テレフォン人生相談 2018年7月11日 水曜日
両親が離婚して母に引き取られたものの、17のときに高校を中退して家を出てから両親とは疎遠で、ここ5年ぐらい会っていない。
結婚を前提につきあっている彼女がいるが、両親に受け入れてもらえるか心配。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 男34歳 交際2年の彼女31歳 両親は高校生の時に離婚 姉がいる
テレフォン人生相談 2018年7月11日 水曜日
両親が離婚して母に引き取られたものの、17のときに高校を中退して家を出てから両親とは疎遠で、ここ5年ぐらい会っていない。
結婚を前提につきあっている彼女がいるが、両親に受け入れてもらえるか心配。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 男34歳 交際2年の彼女31歳 両親は高校生の時に離婚 姉がいる
テレフォン人生相談 2018年7月10日 火曜日
母子家庭で2人育てて、息子が家を出てから上の娘が急に甘えるようになった。
帰宅の際にドアを開けさせて抱きついて来たり、
ソファで膝の上に乗ってきたり、キスしたり。
「男は汚い」とか言うのも心配。
相談者が昼夜働いていたため、しっかりした娘に弟の世話を任せていたことや、本人の希望とはいえ、中高はミッション・スクールから短大と、女子校オンリー。
そういう結果なのかと受け止めるつもりではいるが、娘の将来にとって果たして・・
ここから怒涛の相談(笑)
常連入り。
【2019年4月29日(月)】両親がらみで自分の生き方
「両親が大好き」奢りグセ女が全てを失っても気づかない敵意の正しい矛先
【2019年05月2日(木)】息子とのこと
呼び方がオカンに変わるとき。息子の彼女と張り合う母はまるで男と女
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 関西弁の女46歳 20年前に離婚 長女27歳と2人暮らし 長男24歳は就職して同棲中
テレフォン人生相談 2018年7月9日 月曜日
子どもの頃から何かにつけ批判的な父親。
姉に対してはそんなことはない。
母も父親に従順。
家を出て家庭を持った今でも、父の態度は変わらない。
相談者も気づかなかった家族の構造を大原女史が指摘する。
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女32歳 夫30歳 生後7ヵ月の息子 実家の父67歳 母67歳 姉がいる
今日の一言: いじめは家族の中から始まる。
テレフォン人生相談 2018年7月7日 土曜日
離婚時に元カレと再会して結婚の約束をして離婚。
未だ結婚には至っていないものの、家賃を持ってくれていて、元カレの勤務先である店と住まいが遠いので、元カレが店の近くにワンルームを借りて寝泊まりしている。
前向きだった元カレがウツに近い状態に。
その原因が自分にあるとしか思えず、どうすればいいか分からない。
パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女46歳 3年前に離婚 娘15歳 息子10歳 元夫55歳 元カレは女と同い年で未婚
テレフォン人生相談 2018年7月6日 金曜日
挨拶も、返事も元気に明るく出来ていた自慢の息子。
急に空返事になり、朝起きれなくなって、学校も休みがちに。
症状を聞くにつれ、息子くん、ウツになってない?
いつぞやの格言。
親の心の葛藤を解決するための子育て。最悪の環境です。(加藤諦三)
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 男42歳 妻37歳 長男12歳(小6) 次男5歳 長女3歳
今日の一言: 親子の役割逆転、親が子どもに甘える事です。ボウルビィ(*)の言葉です。
(*)
John Bowlby 英 精神科医
テレフォン人生相談 2018年7月5日 木曜日
融資の20%を貰えるということで、知人を通じてクレジットカード(クレカにしては融資額が大きい。カードローンのことかも)を無職の男に渡した。
一度目はその通りになった。
2度目は返済が滞り、相談者が返済する羽目に。
男は行方知れず。
詐欺で男に刑事罰を受けさせて、お金を取り返したい。
パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 大迫恵美子(弁護士)
相談者: 男48歳 妻と子どもとは現在別居中
 
 ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。