テレフォン人生相談 2022年1月18日 火曜日
自殺相談シリーズの第3回。
果たしてこれで止まるでしょうか。
2020年6月4日
小学生から死にたい57歳主婦が機会を伺う。親と兄は酷くても夫への憎悪は筋違い
2021年10月18日
煩悩だらけの慢性的自殺願望。寂しさ埋める惨めさの誇示の源は怒り
相談者: 女57歳 夫58歳 結婚27年 長男25歳 次男19歳大学生
テレフォン人生相談 2022年1月18日 火曜日
自殺相談シリーズの第3回。
果たしてこれで止まるでしょうか。
2020年6月4日
小学生から死にたい57歳主婦が機会を伺う。親と兄は酷くても夫への憎悪は筋違い
2021年10月18日
煩悩だらけの慢性的自殺願望。寂しさ埋める惨めさの誇示の源は怒り
相談者: 女57歳 夫58歳 結婚27年 長男25歳 次男19歳大学生
テレフォン人生相談 2022年1月14日 金曜日
大原敬子 「分かります?」
相談者 「・・」
難しいことを簡単に伝えるための道具が比喩。
なんだけど、なぜだか大原女史は逆になる。
大原敬子 「
私は自分に能力ないから早く行きます。30分前に。
仕事を探します。植木から何から水変えたりして。
自分の場所を作ります。
」
この考え方は入社間もない彼女そのもの。
それが彼女を苦しめたわけです。
植木が好きで水をやるなら全然いいんですよ?
そうじゃなく、会社からすればサービス残業にすらならない、インフォーマルな評価によって穴埋めをしようとするからおかしなことになってしまった。
一方、そうやって出自・経歴不祥のまま今の地位を築いたのが大原女史の凄さ。
常人のなせるわざではない。
努力家=野心にまみれた復讐の鬼
なかなか毒気のある真理ですが、間に2つほど感情を挟めば自覚する人は多いんじゃないでしょうか。
努力家
↓
負けず嫌い
↓
怒り
↓
復讐心
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女22歳独身 両親53歳 姉25歳 双子の姉
今日の一言: 劣等感とは所属感の欠如です。
テレフォン人生相談 2022年1月13日 木曜日
不登校の相談も三石女史に掛かると加藤・マド愛・大原チームとは異質。
テレ人的セオリー。
不登校は家庭の問題が表出したもの。
自分が学校に行っている間に家で起きることへの無意識の不安。
彼氏いたりしない?
13歳のセンサーをナメちゃいかん。
三石由起子 「プロの家庭教師じゃなくても大学に相談に行って紹介してくれたりもするんですよ」
いわゆるバイトの直接依頼。
中抜きがない分、Win-Win。
ピッチピチの男子学生。
母33歳、娘13歳。
どっちもアリ。
二十歳の駅弁大学生(*)の重戦車の性欲をナメちゃいかん。
(*)駅弁大学: 地方各県に一つある国立大学の俗称。県名が大学名(例外もある)。
地元の有名企業、マスコミ、自治体、教員の人材供給源。
パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)
相談者: 女33歳 10年前に離婚 娘13歳(中1) 息子小5
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。