管理人 のすべての投稿

結婚34年。夜中に夫が2時間ぶちまけたうっ憤と夫が謝った妻のある告白

テレフォン人生相談 2021年9月28日 火曜日

酔っぱらいの戯言に2時間もつき合っちゃダメ。

酒乱ならむしろ良し。
ただの酔っ払いだから。

でも様子を聞くとたぶんそうじゃない。

アル中の症状なの。
いい気分になったのも束の間、酔い覚めにかけて不安感やイライラ感が増幅する。
アルコールは薬物っていう意識が必要。

発言の内容は二の次。
シラフにレスを謝ったのは飲酒後ウツ。

 

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)

相談者: 女54歳 夫54歳会社員 結婚34年 長男22歳(学生) 次男19歳(学生) 4人暮らし

続きを読む 結婚34年。夜中に夫が2時間ぶちまけたうっ憤と夫が謝った妻のある告白

相談という名の会話ネタに愛想尽かし始めた母にしょんぼり27歳アルバイター

テレフォン人生相談 2021年9月27日 月曜日

相談者
「はっきりは言わないんですけど父親は遠回しに
『この年になってまだお前ら2人は何をやってるんだ』っていうようなことは言われます」

遠回しかしら?

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女27歳 両親共に52歳 姉31歳 実家暮らし

今日の一言: 人が幸せになるための条件の1つ。適正な目的を持つこと。

続きを読む 相談という名の会話ネタに愛想尽かし始めた母にしょんぼり27歳アルバイター

弁護士も驚く女の無防備と小利口。母に実印を預け、犯行の自白を公正証書化

テレフォン人生相談 2021年9月25日 土曜日

事情からして、実印だけでなく印鑑登録証も預けていたということになる。
もうどうにでもしてってこと。

記事タイトルにある犯行とは私文書偽造。
冗談じゃないと思ったんだったら母親から聞いたそのときに登記を元に戻さないと。
弟夫婦とこれ以上揉めたくなかった?

で、自白を公正証書にするっていう斜め上を行く発想。
アンタでないことは明らか。
いったい誰の入れ知恵やら。
無料相談弁護士?

 

中川潤 「今すぐ弁護士のとこへ行ってください」

急ぐには理由がある。

母親が亡くなった今、弟が不動産を処分するのに何の障害もない。
第三者に登記が移ってから遺産分割の無効が認められても遅い。

不正を知らずに買った人を善意の第三者と呼び、不動産取引ではその人の利益(所有権)は守られるからだ。

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 中川潤(弁護士)

相談者: 女58歳 夫58歳 子どもは3人で1人は家庭持ち 姑との5人暮らし 実母は今月87歳で他界 弟がいる

今日の一言: なし

続きを読む 弁護士も驚く女の無防備と小利口。母に実印を預け、犯行の自白を公正証書化

息子は復讐の道具。夫や母から指摘されても頑なだった教育方針を反転させた友人

テレフォン人生相談 2021年9月24日 金曜日

塩谷  「離婚をするつもりなんですか?」
相談者 「つもりです。はい」

息子が成人してから?(笑)

その間、旦那は婚費を払い続けることになる。
なかなかの巧者。

だが、すでに5年。
認められるハズもなかった夫からの離婚の訴えも微妙な時期に差し掛かってきた。
これが、終わろうした塩谷弁護士を引き止めてまで追加した2つ目の相談の一丁目一番地。

さすがに主張にムリがあることを自覚しているのか、ウダウダになって塩谷弁護士には伝わらなかったのが以下。
説明の長さはやましさ。

相談者
「不利益を子どもにできるだけ感じさせたくないっていうが故に、そういうふうに仕事をセーブしてるって、ずっと、思うようにして来たんですけども、それはやっぱり言い訳なのかな?って、ずうっとそこの葛藤が、もう4年以上、もう、5年ぐらいかな?続いてるんですけども・・」

 

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 女51歳 5年前から別居中の夫50歳 息子15歳

今日の一言: 不安の感情というのは本来のその人の感情が育成されることを阻害します。

続きを読む 息子は復讐の道具。夫や母から指摘されても頑なだった教育方針を反転させた友人

成長した自閉症息子と蘇る嘲笑に苛まれる母と出来すぎ夫。娘のケアはこうして

テレフォン人生相談 2021年9月23日 木曜日

地方あるある

休みの日にデパートに行くと同級生に会う。

 

パーソナリティ: 柴田理恵
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)

相談者: 女44歳 夫48歳 息子小6 娘小3

続きを読む 成長した自閉症息子と蘇る嘲笑に苛まれる母と出来すぎ夫。娘のケアはこうして

布団から出られない同棲中のレズビアンが唯一毎日楽しく続けてること

テレフォン人生相談 2021年9月22日 水曜日

パートナーに合わせた起床とお弁当つくり。
「好き」という気持ちがカラダを動かすのね。
つくづくカラダと心は不可分。

行ってらっしゃいの後また動かなくなるw

 

パーソナリティ: 玉置妙憂
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)

相談者: 女25歳 同性のパートナー25歳との二人暮らし

続きを読む 布団から出られない同棲中のレズビアンが唯一毎日楽しく続けてること