管理人 のすべての投稿

峠は15歳。40までの3年で三石由起子が男の逆転に期待するたった1つの得意技

テレフォン人生相談 2022年4月12日 火曜日

今井通子 「じゃ、好きって言って?💓」

違うかw

 

峠というのは頂上という地図上の意味に加え、ヤマ場、しんどいのはそこまでという意味合いがある。

タイトルに用いたのはもちろん前者だけの意味。
相談者のキャリアハイが15歳という。

アタシが言ってんじゃないからね。
本人がそう言ってる。

「トップクラスの進学校」

全国区だと灘、開成、ラ・サール、筑波大ナンチャラとかぐらいならアタシでも浮かぶ。

三石由起子 「地方でトップクラスの進学校に行ったって言ったじゃない?」

地方か。
もし都会に出て来てんなら、たまの同県人に「へーっ」て言われるくらいかしら。

地頭の良さというのはあるかも。

 

「転職千回」

フム。

聞き違いか。
千回と3回。
それはない。

あるいは多いことの喩え。
「嘘も百回言えば」
「万に一つ」
「千言万語」
「八百万神」
「中国4千年」
「百貫デブ」

「転職千回」
ないわ。

あとは色んな日雇いをカウント。
これかしら。

プラス、盛った。

こういうのは一事が万事。
トップクラスの進学校の雲行きが怪しくなってくる。

「人生ぜんかいに不満がある」

はい?

「自分で自己分析」

アホやん。

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)

相談者: 男37歳 独身 父75歳ぐらい 母67歳ぐらい 弟4歳ぐらい年下 妹7歳ぐらい年下

続きを読む 峠は15歳。40までの3年で三石由起子が男の逆転に期待するたった1つの得意技

我に返れば情緒不安定の皮肉。取り返しつかぬ所業に苛まれ許し請う

テレフォン人生相談 2022年4月11日 月曜日

母を追い込み、妹の首を踏みつける・・

自責の念が湧くのが普通。

咽び泣く相談者は壊れてるように見えるけど、むしろ人間を取り戻したから。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 男24歳大学生 父57歳と2人暮らし 母は2年前に自死 妹20歳は友人と暮らしている

今日の一言: 怒りは悲劇を誇示するということにして間接的に現れます。

続きを読む 我に返れば情緒不安定の皮肉。取り返しつかぬ所業に苛まれ許し請う

辛さ番組に伝わらず‥家での操縦法は分かったが店員へのキツい態度は如何とも

テレフォン人生相談 2022年4月9日 土曜日

塩谷崇之 「トータルで見たらいい人なんじゃないの?」

トータルねえ・・
分かるけど。
良いところと悪いところを足し引きして・・みたいな。

それは理屈、頭。
心、感情じゃないわけよ。

 

アタシなら百年の恋も一時に冷める。

悩むまでもない。
恋愛中ならね。

いかに男を下げる行為であるかを伝えられるといいんだが。
てか、キチガイじみた振る舞いに、もうダメっていう気持ちが湧いたのではないの?

 

怒っていいのは恋人や家族が辱めを受けたときだけ。
アタシがウィル・スミス(*)の妻なら一生ついていく。

(*)2022年アカデミー賞の授賞式で、妻の外見をジョークにしたプレゼンターを平手打ちにした。
暴力行為に対し、主催団体は関連イベントへの参加を今後10年禁止にした。

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 関西なまりの女46歳 夫45歳 結婚21年 長女18歳(大学生) 次女13歳(中学生)

続きを読む 辛さ番組に伝わらず‥家での操縦法は分かったが店員へのキツい態度は如何とも

借金息子を甘やかす母の告白。母子家庭に負い目感じつつ興味なく近づきたくない

テレフォン人生相談 2022年4月8日 金曜日

女34歳 息子6歳 娘3歳

息子には父親の記憶がしっかりと。

離婚原因は何かしら?
浮気、DV、金遣い・・借金

別れた旦那にそっくりな息子

ってか?

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 中川潤(弁護士)

相談者: 女54歳 20年前に離婚 職場の寮に住む息子26歳 娘23歳と2人暮らし

今日の一言: 不幸を受け入れる。するとすることが見えて来る。

続きを読む 借金息子を甘やかす母の告白。母子家庭に負い目感じつつ興味なく近づきたくない

父37・母47・息子1歳から始まった人工家族。刺さったままの棘(トゲ)「養子だから」

テレフォン人生相談 2022年4月7日 木曜日

集金・・

上沼恵美子が言えばなんでもない。
こういうのは、言う人のキャラと、受け取る人のキャパ。

 

相談者 「近所の子どもに『お前はもらいっ子だ』と言われて泣いて帰って来ることもありました」

なんでそんな噂が立つのかしら・・

プロフィール見直して分かった。
母親の見た目。

容赦ないな、クソガキ。

 

相談者 「もらいっ子だなんていう証拠はどこにもないよ」

証拠はアンタの妻。
生物学的常識。

相談者 「『じゃあ、その子は本当の親かどうか、お前は分かるのかい?』っていうふうな慰め方をして」

いやいやいや。
少なくともアンタら親子みたく、見た目から疑惑は生じないじゃん。

柴田理恵 「告白したわけですよね、どんな反応でした?」
相談者  「『やっぱりな』って一言言いました」

長い間、息子くんにとっても見え透いた嘘だったわけよ。

 

相談者 「児童相談所では、本当の親でないことを早く告げなさいという指導を再三受けました」

例外的な指導をせざるを得ない児童相談所。
アンタから理由を訊かれて口ごもる職員。

普通は察しないか?
てか、一事が万事。
すべてはその鈍感が招いた現実。

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 男78歳 妻88歳 養子の息子42歳 家庭持ち

続きを読む 父37・母47・息子1歳から始まった人工家族。刺さったままの棘(トゲ)「養子だから」

アイドルオタク50歳を腐す母には交際に水を差した過去。過ぎてみれば唯一の春

テレフォン人生相談 2022年4月6日 水曜日

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女75歳 夫は10年前に他界 50歳前後の長男との2人暮らし 次男は家庭持ち

続きを読む アイドルオタク50歳を腐す母には交際に水を差した過去。過ぎてみれば唯一の春