通信制望む不登校娘を県外転校。無気力治らず懺悔する母に激おこの大原敬子

(回答者に交代)

大原敬子:
こんにちは

相談者:
こんにちは

大原敬子:
今お話伺っていてね?・・あなたの中に・・この子の選択のチョイス、選択仕方はね?

相談者:
はい

大原敬子:
わたしが・・満足すること。

相談者:
そうです。はい(涙声)

大原敬子:
わたしが、安心すること。

相談者:
はい(泣)

大原敬子:
それを・・この子がしてくれたら、わたしは嬉しいっていう子育てだったんです。

相談者:
はい

大原敬子:
まず言いますけど「急に」ってことは絶対あり得ないんです。

相談者:
・・

大原敬子:
急にっていうことは、自分の思っている、理想の子ども、

相談者:
はい

大原敬子:
演じていることも分からずに、

相談者:
はい

大原敬子:
小ちゃな子どもの変化が、あるのを、気づかない、あなたです。

相談者:
はい

大原敬子:
そこに非常に、自己中心的な子育てをしてたんです。

相談者:
そうです、はい

大原敬子:
わたしの思うような子になってねっていう、種は、

相談者:
はい

大原敬子:
どういう子になると思いますか?

相談者:
・・

大原敬子:
「お母さん、わたしどの花咲けばいいの?」・・
お母さんが、わたしの思うように、ですから、具体的な物1つもないんです。

相談者:
はい

大原敬子:
だから、お嬢さんは、迷走します。

相談者:
・・

大原敬子:
今、ようやっと、これ、通信受けたいっていうのは、せめてもの彼女の意思だったんでしょうね。

相談者:
はい

大原敬子:
と思います。次に、

相談者:
はい

大原敬子:
何を言ってるかと思ったときに、
「いや、うちの子は進学校でした」

相談者:
はい

大原敬子:
いつもビリ。

相談者:
・・

大原敬子:
お母さんがビリだって判断したら、この子はどうして生きていけますか?

相談者:
・・はい、&#△%、はい

大原敬子:
成績がビリでいけないんですか!?

相談者:
いや、わたしはいいと言ってました、はい、ビリでも・・

大原敬子:
(怒)じゃなぜ言うの、こんなこと。人前で。

相談者:
あ、はい・・

大原敬子:
こちらがね?・・

相談者:
はい

大原敬子:
「成績はどうですか?」ったら、
「成績は良くないんですけども、元気だけは嬉しいんですよ」って、言うべきじゃないの?

相談者:
はい

大原敬子:
どっか、わずかなところでも・・この子にはこれがいいとこあるんだって、思う親が、子どもは生きていけるんですよ。

相談者:
はい(泣)

大原敬子:
もっと言うと、この子の価値はないってことですよ、ハッキリ言って。

相談者:
・・

大原敬子:
聞いていて、わたし、他人事ながら・・何を言ってるのか!と思ったんです。
あなたの一番の優先順位は、成績なんです。

相談者:
・・はい

大原敬子:
心も◆#$なくして。

相談者:
はい

大原敬子:
よくここまで来たなと思っています。

相談者:
はい

大原敬子:
次です。
何を言ってるかと思ったの、あなたがね?
「懺悔した」って言うんです、あなたが。

相談者:
・・

大原敬子:
じゃ今あなたが懺悔するってことは、お子さんの今歩いてる道は、懺悔の道行かせてるんですね、あなたにとっては。

相談者:
はい

大原敬子:
違いますか!?

相談者:
そうです(泣)

大原敬子:
最後まで・・この普通校で・・できることをやってみよう・・

相談者:
はい

大原敬子:
て、思ってくれなければ、この子に懺悔をしてるって、何いい子ぶってんの?

相談者:
はい

大原敬子:
子どもにとっては、お母さんは懺悔してる、その心でわたしは選択したのって、この子は・・ビリ・・懺悔・・どんな子になっちゃうの?これ。

相談者:
はあ・・

大原敬子:
せめても今日・・「わたしは・・普通校に行かせました。」

相談者:
はい、はい

大原敬子:
「自分がやってることが良かれと思ってやっていたのに」・・

相談者:
はい

大原敬子:
「どうしてこうなったんだろうか」って。

相談者:
はい

大原敬子:
「わたしは必死で来た」っていうならいい。一貫性がないんです、あなた。

相談者:
そうです、はい

大原敬子:
チョイスしては懺悔。

相談者:
はい

大原敬子:
そこに、一貫性のないお母さんの感情が・・

相談者:
はい

大原敬子:
子どもが全部、その道に沿って生きてるの。

相談者:
はい

大原敬子:
今回ね、この選択を、まずはあなたが心の中で、良かったと思うことです。

相談者:
はい・・はい

大原敬子:
あなたが絶対に、「普通校良かったね」って。

相談者:
はい

大原敬子:
「少し休んでもいいわよ」って言ってくれたなら、テレビゲームしたかどうか分からない。

相談者:
はい

大原敬子:
このお嬢さんにとっては、ギリギリの限界で、

相談者:
はい

大原敬子:
まだ・・あなたの期待に背負ってやってるんですけど。あなたはもう、あなたの目は、懺悔の目で見てるんです。憐れみで。

相談者:
・・はい

大原敬子:
そんな憐れみのお母さんの目で・・今、一生懸命登校してるんです。

相談者:
はい

大原敬子:
なぜこの子がゲームするんだろうかっていうことを、あなたが考えなくちゃいけないんですよ。

相談者:
はい

大原敬子:
子どもは・・どんな子でも意味があります。

相談者:
・・はい

大原敬子:
それを親が・・色眼鏡で、

相談者:
はい

大原敬子:
自分の勝手な価値観で、

相談者:
はい

大原敬子:
決めて、

相談者:
はい

大原敬子:
あ、やっぱりこの子はこうなったって。
こうなったと思ったのは、あなたです。これ。
分かります?

相談者:
はい・・そうです、はい(泣)

大原敬子:
ね?

相談者:
はい(泣)

大原敬子:
だ、もう泣かない。

相談者:
はい、はい(泣)

大原敬子:
泣いて何になるの?

相談者:
そうですね、はい(泣)

大原敬子:
泣く顔を見たときにお嬢さんは・・わたしがどうしようもない子だと思っちゃうんですよ?

相談者:
・・そうだと思います(泣)。

大原敬子:
あなたが笑顔でいれば・・

相談者:
はい

大原敬子:
お嬢さんは・・あら?、わたし、お母さんの期待を裏切ってしまったけれども、

相談者:
はい

大原敬子:
お母さん・・これでもいいと認めてくれた。子どもは思うんです。

相談者:
はい

大原敬子:
今のお母さんはね、「大丈夫、お母さんはあなたを信じてるわ」って、言葉で言うんです。

相談者:
はい

大原敬子:
子どもはその言葉には・・乗りません。

相談者:
はい

大原敬子:
あなたの笑顔です。

相談者:
はい

大原敬子:
それから・・料理。

相談者:
はい

大原敬子:
豪華じゃなくていいんです。

相談者:
はい

大原敬子:
「懐かしいね、この料理ね」
パパが帰ってきた。
あ・・家の中の空気綺麗だな。
そっからあなたがまずするべきことなんです。

相談者:
はい

大原敬子:
絶対しなくちゃいけない今、優先順位で。

相談者:
はい

大原敬子:
今あなたが絶対できるのは、

相談者:
はい

大原敬子:
食卓テーブルじゃないの?

相談者:
はい

大原敬子:
そのときに・・子どもが、お母さんを見るんです。

相談者:
はい

大原敬子:
お母さんにエネルギーを感じるんです。

相談者:
はい

大原敬子:
幼児教育で一番大事なことは、お母さんどんなに子育てが疲れていても、

相談者:
はい

大原敬子:
テーブルは綺麗にしてあげてくださいねって。

相談者:
はい

大原敬子:
気持ちがいいって感覚は、安らぎです。

相談者:
はい

大原敬子:
おいしいってのは心の満たされた物です。

相談者:
はい

大原敬子:
その、五感を感じるのは、まず自分たちが一番大事な、口唇欲、食べる物です。

相談者:
はい

大原敬子:
だから、騙されたと思って、それを、やってみてください。

相談者:
はい

大原敬子:
きっと何かが変わるんだと・・わたしは今日思いますけども。

相談者:
はい

大原敬子:
それが、あなたに対する・・アドバイスかしらね。
先生いかがでしょうか。

(再びパーソナリティ)


「通信制望む不登校娘を県外転校。無気力治らず懺悔する母に激おこの大原敬子」への5件のフィードバック

  1. お母さんあなたの問題です、というパターンでしたね。大原先生だったから叱られちゃったけど今後に期待、親子共々お幸せに。

    1. 僕は平成最初の高校生ですが、公立・私立とも当時は選択肢が少なくて、退学された方、結構いますよ。当時は全日制や定時制が中心でしたから。
      それに、内申点が絶対評価ではなく、相対評価だったので、進学校へ行くのも地獄、落ちこぼれて高校受験を逃すのもはっきり言って地獄でした。
      僕は進学校希望者で受験して不合格になるも、僕が住む地方では進学校希望者の私立滑り止めを禁止されていて、二次募集で下位校に行きました。
      地元に私立はありましたが、進学クラスがなく、大都市の私立では学費・寮代など、お金がかかるからと地元中学校全校で認めなかったためです。
      僕が3年生になる時に進学クラスが出来たため、地元私立なら私立滑り止めOKになりましたが、2年早かったらと、恨み節を今も嘆いています。
      ちなみに当時、進学校希望者で不合格になった場合、中学浪人予備校に行った方が多いです。余談ですが、少数ながら高専にした方もいるんです。
      具体的には進学校再受験浪人か、5年間、または7年間勉強する高専専願になりましたが、高専は当時不可能だった公立併願も今は一部可能です。
      いかに当時選択肢が少なかったか、まして1年遅れるリスクを抱えるか、でしたが、今の中学生はちょっとやる気を出せば、そんな感じもします。
      そして今はネットを含めた通信制も充実しており、全日制を兼ねた通信制もあるため、格段に選択肢が増えたこと自体、正直隔世の感を覚えます、
      ただ、次女が通っていた高校の留年率が高そうなことが本当に心配です。武装系のように、とにかく行けでは今は難しいことを象徴する話でした。

  2. 子供を自己満足のアクセサリーにして、振り回して。手詰まりになったら「懺悔する自分」を演じつつ「悪者にならない方法」を模索する。要は自分のエゴ本位。貴重な10代は戻ってこない。子供から一生恨まれるのは確定なんだから、本気で後悔してるなら身一つで子供の前から消え去れ。どうせ、反省もポーズで、結局何もしないだろうけど。

  3. 無自覚に子供を痛めつける親。努力家の子なのに不憫でなりません。時代劇に貧乏長屋でも親子支え合って幸せな場面がありますが、豊かな世になっても心が満たされてなければ不幸せだとよく分かりました。

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。