管理人 のすべての投稿
一人っ子の夫の妻。正しい努力の方向は嫌いな感情の更に上行く姑を心に入れない
驚愕の信用力。娘の無心に1千万を無利子で用立て完済するも息切れする72歳
テレフォン人生相談 2022年9月10日 土曜日
可愛そうに。
根は自立心旺盛な娘さんみたいね。
返済に当てると生活できないということはすなわち自己破産一択のハズなのだけど。
律儀に返済を続けるのは母譲りかしら。
ありがちなのは諦めの悪い経営。
万策尽きて手を出してはいけない金融に手を出した。
もし娘に応じていなければ、今現在1千万円の貯金が出来ていたということ。
10年足らずで。
ほんと?
しかも運用益はなく素の1千万。
それよりなにより自慢じゃないが、アタシは無利子無担保で一千万なんて集められない。
母子家庭で苦労した母娘が互いに経済的に自立し、互いをねぎらう・・
:
こうなっても良かったのに、どこかで歯車が狂った。
15年前、母娘ともどもに今を想像だにしなかったに違いない。
相談者: 女72歳 35年以上前に離婚して今は一人暮らし 別に住む長女42歳独身
ご飯論法仕掛けて親を弄ぶ中1と家族の問題に向き合わなくて済む便利な発達障害
テレフォン人生相談 2022年9月9日 金曜日
ご飯論法:
噛み合わない言い合い。
「朝ご飯は食べたか?」という質問に
「パンは食べたがご飯(米)は食べてない」
との国会答弁から、論点ずらしを揶揄されたのが語源。
面倒くさい厨房に育ったもんだな。
筆箱問答は、くだらないクイズに付き合わず、「どうしてほしいの?」と訊けばいいじゃないか。
大原敬子:
「そろそろ疲れ取れた?お紅茶入れたけど休もうか?」って言うと本人は分かってくれたと思うんです。
マジか。
ムリやわ。
頼まれた時点でキッチンタイマー渡して終わるわ。
一瞬、理屈屋さんと大原女史のバトルが見れると心踊ったが期待ハズレ。
大原敬子 「なんの発達障害ですか?」
相談者 「分からないです。知識はあまりないので」
よくそこで調べ物がやめられるな。
目下の悩みでしょ?息子のことでしょ?
知識欲っていうか、もっと知りたいと思わないのかしら。
せめて、多動とか、注意欠陥とか、アスペとか、自閉とか。
WEB記事読むのに30分もかかんないのに。
ネットサーフィンだけでにわか専門家になるのだって難しくない。
後付けの知識で全然構わないんだけど、ほんとにそうなら小さい頃からの当てはまるエピソードをいくつも思い出すよ。
まあ、あの大迫女史ですら反抗期には手を焼いたというから。
「もう、ほんとに何考えてるか分からないしね。
その2,3年間は嵐が過ぎ去るのを待つしかないんです。」
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 男40歳自営 妻40歳主婦 息子12歳(中1) 娘9歳(小4) 4人暮らし
今日の一言: 症状に名前を付けるということと解決したということとはまったく違います。
今日もゲット!精神科医、弁護士、息子‥離婚賛同者収集が生きがいの女68歳
ただ面倒事が嫌いな優柔不断男「子どもが成人するまで這ってでも一緒に」
テレフォン人生相談 2022年9月7月 水曜日
入信したんかい!
目指すは一家和楽の信心でしょ?
柴田女史ならお宝コンテンツになってた。
振らなかったのならスタッフのセンスの無さだし、不在なら運が悪いとしか。
もっとも、今日のは創価ではない。
一体、託児所で別扱いしてもらわねばならない宗教とはなんぞや。
冗談抜きで食材に制約あるイスラム教まで考えた。
だいたい、付き合って3年、結婚式というイベントを経てもなお妻の宗教に気がつかないなんて、なんなん?
相談者 「子どもが成人するまでは這ってでも一緒に生活したほうがいいんじゃないか」
這ってでもって、そういう使い方は初めて。
ご立派だけど、全体的にただ面倒事が嫌いな優柔不断男の愚痴にしか聞こえない。
だってアンタ、誰とも、何とも戦ってないよ?
柴田さんがパーソナリティだったらっていうのは、何も茶化しではない。
夫が未入会、あるいは嫌創価なんて夫婦はそこいらじゅうにある。
アドバイスはこんなところかしら。
「
あたしね、思うんですけど、奥さんって、あなたがこんなに嫌がってるってことに気づいてないんだと思います。
まずは、こういうところがオレは嫌だ、こういうところは直して欲しいって、あなたの気持ちを真剣に話さないといけないと思う。
」
ま、でもムリだ。
相談者 「自分自身の考えだとか、うやむやになっていて、訳が分からないような状況で、流されるだけの人間になっちゃっている状況でありまして」
奥さんの説明なんだけど、まんまアンタ自身の説明みたい。
相談者 「子どもに同じ思いをさせたくない」
心配いらない。
真っ白な娘が洗脳されるのはあっという間。
「パパはなんでやらないの?」
相談者: 男37歳 妻33歳 結婚3年 娘もうすぐ2歳