入院患者どうしが17年目に結婚。年子を妊娠中の悩みは二重生活ではなく
テレフォン人生相談 2021年3月17日 水曜日
知り合ったのが相談者16歳、夫22歳。
若!
ずうっと友だちで、付き合い出したのが相談者23歳、夫29歳。
で、10年経って結婚。
デキ婚かしら。
ゼロ歳プラスお腹の中。
時間を取り返そうとしているかのよう。
実家との二重生活。
赤ちゃん連れた妊婦が往復5時間ドライブを月何回も。
一体何に執着してこうなっているのやら。
すでに見えないツケを払わされていないかしら。
三石女史のアドバイスもそこ匂わしてるんだけど伝わらず。
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女34歳妊娠中 夫40歳 結婚1年 娘ゼロ歳 3人暮らし 月の半分は娘と共に実家で暮らしている
母一人子一人に嫁いでしまった女。「消えてほしい」姑の家に舞い戻る不可解
テレフォン人生相談 2021年3月16日 火曜日
とりあえず時系列
相談者26歳 夫33歳 結婚
相談者27歳 夫34歳 娘出産
相談者28歳 夫35歳 娘1歳 アパートで別居
相談者29歳 夫36歳 娘2歳 夫も実家を出て同居
相談者31歳 夫38歳 娘4歳 実家に戻って姑と同居
夫と喧嘩が絶えなくなって半年間別居するものの、再び実家で同居、現在に至る。
実家に帰るとかならいざしらず、アパートで別居するとか大変だと思うんだけど。
物件探しから、契約、引っ越し。
保証人は誰に頼んでんでしょ。
金銭的にも、敷金、家賃、家財道具、etc.
引き払うときの処分とか。
いや、出たり戻ったり、そのエネルギーたるやスゴいなって。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女36歳 夫43歳 結婚10年 娘9歳 同居の義母66歳
5歳筆頭に3姉妹のママの胸中。暴力の誘惑と心にもない「自分がダメだから」
長い春からデキ婚プラス2も価値観の違いは20年で埋まらず最後の一致は離婚
テレフォン人生相談 2021年3月13日 土曜日
離婚することになっているが、妻の浪費した分を返してもらうことはできないか。
ヒアリング中に自分で喋りすぎかしら、加藤センセ。
もう少し細部に興味を持って欲しいのですが。
20万の内訳とか、
食事の無駄遣いってどういったもんなのか?
とか。
長めの夫婦ケンカって感じ。
離婚は具体化しないんじゃないかしら。
殺伐としたまま続きそう。
相談者: 男50歳 妻49歳 長男19歳 長女18歳 次男12歳
今日の一言: 法と秩序を価値として守る。貯蓄型タイプの人間です。
一遍に両親失くした男の立ち直りを妻は待てずともアクティブな癒やし方に太鼓判
テレフォン人生相談 2021年3月12日 金曜日
なんとなく薄情妻の流れ。
欠席裁判で傾いた針をせめて正午ぐらいに戻してあげたい。
老い先見えた親を歓ばせたい、安心させたい。
その気持ちや立派だけど、半分は弟への対抗心。
ダシに使われた方はたまったもんじゃない。
誰もいなくなった田舎に帰るなんて誰のためでもない100%エゴ。
妻を思えば選択肢にすら上がってこない。
散財の原資は相続で手にした小金。
バツイチなんて野島女史の言葉を借りなくても、どうかしたら未婚よりプラス評価。
しかも舅姑子なしと来てる。
気安く死んじゃいたいとか口にする猫を可愛がる自分大好きおしゃれさん。
野島女史の言うおかしな人まであと2回。
ナルシストだったと次の相手が気づくのは結婚後。
相談者: 男37歳 会社員 先月離婚して1人暮らし 1年前に父が他界 その1週間後に母が他界 弟は家庭持ち
今日の一言: 自分の人生を活性化する最も安易な方法、それは他人を巻き込むことです。