テレフォン人生相談 2019年6月12日 水曜日
怒りの感情をどうコントロールすればいいか?
例として語り出したのは不倫相手に対する言動や振る舞い。
思わぬヨガつながり。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰・作家・翻訳家)
相談者: 女35歳 独身 一人暮らし
テレフォン人生相談 2019年6月12日 水曜日
怒りの感情をどうコントロールすればいいか?
例として語り出したのは不倫相手に対する言動や振る舞い。
思わぬヨガつながり。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰・作家・翻訳家)
相談者: 女35歳 独身 一人暮らし
テレフォン人生相談 2019年6月11日 火曜日
4年間の養育費の支払い期間終了後、さらに次男の養育費転じて扶養費、ならびに息子に対する慰謝料を元夫に請求。
夫の言動や、ボクの助手席に女を座らせたことに傷ついたというものの、審判の判定はゼロ。
元夫をギャフンと言わせたいという相談者。
1年半後に再登場
離婚後の二股の恨み今も。分かってて訊くギャフンを制裁に変えただけの再相談
そこから更に3年半後に再登場
言い間違い選手権優勝者が恥の三度塗りで男弁護士回答者コンプリート
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 塩谷崇之(弁護士)
相談者: 女50歳 7年前に離婚した元夫50歳 長男23歳 次男21歳
テレフォン人生相談 2019年6月10日 月曜日
去年亡くなった夫の遺品に中学校の同級生との親密なやり取りが見つかった。
亡くなる前には感謝の言葉を述べていた夫だが、供養する気持ちが揺らいでいる。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 女64歳バツイチ 夫は去年59歳で他界 元夫との息子40歳と二人暮らし
今日の一言: 他人の評価を、素直に受け入れること。
テレフォン人生相談 2019年6月8日 土曜日
息子のもの覚えが悪いという心配から、
・就学前相談・・特に問題なし。何かあれば学校の先生に。
・地元の発達相談・・IQ検査の結果は低いものの、就学して様子をみましょう。
・就学後に先生からの指摘・・ノートの使い方等から「支援が必要かも」
・夏休みに教育委員会の就学相談・・軽度の知的から支援級を勧められる。
息子本人はお友だちと離れることもあり、支援級には「行きたくない」。
どうすれば?
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 娘34歳 夫34歳 息子6歳(小1) 娘4歳(年少)
今日の一言: 人生の問題を乗り越える人は、心が新しい情報に開かれています。
テレフォン人生相談 2019年6月7日 金曜日
完治ではなかったものの経済的理由から癌の治療に区切りをつけて通院しながら再就職した職場は、治療中を考慮してくれるハズが、実際は週3ながら、21時まで勤務で、隣席とは仕事上の会話も許さない監視が厳しい会社。
耳の病気にも罹り、ウツの症状も出てきて、このままここに居てよいものか・・
兄が4人いるものの、女には家族を頼れない過去があった。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女48歳独身 父は他界 母 兄4人
テレフォン人生相談 2019年6月6日 木曜日
長年、手術室で働いてきた看護師。
激務の一方で、楽しくやりがいはあったのに、2年前から、朝起きて仕事に生きたくないと思うことが増えてきて、家庭を頑張ろうと1年前に退職を申し出たら、負担の少ない部署への異動を勧められて、そうすることにしたところ、やる気が失せ、辞めたいと思うように。
同時に甲状腺がんが見つかり、休職をして手術をして治癒し、現在に至るが、職場復帰を前に、やる気が出ないのは変わらず、寝てばっかり。
自分でもどうしてそうなのかが分からない。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 高橋龍太郎(精神科医)
相談者: 女37歳看護師 夫41歳会社員 長女11歳 次女8歳
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。