医者に掛かったのは耳掃除だけ。全盲独女55歳を苛む異常なまでの先生不信
簿記一級が印象づける人となり。頭先行のプータロー25歳の将来に太鼓判
二世帯住宅を出た両親。和気あいあいだった両家に亀裂。元凶は相談者の劣等感
テレフォン人生相談 2021年3月29日 月曜日
ACE性格という概念がある。どういう性格の人が病気になりにくいかという議論である。
ACE性格とはAttend 注意を向け、Connect つながりを持ち、Express 表現する をできる性格である。
私たちは自分の感情に注意を払い、それを意識に結びつけて、そして意識した感情を表現する。このことで私たちはバランスを回復できる。
それに対して、ACEの反対は抑圧的対処である。
抑圧的対処とは、自分の感情に注意を払わず、意識しようとせず、それを表現しない。
でも無意識には「ある」。
ACE性格になればすべてが解決するのだが、得てして抑圧的対処をしてしまう。<加藤諦三 逆境をはね返す心理学>
パーソナリティ: 加藤諦三
回答者: 大原敬子(幼児教育研究)
相談者: 女40歳 夫44歳 娘10歳 息子8歳 両親70歳
今日の一言: 自分の感情に注意をして意識の上に乗せてそれを表現する。ACE性格といいます。
相談者のストーリー。母のワガママと兄のスネカジリに振り回されるアタシたち夫婦
テレフォン人生相談 2021年3月27日 土曜日
相談者 「便箋5枚にギッシリとナニャニャ何々っていう感じで書いてありまして‥」
いやいやいや、その内容こそが相談のキモ。
事は微妙な法的なことが絡む。
不利な事情を省いて回答もらったってなんにもならないのに。
兄の無心が特別受益なら、アンタの自宅名義も同じ。
わがままな人とは自分の意見と違う人の別称。
相談者: 女51歳 夫55歳 結婚15年 息子小6 父はホスピスに入院中 母はマンション暮らし 5歳年上の兄がいる
今日の一言: 選択することは捨てること。
息子壊した上司に怒り心頭も行き場なし。肝心の本人は5年粘って静かに退職
テレフォン人生相談 2021年3月26日 金曜日
完治は難しいとは聞くけど5年とな。
パソコンの前で5時間じぃー・・
出社するなよ。
出社せざるを得なかったんだな。
休職期間の上限はホワイト企業でも1、2年がいいとこ。
使い切ってしまった。
てか、病状を受け止めてくれて、配置変えてくれて、休職制度めいっぱい使わせてくれて。
出社すればしたでお荷物感は否が応にも。
息子さんは会社と喧嘩なんてしたくない。
相談者: 女66歳 夫65歳 二人暮らし 息子42歳家庭持ち 孫3人 娘40歳
今日の一言: 相手を理解することが相手に対する怒りを静めます。
