テレフォン人生相談 2018年6月20日 水曜日
夫が半年前に定年になり、終日家にいるようになって衝突が増えて家庭内別居状態。
離婚を考えているが、夫から財産を明らかにするように求められている。
家計はすべて相談者が預かっていて夫は何も知らない。
夫名義の貯金はともかく、自分名義の貯金は病気の娘に残すために貯めてきたもので教えたくない。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 塩谷崇之(弁護士)
相談者: 女65歳 夫70歳 結婚40年 独身で40前後の娘と3人暮らし 息子は家庭持ち
テレフォン人生相談 2018年6月20日 水曜日
夫が半年前に定年になり、終日家にいるようになって衝突が増えて家庭内別居状態。
離婚を考えているが、夫から財産を明らかにするように求められている。
家計はすべて相談者が預かっていて夫は何も知らない。
夫名義の貯金はともかく、自分名義の貯金は病気の娘に残すために貯めてきたもので教えたくない。
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 塩谷崇之(弁護士)
相談者: 女65歳 夫70歳 結婚40年 独身で40前後の娘と3人暮らし 息子は家庭持ち
テレフォン人生相談 2018年6月19日 火曜日
付き合って9ヶ月、42歳の彼女が、一緒に暮らしたいとか、子どもが欲しいと口にするが、自分は結婚するつもりはない。
お互いに好きで付き合っているが別れるべきか?
パーソナリティ: 今井通子
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 男47歳独身 交際中の彼女42歳
テレフォン人生相談 2018年6月18日 月曜日
娘が女性と付き合っている。
娘はかつて男性と付き合ったこともある。
娘想いの父親にどう話せばいいか?
パーソナリティ: 加藤諦三:
回答者: 田中ウルヴェ京(シンクロ銅メダリスト、メンタルトレーナー)
相談者: 関西弁の女52歳 夫57歳 長女21歳 次女20歳
今日の一言: 最後は自分自身を選ぶ。それが人生の掟です。
テレフォン人生相談 2018年6月16日 土曜日
夫は単身赴任。
相談者もパートに出ている。
夫が家賃、光熱費を持つ他に、生活費として月5万が年一回(つまり60万)、娘の口座に振り込まれるという生活を数年続けている。
娘も成人したので、月5万の送金がいつ止められるか心配。
夫は身体的DVはないものの、少しでも口ごたえすると機嫌を壊す。
夫婦の会話はない。
離婚を考えるが、経済的な理由で難しい。
周りからも「離婚しても得することはない」と言われる。
夫が穏やかになってくれさえすればと思うが・・
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 坂井眞(弁護士)
相談者: 女53歳 夫56歳 長女22歳 次女20歳
今日の一言: 人と親しくなるのが怖い。回避依存症といいます。
テレフォン人生相談 2018年6月15日 金曜日
脳腫瘍で余命14~18ヶ月の息子。
今年大学を卒業した。
余命のことは弟と妹も含めて家族は皆知っている。
放射線治療を終え、現在は自宅療養期間で元気。
すでに目に影響が出ているものの本人は2週間で治るつもりでいる。
本当のことを告げるのがいいのか?
パーソナリティ: 今井通子
回答者: マドモアゼル愛(心についてのエッセイスト)
相談者: 男58歳 妻52歳 長男24歳 次男22歳 長女19歳
テレフォン人生相談 2018年6月14日 木曜日
娘がソープランドで働いているのを知って自責する母親。
娘は昔から解離性の二重人格だと言うのだが・・
パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 高橋龍太郎(精神科医)
相談者: 女58歳 夫は12年前に他界 都心に住む長女28歳 次女26歳 三女20歳と3人暮らし
ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。