認知症の公正証書遺言は微妙。自宅に寄生する長男の相続分を減らすには?

テレフォン人生相談 2018月1月27日 土曜日

生前贈与を受けつつ、自宅に居候する長男の相続分を減らすような遺言は可能か?
夫は認知症。

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 塩谷崇之(弁護士)

相談者: 女80歳 夫84歳 長男57歳は既婚だが10年前から本人一人だけ同居中 次男55歳は家庭持ち あと長女

続きを読む 認知症の公正証書遺言は微妙。自宅に寄生する長男の相続分を減らすには?

在宅介護の男「死にたい(涙)」「ご相談は?」「市から引っ越し費用貰える?」

テレフォン人生相談 2018年1月26日 金曜日

母の介護のため退職して生活保護を受けている。この状況から抜け出すため行政に相談するが思うようにいかない。どうすれば?

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 大迫恵美子(弁護士)

相談者: 男43歳 母79歳

続きを読む 在宅介護の男「死にたい(涙)」「ご相談は?」「市から引っ越し費用貰える?」

男「無神経な妻の言葉が耐えられなくなってきた」どっちがやねん!

テレフォン人生相談 2018年1月25日 木曜日

無神経な妻の言葉が耐えられなくなってきた。老後にあたって、どう付き合っていけば?

パーソナリティ: ドリアン助川
回答者: 高橋龍太郎(精神科医)

相談者: 男59歳 妻56歳 二人暮らし 長女30歳 次女28歳 長男21歳 子ども達は独立している

続きを読む 男「無神経な妻の言葉が耐えられなくなってきた」どっちがやねん!

息子の成長機会を搾取してきた母のムリな相談。魔法の杖を探す女69歳

テレフォン人生相談 2018年1月24日 水曜日

息子が多額の借金をする度に助けてきたが、今だに返済が残っている。もう助ける余裕はないが、どう対応すれば?

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 中川潤(弁護士)

相談者: 女69歳 夫78歳 息子45歳 3人暮らし

今日の一言: 「これが最後」「これが最後」と言って何回もお金を貸すのは、縁を切られるのが寂しいからです。

続きを読む 息子の成長機会を搾取してきた母のムリな相談。魔法の杖を探す女69歳

職場で自分が出せない反動が夫に向く女へ「明るく素直で朗らかである必要なし」

テレフォン人生相談 2018年1月23日 火曜日

職場では「こんなことを言ったら笑われる」と考えて本当の自分が出せない。その反動で家では夫に強く当たってしまう。自分を変えるには?

パーソナリティ: 今井通子
回答者: 三石由起子(三石メソード主宰、作家・翻訳家)

相談者: 女44歳会社員 夫45歳自営業 結婚6年目 双子の息子5歳 三男4歳 5人暮らし

続きを読む 職場で自分が出せない反動が夫に向く女へ「明るく素直で朗らかである必要なし」

家族別居に発展した父親の不倫をバラした娘が妹をダシに相談して来た本心

テレフォン人生相談 2018年1月22日 月曜日

不倫した父が家族と別居した事で高校生の妹が不登校に。姉がしてあげられることは?

パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)

相談者: 女21歳大学生 一人暮らし 両親は5年前から別居 母と17歳高校2年生の妹は祖母の家で一緒に暮している

今日の一言: 憎しみを晴らそうとすると、世界はどんどん狭くなります。

続きを読む 家族別居に発展した父親の不倫をバラした娘が妹をダシに相談して来た本心

         

ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました。

ご覧になる際は、ブラウザの広告ブロッカー等の機能を無効にするか、https://telephone-soudan.com/ をホワイトリストに追加した上で「更新」をクリックするか、ページを閉じてからアクセスし直してください。

↓