非常に、あのお、ゴタゴタしていて、

相談者:
はい

大迫恵美子:
おっしゃってることが難しいんですよ。要するにね?

相談者:
あーそうですか
はい

大迫恵美子:
端的なことだけを言わせていただくと、

相談者:
はい

大迫恵美子:
10年以上前のね?

相談者:
そうです。はい

大迫恵美子:
200万は・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
恐らく時効に掛かっちゃってますよ?

相談者:
あー、そうですか。うーん・・

大迫恵美子:
だから、その法律的な話を始めちゃうと・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
恐らく勝ち目がないんじゃないでしょうかね。

相談者:
あー、そうですか。

大迫恵美子:
うーん

相談者:
はい

大迫恵美子:
しかも、まあ、その・・もう少し、掘り下げて言うとね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
貸してあげたのか?、あげたのか?っていうところが曖昧なので、

相談者:
その辺、ホントに曖昧なんですよ(苦笑)。

大迫恵美子:
あの、貸し、た、返せって言えるのはね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
借りるほうが・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
つまり、息子さんのほうがね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
返還約束をして、

相談者:
あー、はい

大迫恵美子:
つまり「返しますよ」っていう約束をしてね?

相談者:
はい、はい、はい

大迫恵美子:
で、お金の交付を受ける、つまりお金を実際に受け取る。

相談者:
はい

大迫恵美子:
これがないと・・貸し借りじゃないんです。

相談者:
あーそういうことですか。

大迫恵美子:
ええ
「これ使いな」とかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
「頼むよ」みたいな話は、

相談者:
はい

大迫恵美子:
返還約束があったのかないのか?がホントに難しいんですよ。

相談者:
ああ、そういうことですね。

大迫恵美子:
普通はね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、まったくの他人同士であれば、

相談者:
うん

大迫恵美子:
200万ものお金をただあげるはずがないからね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
えー、ま、当然、なんにも、明確に口にはしなかったけど・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
お互いには返す約束が、ま、黙示の、合意があったんだというようなね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
言い方ができる場合もありますけど、

相談者:
はい、はい

大迫恵美子:
親子ですので、

相談者:
(苦笑)そうですね。

大迫恵美子:
うーん、返還約束が明確にないと・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
おー、「借りたんじゃない」っていう・・

相談者:
あー

大迫恵美子:
ことも、ありますよねえ・・

相談者:
そういうことですね。
うん、うん

大迫恵美子:
ですからね・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
法律的にはね、かなり難しい話なんですよ。

相談者:
あー、そうですか。

大迫恵美子:
しかも、「時効に掛かってる」と言われたらしょうがないと。

相談者:
そうですね。

大迫恵美子:
ええ

相談者:
ええ、ええ・・ごもっともです。

大迫恵美子:
あのお・・

相談者:
ええ

大迫恵美子:
ですからね・・わたしが思うにね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
その・・変に・・なんかこの、権利の話みたいなことを言ってね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
とか、その、お金の性質上、「慰謝料だから」とか・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
結婚式の話だとか・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
そういうことを言って・・あの、「これは当然に、返してもらう権利がある」とかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
「向こうには義務がある」とか、

相談者:
はい

大迫恵美子:
そういうこと振りかざすと・・

相談者:
うん

大迫恵美子:
まったく勝ち目がないので、

相談者:
あーそうですか。

大迫恵美子:
それは止めたほうがいいと思いますよ(含み笑い)。

相談者:
ハハア(苦笑)・・分かりました。はい

大迫恵美子:
あの、だから、「縁を切る」なんていうこと言いながらね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
200万をむしり取って、家を出すみたいな考え方はまったく成り立たないと思いますね。

相談者:
あーそうですか。
ええ、ええ、え

大迫恵美子:
むしろお・・あの、いい関係を作ってね?

相談者:
ええ

大迫恵美子:
「困ってるんだから」あ・・あのお、「援助してもらいたい」と、いうような関係じゃないとね?

相談者:
あー・・あー、はい

大迫恵美子:
あの・・

相談者:
うーん

大迫恵美子:
結構厳しいですよ。

相談者:
そういうことですね。

大迫恵美子:
ええ

相談者:
&#

大迫恵美子:
なんかね?そこの辺りが錯綜しててね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
えー、なん、まだなんとなく(含み笑い)威張りながら・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
あのお、戻してもらう物は戻してもらって、

相談者:
へへへへ(苦笑)、はい

大迫恵美子:
えっへん、「もう、いいぞ」みたいなね?(苦笑)

相談者:
はい(苦笑)&#△%

大迫恵美子:
そういう立ち位置を取ろうとしてます、してるような気がするんですけど(苦笑)、

相談者:
うん、ただね?

大迫恵美子:
ええ

相談者:
その、無理矢理取ろうという気はないんですよ。
ただ、そのお、女房も、癪(しゃく)に障ったもんですから、

大迫恵美子:
うーん

相談者:
たぶん、売り言葉に買い言葉で言ったと思うんですけどね。

大迫恵美子:
でしょうね。

相談者:
ええ

大迫恵美子:
ただ、その、その中に(含み笑い)その、法律的な言葉を混ぜちゃってるもんだから、

相談者:
そうなんですよ(苦笑)。

大迫恵美子:
で、向こうも、「出るとこ出るぞ」みたいなこと言ってしまってるのでね?

相談者:
はい、そうです。
はい

大迫恵美子:
あの、ここからそのお、ま、おっしゃるようなね?
「裁判にもしないで」・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
な、「なんとか返してもらう方法はないですか?」っていうご相談ですけど、

相談者:
そうです(苦笑)。

大迫恵美子:
それは、全然ないと思いますね(苦笑)。

相談者:
あーそうですね。はい(苦笑)

大迫恵美子:
その、今すぐね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
え、この話のまま持って行って・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
えー、息子さんが「恐れ入りました」っていう理由はまったくないのでね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
あの、お互い意地の張り合いになっちゃってるんだとすると、

相談者:
はい

大迫恵美子:
これを1回溶かさないと・・

相談者:
はい

大迫恵美子:
おー、お金を・・

相談者:
うーん

大迫恵美子:
なんとかしてもらうっていう話にならないんじゃないでしょうか?

相談者:
そうですね。

大迫恵美子:
・・うーん

相談者:
ま、これから先どうなるか分からないですけど、

大迫恵美子:
いや、あのね?

相談者:
ま・・はい

大迫恵美子:
そん、ま・・まあ、分かりますけどね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
ただ・・あのお・・お、まあ・・70歳ぐらいになってね、お2人共ね?

相談者:
はい・・はい

大迫恵美子:
ま、これからもどんどん、年を取るわけですから・・

相談者:
そうです、そうです(苦笑)。

大迫恵美子:
うん
今はまだね?お、お声もずいぶん張りがあって、お元気そうですけど、

相談者:
はい・・はい

大迫恵美子:
そうは言ってもこれからだってね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
病気するかもしれないし、

相談者:
そうですね。

大迫恵美子:
そうすると、やっぱり便りになるのはお子さん、息子さんじゃないですか。

相談者:
へへへ(苦笑)・・そうですね。

大迫恵美子:
うん、それで息子さんだってね?なんだ、ね?、こんな、今頃こんなこと言って来てって怒ってるかもしれないですけど、

相談者:
うーん

大迫恵美子:
両親が更にね?、あの、

相談者:
はい

大迫恵美子:
だんだん・・もう、もっと年を取って来たときに、

相談者:
はい

大迫恵美子:
そのまんま、もう、縁切りだから知らんて、言うかどうかね?

相談者:
はい

大迫恵美子:
やっぱりそれは親子なんですから。

相談者:
うーん

大迫恵美子:
そういう関係を、あの、できるだけ、えー、温存するように、努力するっていう必要がありませんかね?

相談者:
そうですね。1回、また女房と、いっ、あの、じっくり話(はなし)してみます。

(再びパーソナリティ)


「長男失い次男は浮気慰謝料も親掛かりの恩知らず。法的には無理筋な親の怒り」への8件のフィードバック

  1. 無い袖を、無理して振ろうとするから、しこりが残るんですよ。
    私たちがしてやった、みたいな、上から目線が残るようなことまで、親はむしろやってはいけないと思います。

    自分の尻拭いは、自分でできるように、育てなかったのは相談者夫婦だし、それを良しとして育ててきたのも、相談者夫婦。
    その程度の息子にしか、育てられなかったんだから、諦めましょう。

    今のまま元気で、ある日ポックリ死ねるわけじゃないですからね。
    すでにあなた方相談者の方が、息子より弱者な世代なんですよ。社会的に観ても。どんどんお荷物になる世代。医療費も年金もそうでしょ。

    下手に出ておかないと、痛い目を見るのは、あなたがたですよー。

    1. 「共依存脱し隊」さんへ
      ハンドルネームを拝見すると、あなたに上から目線で頼ってくる誰か(親か兄弟か)に苛立ちつつ切り捨てられない、せめて下手に出てこいよ的な気持ちがおありとみます。
      それが相談者(老親世代)に投影されてのコメントに見えますが、この次男に親が下手に出ても親にメリットないと思いますよ、下手に出てきた相手にはタカッて当然と思うタイプですからこの次男。子供はなかったものとして(子供のいないご夫婦なんかたくさん居ます)老後の資金を食い潰される前に縁切りするべき。

      1. 言われて確かに!!!と思いました。次男に寄り添っても、金の切れ目が縁の切れ目になりそうですよねぇ。下手に出ても仕方ないですね。確かに。

        じゃ、お金は諦めて、縁切り一択ですかね。何かあった時も、やっぱり手を貸してくれ…とかもなしですよ、当然。お互いにね。その方が心安らかに暮らせそうですよね。

        私は母との共依存関係が抜けきれなくて、苦しんでいたアダルトチルドレンです。最近かなり良くなってきましたが、それは距離を置いたからに他ならず、介護の時期に入ると、どうなることやら…不安だらけです。

        1. その捨て台詞じみた言い方だと、脱し隊さんのほうも依存は抜けてなさそうですね。依存されなくなると、依存させてもらえなくなりそうで怖いというような。

  2. まぁ~親子関係でも金銭問題はよくある事ですけど…
    流石!大迫先生ですね法律上の観点からしたら時効条件等や立証する材料が無い
    確かに…
    視点を変えた所が素晴らしいね心情的なアドバイスがね
    「お互い持ちつ持たれつ」的な言い回しがね。親子だもん歳いったら息子だからこそ
    世話になる事が現実にあるからね
    心理的に視点で見解すると母親に対して承認しないから…息子がね
    つまり母親の承認欲求が刺激されたかな?
    「結婚式に呼ばない息子」
    母親からすと「今まで結婚式の費用やら慰謝料の工面した苦労」この心境…
    激怒するのも当然だよね。だから援助した金返せってなったのかなっと感じました
    「親の心、子は知らず」ちょっと古いかな😅
    形は違うけど「愛」がある表現の1つとも取れるよ
    母親は「子を守る」って本能的ある訳でね
    例えばですが「どんな悪さする息子や娘でも」母親が他者に対して「頭下げ土下座して謝罪」する姿を見ると「こんなに俺のことを…私のこと…」感じるハズです
    そこで「愛されてる」となるんだよな~
    そこで子は親を尊重する様になるんだけど
    一般論ですが…
    息子さんは母親に「今まで色々としてくれてありがとう」って言えれば
    今日の相談内容は解決に向かうと思います
    親子関係も上手くいくと思うけどね
    「親子の絆は絶対に切れません」

  3. 結婚式に呼ばれなかった時点で子供の方から縁切りされている。
    「もう、用はない」てね。
    マネーとマンパワーだけ吸い取られ捨てられる。

  4. サークル内不倫。の話し、もう6年前になるんですかー!
    覚えてますよ あきれた バカ男!
    痛快な 大迫先生 なんとかまとめて終わらせ様と必死のパッチの勝野洋さん
    面白かったです。

  5. はいはい!笑。三兄弟の長男、忘れられません、あのアホっぷり。今度は息子とのトラブルですか?あのキャラだからとっくに家族から放り出されていたかと!お元気でなによりです。笑

コメントはお気軽にどうぞ。承認後に掲載されます。

名前欄は必須です。何かハンドルネームを入れてください。