テレフォン人生相談 2018年8月11日 土曜日
何度か同棲したこともある27年前から付き合っている知的障害の彼。
金と食べ物とタバコが目的だと思うが、訪ねてくる。
金は一回二千円ほどだが返してくれない。
警察を呼んで連れて帰ってもらってもまた来る。
パーソナリティ: 今井通子:
回答者: 高橋龍太郎(精神科医)
相談者: 女71歳独身一人暮らし かつて同棲したこともある男60歳独身 男の兄63歳独身 出戻りの妹58歳
テレフォン人生相談 2018年8月11日 土曜日
何度か同棲したこともある27年前から付き合っている知的障害の彼。
金と食べ物とタバコが目的だと思うが、訪ねてくる。
金は一回二千円ほどだが返してくれない。
警察を呼んで連れて帰ってもらってもまた来る。
パーソナリティ: 今井通子:
回答者: 高橋龍太郎(精神科医)
相談者: 女71歳独身一人暮らし かつて同棲したこともある男60歳独身 男の兄63歳独身 出戻りの妹58歳
テレフォン人生相談 2018年8月10日 金曜日
息子が業者の注文住宅プラン(土地込みの模様)に手付金80万を支払った後で、土地の提示価格が上がったためキャンセルしたが、お金を返してくれない。
返還する内容の覚書を交わしており、業者も返すとは言っている。
何度か催促した後、連絡も取れなくなった。
弁護士に相談すると、お金を取り戻せるかは不透明なので、本人訴訟を勧められた。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 坂井眞(弁護士)
相談者: 女57歳 夫64歳 長男30歳 長女27歳
今日の一言: なし
テレフォン人生相談 2018年8月9日 木曜日
大学入学後、一年も経たず統合失調症で3年間休学中。
復学しようと思うが、通信か、通学かで悩んでいる。
親は好きにしていいと言う。
ひとしきり通学を勧められた後で、通学だと一人暮らしを余儀なくされると言い出す。
パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女22歳大学休学中 父54歳 母50歳 弟18歳
テレフォン人生相談 2018年8月8日 水曜日
本人の希望で高3から10ヶ月間アーカンソー州に留学して帰国したばかりの息子が大学受験を前にして無気力。
「うるさい」と言って避けられるが、どうするつもりなのかが分からない。
同級生の多くはすでに大学生になっていて、帰国直後にその友だちとも会ったりもしているが、そういうのが関係しているのかもしれない。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女53歳 夫 息子18歳 娘(妹)
テレフォン人生相談 2018年8月7日 火曜日
息子が4年前に3千万で家を購入。
頭金なし、35年ローン、月6万3千、賞与月加算22万。
出向に伴い給与が下がるので借り換えのために2百万を用意してくれるように頼まれた。
私が援助して繰上げ返済した方がいいと思うが、息子は住宅ローン控除を使いたいらしい。
どっちが得か?
ちなみに、この質問は回答が難しいので却下され、以下に変更。
心配症の私の言葉が過ぎて、息子が怒ってしまった。
息子とどう接すれば?
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大迫恵美子(弁護士)
相談者: 女65歳 夫は3年前に67歳で他界 別居の一人息子36歳独身のサラリーマン
テレフォン人生相談 2018年8月6日 月曜日
娘がひとり暮らしをするのに引っ越しの手伝いに行った妻も一緒に出ていってしまった。
出ていった理由を知りたいのと、戻って来て欲しいので、会うためにどのような手段があるか?
妻が言うには、二年前に「出て行け」と言ったらしいが覚えていない。
家庭内で自分の居場所の無さは以前から感じていた。
男の落ち着いた話し方、素直さの一方で垣間見える感情の薄さ。
大原女史は妻の振る舞いに希望を見出すのだが・・
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 男66歳 妻63歳 別居中 独立した娘が2人 次女は36歳
今日の一言: 幸せな人だけが不幸になれる。本当に不幸な人は自分が不幸である事に気が付いていません。