遠回し過ぎて番組に理解されなかった幸せ絶頂の娘が母の再婚押しな本当のワケ

(回答者に交代)

塩谷崇之:
はい、こんにちは

相談者:
こんにちは

塩谷崇之:
はい
えー、お母さんが、あー・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
お母さん名義の、今、家があると。

相談者:
はい

塩谷崇之:
これ土地建物お、ですかね?

相談者:
はい、そうです。

塩谷崇之:
はい。で、それは、えーと、お父さんと離婚する時に・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、ま、その、財産分与・・で、もらった財産で、えーと、お母さんが・・あと、ま、足りない分はローンを組んで買ったと。

相談者:
・・まあ、そうなるんですかね?、はい

塩谷崇之:
うん・・
特にこの、あの、この家というのが・・なんて言うんでしょうかね、えーと、代々先祖から受け継がれたとか、そういうことではないわけですよね?

相談者:
あ、全然そんなんではないです。

塩谷崇之:
ふうん
えーと、あなたとか、あなたの兄弟は、

相談者:
はい

塩谷崇之:
この家に対して、

相談者:
はい

塩谷崇之:
何らかのこう、思い入れっていうのがあるんですか?

相談者:
まったくありません。

塩谷崇之:
ほおーう

相談者:
もう、ほとんど値打ちがないと思います。

塩谷崇之:
あ、そうですか。

相談者:
はい

塩谷崇之:
と、家、以外の・・な、財産っていうのは何かあるんですか?

相談者:
ま、母がいくらか持ってるかもしれないですけれども、

塩谷崇之:
うーん

相談者:
あまり持ってないと思います。

塩谷崇之:
ほおーう・・
うん、そうするとね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
な、何をお、気にしているのか?ちょっとよく分からないんですけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あの、まずねえ?

相談者:
はい

塩谷崇之:
えーと、お母さんの財産を、

相談者:
はい

塩谷崇之:
えーと、3人で分けるという、その発想からまずちょっと自由になりましょうよ。

相談者:
はい

塩谷崇之:
お母さんは、

相談者:
はい

塩谷崇之:
今あ、ま・・あー頑張って、子育てをしながら・・ローンを払ったりして、その家を、ま、あー、守って来たわけですよね?

相談者:
はい、はい

塩谷崇之:
で、この家を・・どうするかっていうのは、

相談者:
はい

塩谷崇之:
最優先するのはお母さんの意思ですよ。

相談者:
そうです、はい

塩谷崇之:
お母さんがどうしたい、か?ですよ。

相談者:
そうです、はい

塩谷崇之:
うん、だから、あのお、それがね?当然のようにね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
子ども達に、

相談者:
はい

塩谷崇之:
3分の1ずつの権利がね?今の時点であるわけじゃないですから、

相談者:
そうですよね、はい

塩谷崇之:
お母さんはそれを、誰かに、譲り渡すことも出来るし、

相談者:
そうですね。

塩谷崇之:
遺言で誰か、えー、に、取得させることも出来るし。

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー或いはそれを、えー売却してね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
えーお金に替えて・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、ることも出来るし。

相談者:
そうですね。はい

塩谷崇之:
うん、それはもうお母さんが・・決められることであって、

相談者:
はい

塩谷崇之:
子ども達3人はね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
ま、あの、アドバイスは出来るかもしれないけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
でもそれはあくまで参考意見であって、

相談者:
はい

塩谷崇之:
え、それがどうなるか?っていうのは、も、お母さんが決めることなんですよ。

相談者:
そうですね・・

塩谷崇之:
うん

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、えー、ただね?、その・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
じゃ、ま、お母さんが、その男性にね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
え、自分が死んだあとも、ここちゃんと、あ、住んでもらいたいという風に考えるんであれば、

相談者:
はい

塩谷崇之:
それは、あの、入籍をしておいた方がね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
いいです、それは税金面で・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、やはり、その・・

相談者:
なるほど、はい

塩谷崇之:
まったくの、赤の他人が・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
相続する・・ま、あー、えー、赤の他人に・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
えー、贈与したり、

相談者:
はい

塩谷崇之:
相続させるってことになると、

相談者:
はい

塩谷崇之:
色々税金面でね?、たくさん取られてしまうっていうのがあるんで、

相談者:
はい

塩谷崇之:
で、えー、その時点で配偶者になっていればね?多大な、あー、相続税を取られるってことも多分ないでしょうから。

相談者:
はい

塩谷崇之:
だから、もしそういうふ、うことをね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
その、おー、お母さんが自分の、おー、が、亡くなったあとで・・その男性がね?、路頭に迷ってしまうんじゃないかと。

相談者:
そうですね、はい

塩谷崇之:
うん、そういう心配をしてるんであれば・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
あー、別に入籍すれば・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
いいことだと思うんですよね?

相談者:
そうですね。はい

塩谷崇之:
うん、であなた方兄弟は、

相談者:
はい

塩谷崇之:
あー「お母さん大丈夫よ」と。

相談者:
はい

塩谷崇之:
「別にわたし達は」あー「特にね?」あのお・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
その「お母さんの遺産というのは当てにしてるわけでもないから」・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
うん、「それは大丈夫よ」っていう風に言ってあげれば、お母さんは・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
安心して、その男性と籍を入れることも出来るだろうし、

相談者:
あー、そうですかね、はい

塩谷崇之:
ま、遺言を残す・・遺言を残してその男性のことをね?将来のことをね?・・え、気遣ってあげることも出来ると思うんですよね。

相談者:
あホントですね、はい

塩谷崇之:
うん
だからね?その・・往々にしてね、やはりね・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
あの・・本人が生きてるうちに、

相談者:
はい

塩谷崇之:
いー、なんか子ども達に権利があるという風なね、錯覚をしてしまいがちなんですけれども、

相談者:
はい

塩谷崇之:
まずその考え方を止めて、

相談者:
はい

塩谷崇之:
ま、お母さんが、ま・・亡くなった時点で何かが残ってればね?

相談者:
はい

塩谷崇之:
残っていればそれを、残っていて、しかもお母さんがそれを誰に渡すっていうことを指定していない場合に・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
初めて・・えー、3分の1っていう話が出て来るわけであって、

相談者:
はい

塩谷崇之:
それが、そうなっていないにも関わらず、

相談者:
はい

塩谷崇之:
いや自分には3分の1の権利があるという風に思ってしまうと、

相談者:
はい

塩谷崇之:
うんそれは、ま、あの、後で揉め事の元にもなりますし、

相談者:
そうですね。はい

塩谷崇之:
お母さんを苦しめることにもなるんで。

相談者:
はい

塩谷崇之:
うん
一番、大事なことはお母さんに・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
ね?もう、あの「わたし達兄弟」・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
「わたし達は」あの「大丈夫だから」・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
「お母さんの好きにしていいのよ」と。

相談者:
はい

塩谷崇之:
だからあとはお母さんの・・

相談者:
はい

塩谷崇之:
あー、一番、やりやすいようにしてあげるっていうのが、

相談者:
はい

塩谷崇之:
たぶん子どもとして・・えー、一番・・あ、大切なことなんじゃないかなと思いますね。

相談者:
あ、はいありがとうございます。

塩谷崇之:
はい

(再びパーソナリティ)


遠回し過ぎて番組に理解されなかった幸せ絶頂の娘が母の再婚押しな本当のワケ」への7件のフィードバック

  1. 相談者さんは安心してアメリカに嫁ぐために、おじさんと入籍してもらいたいのかと思います。
    「今後は介護問題も発生してくるのが心配なんです、内縁関係では。」と言うことかしらねぇ。

  2. 今日の相談内容は、なんだかよくわからなかった。! ただ、相談者さんには申し訳ないけど、私は複雑な家庭に生まれて来なくて良かった!って思った。お母さんと同じように、今まで、複雑に生きてこられてきた相談者さん、どうぞアメリカで、今度こそお幸せになられて下さい!

  3. 結婚してくれないと、何かあったときに自分が実家に戻らなくちゃならなくなるでしょ。
    それが嫌だから結婚して欲しいんだよね。
    年下のお義父さんなんて、うってつけだもの。

  4. 親の立場から聞かせてもらいました。
    お母さん薄々気づいてらっしゃるでしょうね。
    もし小さい時の罪悪感があるのならば
    「なにかあればいつでも帰ってくるよ」の一言のほうがずっと嬉しい。
    このタイミングで籍をいれたらどうなんて言われたら
    嫌悪感しかもてない。
    自分を思ってのアドバイスというよりこの子が新婚生活を何の気兼ねもなく楽しみたいだけなんだろうなって思ってしまう。
    もちろん子の幸せが一番だろうけど
    うまく言えないけどすごく嫌。
    もしそんな気持ちないって言うなら
    このタイミングでのアドバイスは逆効果。

    娘が出戻ってもいいように自分だけの財産として家を保っていたいのかもしれません。
    実際相談者は二回この家に出戻っているし。
    価値のない家とおもっているかもしれないけど
    一人になったら賃貸よりはずっと助かるでしょぅ。
    自分が何かあったらこの家は娘だけのものではなくなる。
    籍をいれるとはそういうこと。
    そう思っての親心ではないでしょぅか

  5. ゆづさんの言う通りだなぁって思います。
    お母さんに何かあったら、籍入れてあると、面倒ですよね。
    大人の知恵、思いやりなのではないでしょうか。
    あと、逆に向こうの息子たちが反対してるのかも。年上の義母なんて。
    お父さんをみてもらうどころか、逆になりそうだもの。

  6. 管理人さんの解説読まなきゃこの人が何を相談したいのか全く分からなかった!
    話し方はハッキリ内容はグダグダ。
    まあでもお母ちゃんの心配はいいから米国で幸せになって下さい。
    米国では意思はストレートに表してね。

コメントはお気軽にどうぞ。

名前欄には、何かハンドルネームを入れてください。🙏
空白だと、すべて「匿名」と表示されてしまいますので。