テレフォン人生相談 2020年10月22日 木曜日
コロナ禍から次第に活動が戻りつつある中、必要以上に怖がる自分に情けない気持ちになる。
こういうのは色んな所で起きてる話。
給付金はマイナンバーカードの普及の遅れを顕在化させたが、未だに取得しようとしない人たちの理由は個人情報が取られる恐怖らしい。
清潔中毒の母は子どもに必要な免疫すら獲得させず、アレルギーまみれにしたりする。
怖がりは一次と二次がある。
一次怖がりは理屈じゃない。
誰だって暗がりは怖い。
これは暗がりでも活動できる捕食者から身を守るために組み込まれた本能らしい。
初めて目にする蛇を恐れるのも一緒。
蛇を怖がる本能を持たなければ、毒蛇にやられてしまう。
分からないものは怖い。
で、二次怖がりというのが理解した上での恐れ。
塩谷弁護士が言う「正しく恐れる」
悩ましいのが二次怖がりは人によるということ。
差が生まれる原因は色々。
情報弱者、
科学に疎い、
数字が苦手、
偏見、先入観
トラウマ、
頑固、
不安障害
原発、放射能、食品、衛生、資産運用、個人情報、憲法改正・・
二次怖がりすべきものでも一次怖がりに留まっている人に何を言っても無駄。
てか、二次怖がりの顔をしたイデオロギーに利用される。
相談者は自覚があるだけいい方。
今日は塩谷崇之弁護士のこじつけ屁理屈に脱帽。
ディスってるわけじゃないよ。
見事に女に刺さったんだから。
もっとも、ダイレクトに刺さったわけじゃない。
不屈の精神でやっと見つけた黄金の矢。
恐れの正体を暴こうとして、
コロナそのものではなく、世間の目でしょ?
これが跳ね返され、
自分が加害者になるのが怖いんでしょ?
これも跳ね返され、
諦めず、原因をすっ飛ばし、
そして編み出したトンデモ理由。
”世の中のどこかにいる一番過敏な人に寄り添ってるアタシ”
大逆転。
一見すると相談内容は宮司(塩谷弁護士の別の顔)向きだけど、やはり弁護士の職業柄が出た。
パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: 塩谷崇之(弁護士)
相談者: 女52歳 夫55歳単身赴任 別に暮らす長男22歳 次男18歳 三男15歳 平日は3人暮らし