永久保存版。思春期の娘に父の在り方。常に関心は持って無関心を装う

(再びパーソナリティ)

柴田理恵:
もしもし?

相談者:
はい

柴田理恵:
あ、あの、

相談者:
はい

柴田理恵:
あたし、聞いてて思ったんですけど、

相談者:
はい

柴田理恵:
自分もお、中学校のときとかに、

相談者:
はい

柴田理恵:
初めてお母さんとかに、「うるせえババア」とか・・

相談者:
(苦笑)あーあー

柴田理恵:
言ったりしたことがあるんです。
あの・・

相談者:
うーん

柴田理恵:
そのときに・・

相談者:
はい

柴田理恵:
親を・・

相談者:
はい

柴田理恵:
お父さんとかお母さんとかって言ってるけど、

相談者:
うん

柴田理恵:
親を人間として見始めるんじゃないかと思うんですよ。子どもって。

相談者:
あーあ、はい

柴田理恵:
それは・・例えば・・お父さんっていう人は、

相談者:
ふん

柴田理恵:
真っ直ぐな人か?真っ直ぐじゃない人か?

相談者:
あー

柴田理恵:
例えば世の中に・・

相談者:
うん

柴田理恵:
ずるいことする人っているじゃないですか?

相談者:
あ、いますね。

柴田理恵:
その、汚職したりとか。

相談者:
あーあーあ

柴田理恵:
あの・・賄賂もらったりとか。

相談者:
んんん

柴田理恵:
なんかそういうちょっと・・

相談者:
はい

柴田理恵:
ちょっとずるいことする、そういうのとか・・見てたりするし、

相談者:
うん・・うん

柴田理恵:
ま、おと、お母さんもお父さんも、仕事に対しては本当に一生懸命だなとか、

相談者:
うんうん、はい

柴田理恵:
大変そうなのに、一生懸命仕事してんだなとか、そういう、こう・・

相談者:
うん

柴田理恵:
後ろ姿っていうか、

相談者:
はい

柴田理恵:
そういう、のも見ると思うんですよね。

相談者:
あーあー

柴田理恵:
うん、だから、普通に・・真っ当な生き方に、ん、ん、正面、向いて、

相談者:
はい

柴田理恵:
やってらっしゃれば、

相談者:
はい

柴田理恵:
たぶん大丈夫なんじゃないのかなって・・

相談者:
あー、はい

柴田理恵:
思うんですよね。

相談者:
はい

柴田理恵:
あと、あの・・例えば、女同士って、

相談者:
はい

柴田理恵:
またね、意外とぶつかったりするもので。

相談者:
あー

柴田理恵:
その、お母さんと、

相談者:
はい

柴田理恵:
お姉ちゃんっていうのは、

相談者:
うーん

柴田理恵:
やっぱ女だけの世界っていうのがあって、

相談者:
あー(苦笑)

柴田理恵:
それでいがみ合ったりするときもあるんですよね。

相談者:
ふうーん

柴田理恵:
そういうときにお父さんつうのは、

相談者:
はい

柴田理恵:
唯一そこにいる異性で、

相談者:
あーあー

柴田理恵:
やっぱり頼りになるんですよ(苦笑)。

相談者:
アッハ(苦笑)

柴田理恵:
男親と男の人の確執っていうものと、

相談者:
うん・・はい

柴田理恵:
女親と女の子の確執って、あたしあると思うんですよ。
おんなしようにうまく行かないときにも・・

相談者:
うん

柴田理恵:
ほかの、異性の親。

相談者:
はい

柴田理恵:
要するに、女同士だったらお父さん。

相談者:
うん、はい

柴田理恵:
男同士だったらお母さんっていう存在はとても大きいし、

相談者:
うーん

柴田理恵:
あったかい存在であったりするので、
大きい目で・・見られると、だからそういうお父さんだな、と思って、

相談者:
はい

柴田理恵:
あの、娘さんがそう思ったら・・

相談者:
アハ(苦笑)

柴田理恵:
いいなとあたし思います。

相談者:
うん、分かりました。

柴田理恵:
はい

相談者:
ありがとうございます。

柴田理恵:
はい。じゃお幸せに。

相談者:
うん、すいません、ほんとありがとうございました。はい

柴田理恵:
はい、失礼しまあす。

相談者:
はい、失礼いたしますう。

柴田理恵:
ごめんくださあい。

相談者:
はい

柴田理恵:
はい

 


「永久保存版。思春期の娘に父の在り方。常に関心は持って無関心を装う」への3件のフィードバック

  1. このお父さん、本当に良い人だなあ、って思った。
    子供に対する愛情が傍観してる私たちにもよく伝わる。

    うちの奥さんもかつては看護師さんだったけど、仕事やってるときはサバサバしてたように思う。
    自分でも言ってたけど、命を預かる仕事だからとても気を張って仕事してたから、というのが理由らしい。
    今は仕事辞めて、心に余裕が出来てるように感じる。

  2. 私は10歳年下の妹がいたのですが
    14歳のころ周りの友達はお母さんと少しお姉さんの行くお店で服を買ってもらっていたのに
    私は妹のついでに西松屋で服を買われたり
    強めに言っておとなっぽい服屋さんに連れて行ってもらっても
    4歳の妹付きで落ち着いて見られなかったりとかが
    不満でとても荒れていました。
    それくらい、って大人は思うけど結構しこりは残ります。
    このお嬢さんは年の離れた兄弟が3人も。
    家の中は幼稚園児に合わせた文化圏になっているはず・・・

    相談者さんはそれを娘のワガママな性格で片づけてないから
    やっぱりいいお父さんだ。

  3. ハラハラしながら聴いていた。
    相談者さんが連れ子さんにどう接するべきか悩んでいるのが伝わってきた。そこに大人特有の見栄も無く、本当に父親として。
    回答者も柴田&マド愛ペアで正解。相談者の不安ややるせなさを受け止めていた。
    隙自語だけど、自分も「父と子」の家庭に入った存在なので、「連れ子との関係の悩み」を改めて思いださせられた。
    何も考えないようにしていたけど、心の奥底ではこの相談者さんと同じ葛藤があったことに気付かされた。
    子供と初対面の際には子供が既に二十歳前後だったこと、子供が自分で計画立ててサクサク進める性格なのが幸い。
    家事して、パートだけど仕事して家計を助ければ、それで良い、という感じ。
    特に多く会話することもないけど、(自分が見る限りでは)疎ましがられる素振りもない。それで充分だと思う。

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。